お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
《お問合せについて》
お電話及びメールは、LR株式会社がご対応いたします。
TEL:0570-093555
MAIL:mimata@lrinc.jp
営業時間:平日9時~17時
※土日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。
三股町 ふるさと納税推進室
☎:0986-36-6171(平日の午前8時30分から午後5時まで)
E-mail:furusato@town.mimata.miyazaki.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
三股町からのご案内
三股町の人気ランキング
特集記事
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
1.中央地区市街地等の活性化に関する事業
役場や総合文化施設等といった公共施設や金融機関等、都市機能が集積した中央地区において、住環境の整備や地域コミュニティの活性化を図ることで賑わいの創出に取り組みます。
-
2.三股町の産業・観光を振興する事業
農産物や特産品などの販売を中心にまちの情報発信を行う「三股町物産館よかもんや」の支援や地域資源を活用した観光イベントなどを実施し、「暮らしやすさ」の向上とともに町外から誘客を図ることで「まち」の賑わい創出に取り組みます。
-
3.三股町の教育・文化振興のための事業
小中学生を中心とした学校教育の環境充実や多世代が参加する文化事業を実施することで、「文教のまち」として人づくりや基盤整備に取り組みます。
-
4.三股町の子育て・高齢者福祉事業
子育て支援や高齢者支援を充実させることで、やさしさとぬくもりにあふれ、みんなが支えあう生涯健康・福祉のまちづくりに取り組みます。
-
5.三股町が取組む自然・環境保護に関する事業
森を守り、ごみの減量化など環境対策を実践することで、「花と緑と水のまち」の基盤である豊かな自然を守っていきます。
-
6.その他、町長が必要と認める事業
上記以外で町長が厳選した事業に使わせていただき、本町の活性化に取り組みます。
※寄附金の使い道を選ばれなかった場合、自動的に町長が必要と認める事業となります。