お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

宇佐市からのご案内

2023/05/18(木) 09:43 出荷後のお届け先の変更について 【ご注意ください】
出荷後にお届け先を変更すると変更・転送料金がかかります。
返礼品出荷後、お届け先を変更する場合、当初のお届け先から変更後のお届け先までの運賃が着払いでかかるようになります。
記載ミスであっても出荷後であれば料金が発生いたします。
お申込みの際は、お届け先のご確認をお願いいたします。
※出荷前にお届け先の変更のご連絡をいただければ、変更料金はかかりません。
※転送料金は受け取る方が支払うこととなりますので、贈答の際はご注意ください。
2023/02/06(月) 13:00 【寄附額変更のお知らせ】 平素より宇佐市へのご支援、誠にありがとうございます。
このたび、全般的な物価高騰の影響等により、やむをえず一部の返礼品寄付額等を2月から4月にかけて変更することとなりました。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
(注)
・予告なく寄附額を変更する返礼品もございます
・変更後の寄附額や時期について、個別のお問い合わせにはお答えできません
・2月から3月の間は一部返礼品をオンライン決済限定とさせていただきます。 対象や時期は、返礼品ごとに異なります
・30日以内のお受け取りをお願いします
2022/12/05(月) 10:02 年末年始のワンストップ特例申請書の送付について 【発送時期】
令和4年12月28日以降のお申し込み分に関しましては、
令和5年1月5日の発送となります。
あらかじめご了承のうえお申込みくださいますようお願い申し上げます。

【1月10日(必着)までに間に合わない方へ】
期日までにご提出できない可能性がある方は、下記リンク先より申請書をダウンロードしてお送りください。

【送付先】
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1
宇佐市役所まちづくり推進課ふるさと支援係 宛

(リンクはワンストップ特例制度について)
2022/12/02(金) 18:51 閉庁期間のお知らせ 閉庁期間:令和4年12月29日(木)~令和4年1月3日(火)

※お問い合わせにつきましては、年内12/28(17:00)迄、年明け1/4より【順次対応】させていただきます。
メールアドレス:furusato05@city.usa.lg.jp

※よくある質問もご参照くださいませ。
【ふるさと納税よくある質問はこちら】
https://www.faq.furusato-tax.jp/?header_guide&site_domain=default
2022/10/20(木) 17:00 思い出してあなたのふるさと USAで映画を作ります!! 日本のUSA!宇佐市よりお知らせです!
宇佐市で、映画が作られようとしています!

発起人は宇佐市出身の広崎哲也監督。誰もが感じるふるさとへの想い。
ノスタルジーを映画に乗せて届けます。

映画のタイトルは『MADE IN USA』
USAで作られた映画を皆さんにも楽しんでもらいたい・・・

小さいけれども魅力のある宇佐市を世界に向けてPRするため、皆様からの温かい応援をお願いいたします!

只今ガバメントクラウドファンディング実施中です!
2022/06/11(土) 00:00 メルマガ会員登録はこちら お礼の品の追加情報や配送に関するお知らせなど、メルマガでお知らせします!
ぜひ、ご登録よろしくお願いします!
2022/03/17(木) 14:44 東北地方を中心とする地震の影響について 一部地域での集荷・配送の停止や遅延が発生する可能性がございます。
予めご了承くださいますよう、お願いいたします。

■特に遅れが生じる可能性がある地域
全国から北海道、東北地域(青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県)あての荷物

詳しい状況については、お手数ですが各配送会社のホームページをご確認くださいませ。
2020/05/26(火) 16:15 使い道に「1.新型コロナウイルス感染症対策事業」を追加いたしました。 現在市内の観光地は、外出自粛により閑さんとした状態が続き、飲食店などの人の出入りもまばらです。
ホテルや旅館などの宿泊施設は、キャンセルが相次ぎ、今後の予約も入らない日々が続いています。
当市では現在、商工会議所や、商工会、観光協会、JA、金融等の関係機関をはじめ、市民団体とも連携して各種事業に取り組んでいます。
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける市民や市内事業者及び生産者を支援していくためには、市独自の各種支援施策が必要です。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

宇佐市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

絞込み検索

GCF®への応援メッセージ

  • 宇佐の映画楽しみにしてます!

    2022/12/31(土) 16:36

  • 映画の完成を楽しみにしています。

    2022/12/07(水) 14:11

  • 宇佐神宮は子供の頃から機会ある毎に参拝しています。宇佐の映画ができると聞いて楽しみにしています。これを契機に更なる飛躍をお祈りします。

    2022/11/21(月) 07:53

自治体への応援メッセージ

  • 老若男女問わず、多様性のある活力ある町を目指して下さい。
    埋もれる大分の魅力をUSAから!!!
    こつこつ、一歩一歩 前進 ☆☆☆

    2023/05/09(火) 12:40

  • 松原選手が活躍しているマリノスを応援しています。岩田選手の出身地でもあり、宇佐市を知り、応援させていただきます。両選手、西川選手を追うJリーガーが宇佐市からたくさん出てくることを期待しています。

    2023/02/22(水) 14:09

  • 地域活性化のお役に立ちましたら幸いです。

    2023/01/10(火) 09:32

選べる使い道

  • 6.その他市長が必要と認める事業

    指定のない場合は、使い道はおまかせいただきます。

  • 1.自然と文化を守る事業

    自然環境の保護や、文化遺産の保全などに活用します。

  • 2.次代を担う人材を育成する事業

    子育て支援や図書の購入、まちづくりリーダーの育成などに活用します。

  • 3.定住と地域コミュニティ活動を促進する事業(地区別に応援する場合は、下記一覧よりお選びください)

    安全安心対策、高齢者支援対策や都市農村交流などに活用します。
    また、市が認定した新たな地域コミュニティ組織である、「地区まちづくり協議会」が行う事業に活用します。
    行政だけでは手の届かない地域の課題や思いを、地域の人たちで考えて実践・行動しています。
    現在、応援可能な地域は以下の18地区です。使い道を選ぶ場合は、応援したい地区をお選びください
    【旧安心院地区】安心院、深見、津房、佐田
    【旧院内地区】院内、東院内、南院内、高並、両川
    【旧宇佐地区】天津、麻生、西馬城、北馬城、長峰、横山、和間、高家、八幡、封戸
    ※項目4の協議会をご指定の場合は、ご指定の協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-19.【封戸】地区を応援

    【封戸】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-18.【八幡】地区を応援

    【八幡】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-17.【高家】地区を応援

    【高家】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-15.【横山】地区を応援

    【横山】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-16.【和間】地区を応援

    【和間】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-13.【北馬城】地区を応援

    【北馬城】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-14.【長峰】地区を応援

    【長峰】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-12.【西馬城】地区を応援

    【西馬城】地域づくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-11.【麻生】地区を応援

    【麻生】地域づくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-10.【天津】地区を応援

    【天津】地域づくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-1.【安心院】地区を応援

    【安心院】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-6.【東院内】地区を応援

    【東院内】まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-8.【高並谷】地区を応援

    【高並谷】まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-3.【津房】地区を応援

    【津房】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-5.【院内】地区を応援

    【院内】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-2.【深見】地区を応援

    【深見】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-9.【両川】地区を応援

    【両川】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-7.【南院内】地区を応援

    【南院内】さとづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 3-4.【佐田】地区を応援

    【佐田】地区まちづくり協議会を応援する

    ※本項目をご指定の場合は、協議会よりお礼状等を送付させていただきますので、氏名、住所、寄付金額の情報を協議会へ提供いたします。何卒ご了承ください。
    お礼状等の送付(協議会への情報提供)を辞退される場合は、「自治体への応援」の入力フォームにて【協議会からのお礼状を希望しない】とご記入ください。

  • 4.産業と観光を振興する事業

    地域の特色を活かした経済活性化事業、伝統的なお祭りや記念事業の開催、施設のリニューアルなどに活用します。

  • 5.新型コロナウイルス感染症対策事業

     市では、これまで独自の支援施策として、①全小中学校への非接触型体温計の配備、②全戸4か月間の水道基本料免除、
    ③減収となった事業者への事業継続支援金給付と融資利子等補助、④宿泊施設へのキャンセル補助、⑤飲食店のエール飯補助など、
    商工会議所や商工会、観光協会、JA、金融等の関係機関をはじめ、市民団体とも連携して各種事業に取り組んでいます。

  • 6-1.その他市長が認める事業(相撲振興)

    相撲大会運営や相撲場の改修等相撲事業の振興に活用いたします