アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年内配送希望および、お届け日時の指定は、お受け出来ません。予めご了承ください。
≪2022年12月9日(金)≫までにご入金の確認ができたものにつきましては、なるべく年内にお届けできるよう手配させていただきます。
なお、≪2022年12月10日(土)≫以降にご入金の確認ができたものであっても、年内にお届けする場合がございます。
※≪2022年12月9日(金)≫までにご入金の確認ができたものであっても「季節物」や「予約商品」などの為、年内にお届けできないお礼の品がございます。詳しくは各お礼の品の詳細ページをご覧ください。
※運送の混雑や遅延などにより、年内にお届けできない場合がございます。
※メールアドレスをご登録の方には、発送準備ができましたらメールでお知らせいたします。
ワンストップ特例申請書の郵送
■寄附金受領証明書発行について
≪2022年12月31日(土)≫までにご入金が完了したものを2022年分の寄附として発行いたします。
入金確認ができたものにつきましては、以下のスケジュールにより順次発行し郵送いたします。
11月16日(水)~11月21日(月)までにご入金 ・・・ 11月29日(火)郵送
11月22日(火)~12月6日(火)までにご入金 ・・・ 12月13日(火)郵送
12月7日(水)~12月13日(火)までにご入金 ・・・ 12月20日(火)郵送
12月14日(水)~12月20日(火)までにご入金 ・・・ 12月27日(火)郵送
12月21日(水)~12月27日(火)までにご入金 ・・・ 12月30日(金)郵送
12月28日(水)~12月31日(土)までにご入金 ・・・ 1月3日(火)郵送
■ワンストップ特例について
ワンストップ特例申請書は、お申込み時に希望された方のみに対して寄附金受領証明書に同封してお送りしております。
12月28日以降のご寄附の場合、書類の発送は年明け1月3日(火)となります。
お急ぎの場合は下記から様式を印刷の上、お送りください。
■送付期限
2023年1月10日(必着)
【長岡市の様式はこちらから】
ふるさと納税ワンストップ特例(寄附金税額控除に係る申告特例)について
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate08/furusato/onestop.html
【送付先】
〒940-8501
新潟県長岡市大手通1丁目4番地10
長岡市役所 ながおか魅力発信課 ふるさと納税担当 宛
※ご自身でダウンロードされる際は、寄附受付メールに記載しております「整理番号」を必ず記入してください。
※2023年1月10日(火)を過ぎたり、書類不備等の場合は、申請の受付ができず、確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
長岡市からのご案内
2023/05/02(火) 16:45 |
【長岡まつり大花火大会チケット】の受付開始日のお知らせ
長岡まつり大花火大会チケットを5月29日(月)正午より返礼品に追加予定です。※なくなり次第終了 (8月2日)右岸ベンチ席 12,000円、右岸マス席70,000円 (8月3日)右岸ベンチ席 12,000円、右岸マス席70,000円 ※観覧席や、チケットの一般発売など詳しい情報は「長岡花火財団ホームページ」をご覧ください。 【注意】 ・ご寄付いただいた後のキャンセルや、万が一中止となった場合のご返金などはできません。予めご了承ください。 ・ご入金方法はオンライン決済に限ります。 |
---|---|
2023/03/29(水) 16:56 |
寄附金受領証明書等の郵送物課名表記について
令和5年4月1日より、担当部署の課名が下記のとおり変更となりました。 しばらくの間、旧課名の記載された封筒で郵送物が届くことがございます。 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 旧課名:長岡市地方創生推進部 ながおか魅力発信課 新課名:長岡市地方創生推進部 広報・魅力発信課 |
2022/12/28(水) 08:19 |
★重要★ワンストップ特例申請に関するお知らせ
年末までのご寄附でワンストップ特例を希望された方には寄附金受領証明書にワンストップ特例申請書を同封し1月3日までに発送します。 ワンストップ特例をご利用の場合は2023年1月10日までに申請書が当庁に届くように郵送してください。 申請をお急ぎの方は、本リンク先から申請書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、以下まで郵送してください。 【送付先】 〒940-8501 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10 長岡市役所 ながおか魅力発信課 ふるさと納税担当 宛 |
2022/12/21(水) 15:59 |
災害支援の寄附受付を開始しました。
この度の豪雪による支援を目的とした寄付受付を開始しました。※災害支援を目的としているため、お礼の品はお送りしておりません。 また、豪雪による通行止め等により返礼品の配送が遅延する場合がございます。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
2022/11/14(月) 10:38 |
ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを実施中です!
ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディングを実施中です! 長岡市の未来へ繋がる5つの事業を掲載中。すべての寄附がふるさと納税の対象となり、長岡市外にお住まいの方は返礼品も受け取ることができます。 詳しくはこちら! https://www.furusato-tax.jp/gcf/project/?q=%E9%95%B7%E5%B2%A1%E5%B8%82 |
2022/05/19(木) 09:00 |
【長岡まつり大花火大会チケット】の受付開始日のお知らせ
長岡まつり大花火大会チケットを5月26日(木)正午より返礼品に追加予定です。※なくなり次第終了 (8月2日)右岸ベンチ席 12,000円、右岸マス席70,000円 (8月3日)右岸ベンチ席 12,000円、右岸マス席70,000円 ※観覧席や、チケットの一般発売など詳しい情報は「長岡花火財団ホームページ」をご覧ください。 【注意】 ・ご寄付いただいた後のキャンセルや、万が一中止となった場合のご返金などはできません。予めご了承ください。 ・ご入金方法はオンライン決済に限ります。 |
2021/04/19(月) 14:14 |
「悠久山の桜を残したい!」クラウドファンディングに挑戦しています。(7/11まで)
長岡のさくらの名所「悠久山公園」は、開園から100年を迎え、シンボルの「さくら」は老木化が進んでいます。主なさくら約1,300本を調査した結果、約600本が老木化により対策が必要です。 先人たちが残してくれた財産であるさくらを次世代に継承するため、老木化により倒木等の危険性があるさくらの植替えを実施し、悠久山のさくら再生を図ります。 悠久山公園100年「さくら」再生プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、ご支援くださいますようお願い申し上げます。 |
2020/12/25(金) 15:30 | な!ナガオカ公式LINEに友だち登録して長岡の名産品を当てよう!! 長岡の魅力を発信するウェブサイト「な!ナガオカ」の公式LINEに友だち登録いただき、ふるさと納税にご寄附いただくと抽選で長岡の名産品が当たるキャンペーンを実施します。 |
2020/11/06(金) 14:44 | 11月7日(土曜日)ふるさとチョイス大感謝祭に出演します! 長岡市は、11月7日午後2時20分から午後2時50分にふるさとチョイス大感謝祭に出演します。当日は長岡のいいところをたっぷりとお伝えしますので、ぜひ御覧ください。詳しくは下記特集ページで!! |
2020/04/10(金) 18:12 |
【重要】「長岡まつり大花火大会」中止のお知らせ
4月1日からの受付を延期させていただいておりました「長岡まつり大花火大会チケット」ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、今年度の花火大会の中止が決定されたため、チケットの受付も中止とさせていただくことになりました。 毎年花火大会を楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ありません。 ぜひ2021年の「長岡まつり大花火大会」にご期待いただきたいと思います。 花火大会中止の詳しい内容は「長岡花火財団ホームページ」をご検索ください。 |
2020/03/26(木) 16:56 |
【重要】「長岡まつり大花火大会チケット」の受付延期のお知らせ
毎年好評の「長岡まつり大花火大会チケット」ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、4月1日からの受付を当面の間延期させていただきます。 受付開始時期が決まり次第、改めてお知らせします。 皆さまのご理解とご協力をお願いします。 |
2020/02/20(木) 13:05 |
参加したら長岡愛がブクブク発酵!「長岡しょうゆ仕込み体験ツアー」参加レポート
ふつうの観光とは一味違う、長岡の魅力を掘り下げてご紹介する「長岡ツアー」。 第1弾の「長岡枝豆ツアー」に続き、第2弾として「長岡しょうゆ仕込み体験ツアー」を開催しました! WEBサイト「な!ナガオカ」にて、その様子を公開しましたので、ぜひご覧ください! |
2020/02/17(月) 16:53 |
コシヒカリと新之助、あなたの好みはどちらのお米?「長岡 新米&醤油ナイト」イベントレポート
長岡から遠く離れた場所で長岡を楽しむ「長岡ナイト」。 第1弾の「長岡枝豆ナイト」に続き、第2弾として「長岡新米&醤油ナイト」を東京・神保町で開催しました! WEBサイト「な!ナガオカ」にて、その模様を公開しました。ぜひご覧ください! |
2019/08/16(金) 18:02 | ★インスタ始めました★ 長岡の日常をご紹介しています。ぜひ、のぞいてみてください。ラーメン担当・晩酌担当の投稿にも注目♪ |
2019/08/16(金) 16:55 |
★LINE はじめました★
友だち登録でお得な情報をGET!イベントのご案内や、お得な情報を配信します♪ LINEアプリからは、「な!ナガオカ」と検索して、友だちに追加してください! |
2018/12/14(金) 19:00 |
専用口座振込み(ゆうちょ銀行、北越銀行)をご希望の方へ
専用口座振込をご希望の皆様には、振込専用口座番号をメールでお知らせしております。 振込用紙の送付はしておりませんので、お近くの郵便局または銀行の窓口で、青色の払込取扱票(ゆうちょ銀行)または指定の振込用紙に各自でご記入の上、お振込みをお願いいたします。 ※専用口座振込の手数料は寄附者様のご負担になります。 |
2018/12/06(木) 17:30 |
【お知らせ】ふるさと納税の偽サイトにご注意ください!
ふるさと納税サイトの画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しております。 悪質な詐欺には十分ご注意ください。 長岡市に対するふるさと納税は、下記サイトでのみ受け付けております。 下記以外のサイト(類似サイトを含む)は、長岡市とは一切関係はございませんので、ご注意ください。 【長岡市にふるさと納税できるサイト】 ・ふるさとチョイス ・楽天ふるさと納税 ※商品はあくまでふるさと納税の返礼品としてお送りするものであり、申込(支払)金額を値引きすることはありません。 |
長岡市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
(1)「米百俵のまち」長岡の人づくり
長岡の伝統「米百俵の精神」に基づき、長岡の未来を担う子どもたちが自分の人生を切り開いていけるよう、子育て環境の整備や人材育成を進めていきます。
■Edu-Diver構想(※)の推進 ※Education(教育)とDiversity(多様性)を組み合わせた名称
■妊産婦と子どもの健診体制強化
■ミライエ長岡を拠点とした人材育成 -
(2)人と地域がつながり助け合うまちづくり
地域共生社会の実現を目指し、困っている市民を助ける活動や地域の活性化を担う活動など、共助の担い手として頑張る市民を積極的に支援します。
■地域のコミュニティ力の強化
■地域の未来を担う高校生への支援 -
(3)長岡の魅力発信と関係・交流人口の拡大
長岡の歴史、文化、特産品などの長岡の魅力を国内外に発信することで長岡ファンを増やすとともに、関係市町村等の連携、国際的な交流の充実により、交流人口・関係人口を増やします。
■地域ブランド「越後長岡」を活用した観光事業の推進
■eスポーツやアーバンスポーツの普及啓発によるにぎわいの創出 -
(4)市長にお任せ
人口減少・少子高齢、地方分散の流れ、デジタル技術の活用拡大に対応し、安心安全で活力あるまちづくりに積極的に取り組みます。
■日本初の「イノベーション地区」創設に向けた取組
■地域と行政のDXの推進
■女性活躍の推進と多様性の確保
■自然災害への備え