お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
1 年内のふるさと納税の申込、入金期限について
期限を過ぎた申込、入金については、令和4年分の受付となります。なお、クレジットカード決済及びインターネット決済等については、日付変更間際の申込みは処理が間に合わない場合がありますので御注意ください。
申込期限
・ゆうちょ振込、銀行払い・・・12月20日(月)
・窓口納入、現金書留・・・12月28日(火)(開庁時間内に限る)
・クレジットカード決済、インターネット決済等・・・12月31日(金)
入金期限
・ゆうちょ振込、銀行払い・・・12月30日(木)(振込完了分まで)
・窓口納入、現金書留・・・12月28日(火)(開庁時間内に限る)
・クレジットカード決済、インターネット決済等・・・12月31日(金)
※コンビニエンスストア、ペイジーでのお支払いについても、12月31日(金)までの入金をお願いします。
2 寄附金受領証明書について
順次郵送します。申込み時期によっては、到着が1月以降となります。
3 年末年始のお問い合わせについて
12月29日(水)から翌年1月3日(月)までは市役所閉庁期間のため、12月28日(火)業務終了以降のお問い合わせは、翌年1月4日(火)以降の対応となりますので、あらかじめ御了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
流山市からのご案内
2019/06/21(金) 15:44 |
◆一時所得について◆
寄附者へのお礼として特産品を送る場合がありますが、これは一時所得に該当します。 これは、ふるさと納税(寄附)が収入(特産品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。 なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。 |
---|---|
2018/11/01(木) 00:00 |
本日11月1日から
流山市では、総務省からの要請に従い、ふるさと納税の返礼品を下記の通り変更いたします。 ご理解のほど、よろしくお願いします。 【変更内容】 ・市内在住の方からの寄附(ふるさと納税)に対する返礼品の贈呈を終了します。 ・すべての返礼品の調達金額を寄附金額の3割以下とします。 ・返礼品を地場産品に限ります。 ※それ以外の返礼品は平成30年10月31日で終了しました。 |
2018/10/21(日) 00:00 |
平成30年11月1日から
流山市では、総務省の要請に従い、返礼品の調達金額を寄附金額の3割以下とするよう平成30年10月20日にふるさと納税の返礼品を変更したところですが、「返礼品を地場産品とすること、市内在住の方への返礼品を送付しないこと」を改めて要請されました。 流山市では、この要請に従い平成30年11月1日から返礼品の内容を変更するとともに、流山市内在住の方への返礼品の贈呈を終了いたします。 なお、平成30年10月31日までの寄附受け付け分は、従来どおり受け付けています。 |
流山市の人気ランキング
新着のお礼の品
選べる使い道
-
ウクライナへの人道支援寄附金(令和4年8月31日まで受付)
ロシア連邦がウクライナに対して武力侵攻を開始し、ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くのウクライナ国民が緊張と不安の中で過ごしています。
流山市では、ウクライナからの避難民を受け入れた際の支援や、現地での人道支援に役立てられるよう、寄附金を受け付けています。
現地での人道支援については、寄附額から事務手数料(返礼品購入費を含む)を除いた額を日本赤十字社に寄附します。
企画政策課
電話番号:04-7150-6064 -
健康福祉基金
障害者の方や子どもから高齢者の方、皆さんが生き生きと楽しく過ごし、幸せになれるよう役立てます。
社会福祉課
電話番号:04-7150-6079 -
健康福祉基金(新型コロナウイルス感染症対策支援)
新型コロナウイルス感染症対策の支援に役立てます。
社会福祉課
電話番号:04-7150-6079 -
ふるさと緑の基金
「緑」と「花」でいっぱいのまちづくりや楽しい遊具の整備に役立てます。
みどりの課
電話番号:04-7150-6092 -
ふるさと21まちづくり基金
安全で快適な暮らしやすいまちづくりの整備に役立てます。
まちづくり推進課
電話番号:04-7150-6090 -
国際交流基金
市内在住の外国の方への情報提供や、子どもたちの外国文化への理解を深め多様性への適応力の高い人材育成に役立てます。
企画政策課
電話番号:04-7150-6064 -
教育、文化及びスポーツ振興基金
教育施設、生涯学習施設の充実や、広く教育、文化およびスポーツの振興のために役立てます。
教育総務課
電話番号:04-7150-6103
-
教育、文化及びスポーツ振興基金(総合運動公園庭球場整備)
利用者の増加が続いている総合運動公園庭球場を新たに増設整備する費用として役立てます。(令和4年9月30日まで)
スポーツ振興課
電話番号:04-7157-2225 -
教育、文化及びスポーツ振興基金(流山スポーツフィールドA面の人工芝化)
流山スポーツフィールド(A面)を、人口芝化する費用として役立てます。
※人工芝化が実現された場合には、条例改正のうえ、利用は有料となります。
スポーツ振興課
電話番号:04-7157-2225 -
消防施設及び消防装備整備基金
的確で迅速な消防・救急の活動の維持・強化に役立てます。
※3万円以上の御寄附を頂いた方は、御希望により令和6年度竣工予定の新消防庁舎のエントランスにお名前を掲示することができます。
寄附ページからお申込みください。
※御不明な点等は次の担当課までお問合せください。
消防総務課
04-7158-0299 -
災害救助基金
災害救助を必要とする大規模な災害が発生した際の救助や救援の活動に役立てます。
防災危機管理課
電話番号:04-7150-6312 -
廃棄物処理施設整備等基金
環境にやさしいごみ処理施設の整備・維持に役立てます。
クリーンセンター
電話番号:04-7157-7411 -
初石駅施設整備基金
東武アーバンパークライン初石駅における施設整備に役立てます。
※3万円以上の寄附を頂いた方の氏名を現地の案内板に掲載することができます。
寄附ページからお申し込みください。
※ご不明な点等は次の担当課までお問い合わせください。
まちづくり推進課
電話番号:04-7150-6090 -
白みりんミュージアム基金
市の重要な地域資源である白みりんについて学び、体験できる施設「白みりんミュージアム」の施設整備等に役立てます。
流山本町・利根運河ツーリズム推進課
電話番号:04-7168-1047