お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
館山市役所 ふるさと納税推進室
0470-22-3147
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイスPayポイント
- pt有効期限: --- -
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
館山市からのご案内
2023/10/18(水) 08:57 | 10月以降の寄附金額について 館山市は10月からの制度改正による寄附額の値上げ・内容の変更を行っておりません。今後とも、館山市への応援をよろしくお願い致します。 |
---|---|
2023/05/23(火) 12:05 |
(2023年6月1日より)ヤマト運輸運用変更点のお知らせ
2023年6月1日より一部区間における宅急便などの「お届け日数」と「指定時間帯」の変更と、 お届け先住所変更(転送)時の運賃収受が開始されます。URLを参考にしていただき、ご注意をお願い致します。 |
2021/09/23(木) 10:09 | メルマガ会員登録はこちら 旬のお礼の品の情報などメルマガでいち早くお知らせします! |
館山市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
千葉県館山市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
事業の指定なし
館山市長にお任せいただきます。
-
安全・安心に暮らせるまちづくりに関する事業
○安全・安心パトロール隊の運営
○消防・防災施設の整備 など -
みなと・海辺を活用したまちづくりに関する事業
○館山港交流拠点「渚の駅」の整備
○海まちフェスタの開催
○海辺を活用した体験事業
○多目的観光桟橋の整備(負担金) など -
花のまちづくりに関する事業
○フラワーライン・館山バイパスの植栽
○城山公園等の植栽管理
○地区花檀等の植栽 など -
環境に関する事業
○ごみの減量化・リサイクルの推進
○不法投棄の監視・環境美化の推進
○河川・海岸の浄化対策 など -
学校教育の充実に関する事業
○学校の耐震改修等施設整備
○国際理解教育の推進
○学校備品等の整備 など -
生涯学習の振興に関する事業
○博物館・図書館・公民館等の施設整備
○公民館事業の推進
○サークル活動の推進 など -
文化の振興に関する事業
○文化芸術活動の推進
○全国大学フラメンコフェスティバルの開催
○文化財の保護 など -
子ども・子育て支援に関する事業
○子育て環境の整備 など
-
福祉に関する事業
○シルバー人材センター等高齢者の社会参画の推進
○障害者福祉の推進 など -
観光振興に関する事業
○新たな観光資源の開発
○きれいな公衆トイレの整備 など -
スポーツの振興に関する事業
○スポーツ施設の整備
○若潮マラソン等スポーツイベントの開催
○スポーツ団体への支援 など -
ダッペエに関する事業
○ダッペエによる市のPR など
-
小谷家住宅の保存及び活用の支援に関する事業
○小谷家住宅の保存・活用 など
-
コミュニティ医療推進に関する事業
○看護師等の地域医療資源の確保・養成
○地域との連携
○疾病予防 など -
看護師等修学資金貸付に関する事業
○看護師等修学資金の貸付 など