お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
鹿嶋市ふるさと納税事務局
TEL 0299-77-8840
FAX 0299-77-8839
ma-kashima@sopia.or.jp
………………………………………………………■□■
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
鹿嶋市からのご案内
2021/12/06(月) 15:45 |
【第3弾】犬・猫の避妊・去勢手術支援で、人と動物が安全に暮らせるまちを目指して!
ガバメントクラウドファンディングによるふるさと納税の募集を開始しました。 ぜひご覧ください。 |
---|---|
2021/11/11(木) 14:16 |
寄附金税額控除に係る申告特例申請書の送付について(3/3)
■送付先 〒314-8655 茨城県鹿嶋市大字平井1187番地1 鹿嶋市役所 財政課 ■送付期限 2022年1月10日(月)必着 |
2021/11/11(木) 14:15 |
寄附金税額控除に係る申告特例申請書の送付について(2/3)
※ご入金が2021年12月15日(水)までであっても、決済完了の確認に時間がかかる決済方法の場合は、ワンストップ特例申請書を送付できない場合もございます。送付をご希望の場合は、お日にちに余裕をもってお申し込みをお願いいたします。 ※白紙の様式にご記入の上送付いただいた後に、ご氏名等を印字した申請書を行き違いでお送りする場合もございます。その場合は、改めての送付は不要ですので、ご了承ください。 |
2021/11/11(木) 14:15 | ■寄附金税額控除に係る申告特例申請書の送付について(1/3) ご入金の確認が2021年12月16日(木)以降になった場合は、ワンストップ特例申請書の送付を希望された場合でも、ワンストップ特例申請書をお届けすることができません。ワンストップ特例申請書をダウンロードして上記宛先までお送りください(郵送料はご負担ください)。 |
2021/11/11(木) 14:11 | ■寄附の決済日にご注意ください お申し込みが2021年の寄附であっても、決済完了が2022年であった場合は、2022年の寄附として取り扱います。お時間に余裕をもって、決済手続きを行うようご協力のほどよろしくお願いいたします。なお、12月31日23時台はクレジット決済等が込み合い、決済操作から決済完了までにお時間がかかる場合がございますのでご注意ください。 |
2021/11/11(木) 10:06 |
年末年始のご案内
■決済方法の限定について 12月16日より、一部のご寄附の決済方法を限定いたします。ご了承ください。 ・郵便振替 ・銀行振込 ・直接持参 ・現金書留 ・コンビニ支払い ・ペイジー支払い ■年末年始の事務局稼働日について 2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)は事務局も休業いたします。 上記期間中にいただきましたメールでのお問い合わせについては、1月4日(火)以降順次お返事いたします。ご了承ください。 |
2021/09/21(火) 13:10 | 【ふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました】 鹿嶋市は,総務省からふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。 指定期間:令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
2020/12/29(火) 14:18 | 2021年1月1日以降にご寄付いただいた方への受領証明書送付時期について 総務省通知に対応するシステム改修を行うため、2021年1月1日以降にご入金の方への受領証明書・ワンストップ申請書の送付は、2021年2月中旬ごろを予定しております。予めご了承ください。 |
2020/12/02(水) 11:46 |
【第2弾】犬・猫の避妊・去勢手術支援で、人と動物が安全に暮らせるまちを目指して!
ガバメントクラウドファンディングによるふるさと納税の募集を開始しました。 ぜひご覧ください。 |
2020/10/01(木) 11:23 | 【ふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました】 鹿嶋市は、総務省からふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。 指定期間:令和2年10月1日~令和3年9月30日 |
2020/06/08(月) 08:33 | 新型コロナウイルスと闘う市民や事業者を支援したい!ガバメントクラウドファンディングによるふるさと納税の募集を開始しました。 ぜひご覧ください。 |
2020/01/21(火) 17:57 | 犬・猫の避妊・去勢手術支援で、人と動物が安全に暮らせるまちを目指して!ガバメントクラウドファンディングのふるさと納税を開始 ぜひご覧ください。 |
2019/12/25(水) 20:11 | 2020年の国際的スポーツの祭典に向けたガバメントクラウドファンディングによるふるさと納税の募集を開始しました。 ぜひご覧ください。 |
2019/05/16(木) 15:00 | 【ふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました】 鹿嶋市は,総務省からふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。 指定期間:令和元年6月1日~令和3年9月30日 |
2018/12/05(水) 18:59 | ワンストップ特例をご利用の方で12月16日以降にご入金の方は以下のURLよりDLいただき、1月10日までにお送りください。 ダウンロードはこちら |
2018/09/10(月) 13:35 | 【鹿嶋市ふるさと納税の詳細はこちらから御覧ください!】 http://city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=3507 |
鹿嶋市の人気ランキング
特集記事
選べる使い道
-
1.未来を担う人財「鹿嶋っ子」を育む事業
鹿嶋市では,未来を担う人財「鹿嶋っ子」を育むために中心となる学校教育においては,これからの国際化社会で必要なスキルや,生き方の選択に役立つ教育を充実させ,子どもたちが自ら考え,将来の夢や目標を描ける機会の充実を目指しています。皆様からのご寄附を,英語教育やキャリア教育の充実や,子どもたちの教育環境の充実等に向けた取組み等に活用させていただきます。
-
2.豊かな鹿嶋の海や緑を未来へつなぐ事業
鹿嶋市では,本市の豊かな環境,そして地球環境を未来につないでいくために,温室効果ガス排出量の削減や循環型社会の形成,自然環境の保全等について取組んでいます。
皆様からのご寄附を,公害防止に向けた大気や水質の調査や,公共交通の活用等による二酸化炭素の排出削減,市内や海岸の環境美化等の取組み等に活用させていただきます。 -
3.スマートで持続可能なまちをつくる事業
鹿嶋市では,行政におけるICTの活用やDXを積極的に推進し,行財政運営の効率化やサービスの向上を図り,最適な行政運営を目指しています。皆様からのご寄附を,行政手続きのデジタル化や,AI・RPA等のICT活用の普及促進に向けた取組み等に活用させていただきます。
-
4.その他
その他,ふるさと鹿嶋の応援のため,「こんなことに使っては?」というアイデアがありましたら,お寄せください。(内容によっては,ご希望に添えない場合もあります。)希望する事業メニューの指定がない場合は,市長が指定させていただきます。