
大分県 佐伯市
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。

※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
オンラインワンストップ:自治体マイページ
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイス公式ポイント
- 佐伯市ポイント残高:
- 有効期限:
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
大分県佐伯市からの最新情報
-
【クレジット決済】12月31日23:59まで
2016/12/30(金) 14:14
【クレジットカードでのお支払の場合】ふるさとチョイスからのクレジット決済による寄附の受付は12月31日(土)まで。12月31日(土)23:59の決済分までを年内(H28年)の寄附として扱えます。(カード引き落とし日に関係なく、決済手続きを行った日が寄附日となります)
-
【佐伯市】使い道情報、更新しました。
2016/12/30(金) 13:13
大分県佐伯市の使い道情報を更新しました。
佐伯市上浦<二見ヶ浦>では、ギネスにも認定された世界一長い大しめ縄を毎年張り替えています。
地元はもちろん、近隣から3~400名のボランティアが集まり、しめ縄には新年に向けた【願い事札】も織り込まれます。
-
年内寄附でポイントゲットお品選びはゆっくり年明け
2016/12/30(金) 11:11
佐伯市はポイント制を採用しています。ポイントの有効期限は2年間。年末は品切れや、年内配送ができない場合が多く、ポイント制だとゆっくりお選びできます。
年内にあわてて謝礼品を選びすぎて、冷蔵庫に入りきらない、といった心配もありません。 -
【佐伯市】電話による問合わせ12月30日まで対応
2016/12/30(金) 10:30
佐伯市地域振興課では、「ふるさと佐伯応援寄付金」(ふるさと納税)の電話対応を12月30日まで対応します。
-
【新春 開運祈願】世界一の大しめ縄に願いをのせて
2016/12/30(金) 08:30
「切れず、落ちず、縁強く」
上浦の「豊後二見ヶ浦」の夫婦岩(雄岩:高さ17m、雌岩:高さ10m)を結ぶしめ縄は、全長65m、最大直径75cm、重さ2tでギネスブックにも記載されました。この巨大しめ縄は、昭和44年から続く。現在は、実行委員会により、毎年12月第2日曜日に行われる、佐伯市の一大イベントです。 材料になるワラは旧姉妹町である荻の町おこしグループが4tトラックで搬入。
元旦当日は、新しいしめ縄で結ばれた豊後二見ヶ浦から見る初日の出を目当てに、大勢の見物客が各地から集まり、新年の福を祈ります。
佐伯市では、このような地域活性化イベント等の補助金に「ふるさと佐伯応援寄付金」(ふるさと納税)寄附金の一部を活用しています。 -
まだ間に合う【ポイント制】が便利です。
2016/12/29(木) 23:23
佐伯市はポイント制をとっていますので、年内に御寄付をいただいて、謝礼品はゆっくりと選びたい、そんな人に御好評をいただいています。
今年も年末を迎え、海の町佐伯市の、水産物の人気が上昇しています。
上位には、フグの鍋やフグ刺しを含むセット(白子付きも)、うなぎも2匹から20匹セットまで御用意しています。
荒波で育った伊勢エビやビン入りうにも人気です。
生産量が少なく手にすることが難しい牛肉しゃぶしゃぶ用やステーキ肉も人気です。限定数量ですが1000時間熟成豊後牛【頂】も。
-
【佐伯市】12月30日まで電話受付します。
2016/12/29(木) 18:18
佐伯市地域振興課では、「ふるさと佐伯応援寄付金」(ふるさと納税)の電話受付を、年内は12月30日まで対応します。
-
【炭濾過】創業140年余の酒蔵 本格焼酎2本
2016/12/29(木) 00:25
焼酎専業の酒蔵で造りあげた「本格焼酎」。
昔ながらの製法にこだわり数種類の「炭」を用いて濾過を行っています。
まろやかで旨味のある風味は、焼酎本来のそのもので甘味剤などは一切使用しておりません。
1,303件中931~960件表示