和歌山県 和歌山市
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。

※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
オンラインワンストップ:自治体マイページ
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイス公式ポイント
- 和歌山市ポイント残高:
- 有効期限:
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
和歌山県和歌山市からの最新情報
-
お待たせいたしました新ショウガ&桃
2017/07/08(土) 20:32
全国有数の生産地であります「新ショウガ」が今年も登場いたしました。
甘酢漬けや炊き込みご飯、サラダやかき揚げ・天ぷらなど新生姜
ならではのサクサク、シャキシャキ、心地いい独特な食感や、
新鮮な辛みと爽やかな香り。その初夏の美味しさを、楽しんで下さい。
また、和歌山市民のソウルフードとも言える?
「グリーンソフト」
昨年もご愛顧いただきましたジューシーな甘みの「 桃 」
も新たに追加しております。よろしくお願いいたします。 -
美味しい技術、用意しております。
2016/08/17(水) 19:02
「独自の技術」や「特許」を持つ和歌山市の企業の品も、返礼品としてお選びいただけます。
・ふくらむ魔法の冷凍パン
・紀州備長炭干しの干物
・金芽米
・特許製法!コーヒードリップバッグ
・ホールガーメントで編み上げる「ニット」
などなど、
すばらしい独自の技術で美味しく、着心地良い返礼品を用意しております。
よろしくお願いいたします。 -
季節のフルーツ新登場&再登場
2016/07/09(土) 18:49
いつもお世話になっております。
季節の果物 「桃」 数量に限りはございますが、受付再開しております。
ぶどう 「デラウェア」 「巨峰」 も新登場しております。
よろしくお願いいたします。
また、鯛はじめ魚介類が美味しい観光地である
「加太」の宿泊券や等も登場しております。
-
季節限定品はじめてます
2016/06/11(土) 18:34
季節限定の桃や、
和歌山市の特産品である新生姜(新しょうが)、
限定の紀州備長炭干しの干物の鯛
などなどの受付を、はじめております。
是非ご賞味ください。
※画像はイメージです。 -
旬の野菜・果物等登場!
2016/05/21(土) 12:00
和歌山市の特産物である「新生姜(新しょうが)」や青梅等をお選びいただけるようになりました。
発送は、6月上旬(予定)から順次になります。
是非、甘酢漬け等で新鮮な美味しさをお楽しみください。
また、和歌山ジンジャエール等のショウガを使った返礼品もご用意しております。
-
返礼品大幅リニューアル
2016/04/02(土) 16:54
和歌山市では、28年4月1日より返礼品を大幅リニューアルしました。
生まぐろや、人気ジャンルであった「お肉」も増強!地場産業のニット製品や、
お酒、季節の野菜・お魚も登場予定です。
品数も今までのほぼ倍に増えております。
よろしくお願いいたします。 -
平成28年4月1日より返礼品リニューアル予定
2016/03/30(水) 16:08
和歌山市では、平成28年度に向け返礼品をリニューアルいたします!
既存返礼品の増強や、新しい返礼品も大幅増強いたします。
リニューアル作業の関係で、平成27年度の受付は、3月30日17時をもって終了とさせていただきます。
つきましては、平成28年3月30日の17時~平成28年4月1日の正午頃(予定)まで、
お申込み受付が出来ない状態になりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
平成28年度の受付開始は、4月1日正午以降を予定しております。
来年度も和歌山市をよろしくお願いいたします。
(画像はイメージです)
-
徳川吉宗将軍就任300年
2016/01/23(土) 19:26
徳川第八代将軍 徳川吉宗公の将軍就任300年です。吉宗公は紀州藩藩主から将軍になりました。
カマボコの「あしべ焼き」は紀州徳川家の初代徳川頼宣公に、魚のすり身を葦の葉で巻いて謙譲したのが由来と言われています。
もしかしたら吉宗公も食されたのかもしれませんね。歴史ある和歌の浦で厳選された食材と職人の技法で魚のすり身を板に盛り付け一気に蒸し上げ、そして表面を香ばしく焼き上げた伝統の味となっています。 -
クレジット決済まですすめるようになりました
2015/12/01(火) 19:45
今までご不便をおかけしておりましたが、
平成27年12月1日より、ふるさとチョイスからクレジット決済まで
すすめるようになりました。
和歌山市の特産品等をそろえたふるさと納税を
よろしくお願いいたします。
有名店の味!和歌山ラーメン
熊野牛
味わい深い!紀州備長炭干しの干物
世界中から取材が殺到!ネコの駅長グッズ
等々ご用意しております。 -
【金芽米】受付再開しました(※26年度産米)
2015/10/17(土) 11:00
長らく受付休止しておりました D1 金芽米【75pt】 ですが、
受付を再開いたしました。
和歌山県の高野山のふもとの清流で育ったお米(キヌヒカリ)を使い、
和歌山市の企業(東洋ライス株式会社)の技術を使った金芽米
となります。
(※ 現在、納品は26年度産米となります。
27年度産米登場時期は現在、未定です。)
F1、F11、F12和歌山ラーメン【25pt】 や、
F9 紀州茶粥缶詰【25pt】
などとともにご賞味ください。
-
2015紀の国わかやま国体開催間近!
2015/09/19(土) 17:30
「2015紀の国わかやま国体」が9月26日から開催されます。
期間中は和歌山市をはじめ和歌山県の各市町村に多くの方が来てくださるかと思いますが、
精一杯おもてなしできればと思っております。
また、和歌山市の特産品等をそろえたふるさと納税も
よろしくお願いいたします。
和歌山ラーメン、熊野牛、紀州備長炭干しの干物、ネコの駅長グッズ等々ご用意しております。 -
【熊野牛】ロースステーキはじめ返礼品随時追加中
2015/09/05(土) 11:30
お口の中で上質な脂がとろける
【熊野牛】ロースステーキ等を返礼させていただいております。
※熊野牛は、平安時代中期頃に、京都から連れてこられた荷牛がルーツとされています。その後、肉用牛とするため但馬牛の血統を取り入れて品種改良され、地域ブランド牛「熊野牛」が誕生しました。
肉質は霜降りの状態が良く、お口の中でとろけるようにきめ細かく柔らかで、香ばしく、肉そのものの風味に優れています。
その他、 紀州備長炭干しの干物詰合せや名物かまぼこや、新規追加の、もものチーズケーキ等ご用意しております。 -
社会福祉枠(障害者施設製品)を設けました
2015/08/29(土) 17:00
和歌山市では障害者就労施設等からの物品の調達や、
サービスの調達を優先的・積極的に推進しているところですが、
ふるさと納税の返礼品にそれらの物品を加えて、施設や産品のPRを通じて、
物品の調達促進に寄与したいと考え、今回、「障害者施設製品」として、
和歌山市内に所在地又は住所がある障害者優先調達推進法第2条第4項に
規程する施設で生産・加工している品を追加いたしました。
今回、素材派サブレの詰合せや、汽車型プランター、乾燥きくらげ、まな板と割りばしのセット、
紀州和歌山県産100%ジュースの詰合せ、乳酸菌で育てたお米とブルーベリージャムの詰合せを追加しております。
-
開けてすぐ!紀州茶がゆ缶詰が登場
2015/08/13(木) 18:29
和歌山県食文化の代表、紀州の茶粥(某県民(ケンミン)のためのTVで紹介された
「和歌山の謎の茶色い朝食」、和歌山のふるさと香る"おかいさん”です。)
の缶詰が返礼品に追加されました。
直火焙じで香り高いお茶でコシヒカリを炊き上げており、
開けてすぐお召し上がりになれます。
お茶の香ばしい香りの"おかいさん”とお漬物、卵焼き、金山時味噌に梅干
…和歌山の朝食をどうぞお召し上がりください。
暑い日は、冷たく冷やしても美味しいですよ。 -
ガイド本にも掲載、和歌山ラーメン増えました
2015/08/08(土) 13:06
ふるさと納税のガイド本にも掲載されました
和歌山ラーメン(中華そば)
和歌山ラーメンの名を全国に広めた行列の出来る「井出商店」のラーメンを返礼品として
お送りしていましたが、
8月6日の元気わかやま市応援寄附金返礼品の新規追加により
2種類増え、合計3種類の和歌山ラーメンが登場!
食べ比べ等も出来るようになりました。
是非ご賞味ください。 -
8/6和歌山市の返礼品をさらに追加しました
2015/08/06(木) 17:24
今まで熊野牛や、紀州備長炭干しの干物詰合せ、あしべ焼き(カマボコ)詰合せ等々を返礼品としてご用意しておりましたが、
新たに和歌山市の魅力を伝える品を増やして充実を図ります。
今回は、あら川のもものチーズケーキ、紀州茶粥缶詰、紀州のお茶セット、和歌山ラーメン2種類、ぴり辛ぽんず を追加しました。
また、「障害者施設製品」を設けました。
和歌山市では障害者就労施設等からの物品の調達や、サービスの調達を優先的・積極的に推進しているところですが、ふるさと納税の返礼品にそれらの物品を加え、施設や産品のPRを通じて、物品の調達促進に寄与したいと考えています。障害者施設製品として、素材派サブレの詰合せや、汽車型プランター、乾燥きくらげ、まな板と割りばしのセット、紀州和歌山県産100%ジュースの詰合せ、乳酸菌で育てたお米とブルーベリージャムの詰合せを追加しました。 -
紀州徳川家にも謙譲された、かまぼこ等詰合せ等
2015/07/18(土) 11:30
B4:かまぼこ等詰合せ( あしべ焼き1、松葉焼き1、竹輪1、あしべ揚げ2 )(1)【125pt】 等々をご用意しております。
「あしべ焼き」は紀州徳川家の初代徳川頼宣公に、魚のすり身を「葦の葉」で巻いて謙譲したのが由来と言われています。
万葉集にも詠まれた歴史ある和歌山市和歌の浦で、厳選された食材と職人の技法で魚のすり身を板に盛り付け一気に蒸し上げ、そして表面を香ばしく焼き上げた伝統の味となっています。 -
テレビでも紹介されたことがあります
2015/07/11(土) 20:45
紀州備長炭干し干物詰合せ
B1 紀州備長炭干し干物詰合せ(1)【150pt】 等々、紀州名産の紀州備長炭を使用した干物です。
テレビ番組(満天青空レストラン)でも紹介されたことのある、干物とは思えないほどふっくらとした焼き上がりでうま味が凝縮された味わい深い名産品です。
※ 紀州備長炭干し
細かい備長炭をセイロに敷き詰めその上に紙を敷き、その上から塩水漬けされた魚を天然パルプの特殊セロファンで巻き一枚ずつ丁寧に並べていきます。その上に特殊不織布をかぶせ、また備長炭を敷き詰めます。魚をサンドしている状態です。
この製法は空気に触れずに備長炭が水分だけを吸収するので劣化を防ぎ、魚本来の旨みが凝縮されるので、鮮度の高い干物が出来上がります。 -
【熊野牛】ロースステーキ好評いただいております
2015/07/07(火) 10:02
3万円以上御寄付いただいた場合、お口の中で上質な脂がとろける
【熊野牛】ロースステーキ約200g×5枚
を返礼させていただいております。
※熊野牛は、平安時代中期頃に、京都から連れてこられた荷牛がルーツとされています。その後、肉用牛とするため但馬牛の血統を取り入れて品種改良され、地域ブランド牛「熊野牛」が誕生しました。
肉質は霜降りの状態が良く、お口の中でとろけるようにきめ細かく柔らかで、香ばしく、肉そのものの風味に優れています。
その他、焼肉セットやすき焼きしゃぶしゃぶ用熊野牛、
紀州備長炭干しの干物詰合せや名物かまぼこ等々もご用意しております。
58件中31~58件表示