お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問合せ先】
〒891-7192 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7203
徳之島町役場企画課ふるさと思いやり応援推進係
TEL:0997-82-1113(※平日08:30~17:15)
E-mail:kikaku2@tokunoshima-town.org
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
徳之島町の最新情報
最新自治体ブログ
徳之島町について
みなさん!きゅうがめら(こんにちは)鹿児島県徳之島町です。
全国の皆様からの応援で、2021年世界自然遺産登録が決定いたしました!
国の天然記念物であるアマミノクロウサギや、貴重な動植物が残り、闘牛や島唄など、たくさんの伝統・文化が残る情熱の島です。
ふるさと納税で頂いたご寄附は、自然環境保全事業や、島の子ども達の教育環境の整備に活用させて頂いております。
全国の皆様!鹿児島県徳之島町ふるさと納税にたくさんの“想い”を寄せて頂き、本当にありがとうございます。
おぼらだれん。(ありがとうございます。)

住所 | 〒891-7192 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7203番地 |
---|---|
URL | http://www.tokunoshima-town.org/kikakuka/chose/kifu/omoiyari.html |
電話番号 | 0997-82-1113 |
受付時間 | 徳之島町役場企画課ふるさと思いやり応援推進係 平日8:30~17:15 TEL:0997-82-1113 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 5件280,000円 |
2009年 | 8件3,080,000円 |
2010年 | 21件5,330,000円 |
2011年 | 15件4,445,000円 |
2012年 | 19件2,925,000円 |
2013年 | 26件1,820,000円 |
2014年 | 51件3,035,000円 |
2015年 | 183件6,820,000円 |
2016年 | 7,200件131,347,931円 |
2017年 | 16,672件350,317,227円 |
2018年 | 25,517件487,830,000円 |
2019年 | 31,293件652,890,278円 |
2020年 | 34,998件526,349,256円 |
2021年 | 34,901件429,348,010円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
10,569人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-148人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
32.3%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
14.9%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合33.4%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調