チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
長崎市ポイント残高 :
-
ポイントの取得・利用
ポイントの取得・利用
-
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
自治体からの最新情報
自治体からの使い道情報
はじめての方へ
長崎市の最新情報
長崎市のおすすめ投稿
長崎市について
長崎県は、漁獲量全国2位、魚種は全国トップクラスと言われるほど魚に恵まれた土地だとご存じでしたか。
その秘密は、日本の最西端に位置し、三方を海で囲まれる長崎県の立地にあります。世界最大級の海流である黒潮は、九州南西部で分岐して長崎沿岸を通ります。
この対馬海流に乗って、様々な魚が回遊。全国屈指の魚種の豊富さにつながるというわけです。
また、東シナ海には、世界有数の大陸棚が広がっており、魚のエサとなるプランクトンも豊富。絶好の漁場を形成する環境が整っていることも、長崎の水産文化を大きく後押ししています。

住所 | 〒850-8685 長崎県長崎市桜町2番22号 |
---|---|
URL | http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/138000/p027891.html |
電話番号 | 0570-550-950 |
受付時間 | ふるさと納税推進室 8時45分~17時30分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 49件2,789,000円 |
2009年 | 47件2,167,400円 |
2010年 | 41件3,412,000円 |
2011年 | 63件2,651,000円 |
2012年 | 37件3,061,970円 |
2013年 | 54件5,011,000円 |
2014年 | 200件10,733,112円 |
2015年 | 2,117件81,537,000円 |
2016年 | 11,134件460,448,832円 |
2017年 | 24,449件808,286,876円 |
2018年 | 49,209件949,701,945円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
426,631人
平成30年1月1日時点
-
人口増減数
-5,457人
平成29年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
30.6%
(全国平均 27.2%)
平成30年1月1日時点
-
子どもの割合
11.9%
(全国平均 12.5)
平成30年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域とみなされる区域が含まれる
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合17.3%
(全国平均 15.8%)
※2016年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出