お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
年末・年始、曽爾村役場ふるさと納税取り扱いについて
当村にて令和2年12月31日(木)までに入金確認できたもののみ、令和2年分として取り扱い致します。
※12月31日(木)にお申し込みいただいても、決済システムの処理上、決済完了が翌年1月1日の場合、令和2年中のご寄附としてお取り扱いできません。
システム障害などの理由による場合でも同様とさせていただきます。
※令和2年12月29日(火)から令和3年1月3日(日)までの間、曽爾村役場は閉庁となります。
その間におけるお問い合わせ等(電話・FAX・メール)は対応ができません。ご理解をお願いします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
曽爾村の最新情報
曽爾村について
紹介文がありません。

住所 | 〒633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村大字今井495-1 |
---|---|
URL | http://www.vill.soni.nara.jp/forms/info/info.aspx?info_id=15920 |
電話番号 | 0745-94-2101(内線241~242) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 2件200,000円 |
2009年 | 2件12,500円 |
2010年 | 2件55,000円 |
2011年 | 1件30,000円 |
2012年 | 2件29,000円 |
2013年 | 2件210,000円 |
2014年 | 7件204,000円 |
2015年 | 1,098件31,444,008円 |
2016年 | 4,569件82,200,000円 |
2017年 | 12,030件527,275,500円 |
2018年 | 6,848件301,510,700円 |
2019年 | 2,425件45,201,780円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
1,461人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-50人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
47.7%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
6.5%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合53.7%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出