お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
曽爾村役場 住民生活課
奈良県宇陀郡曽爾村今井495-1
0745-94-2102
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
令和4年12月19日(月)までに決済が完了しているご寄附については、個別返礼品ページに注釈が無い限り年内発送となります。
令和4年12月20日(火)以降の場合は、年明け1月中旬以降順次出荷となります。
(お問い合わせについて)
令和4年12月29日(木)から令和5年1月3日(火)までの間、曽爾村役場は閉庁となります。
その間におけるお問い合わせ等(電話・FAX・メール)は対応ができません。ご理解をお願いします。
ワンストップ特例申請書の郵送
令和4年12月29日(木)までに決済が完了しているご寄附については、令和4年12月30日(金)までに各種書類を発送いたします。令和4年12月30日(金)以降のご寄附につきましては、令和5年1月4日(水)発送となります。
ワンストップ特例申請書の提出期限は令和5年1月10日(火)となっております。到着後はお早めにご提出ください。
【ワンストップ特例申請について】
*ワンストップ特例申請書の受付は令和5年1月10日(火)必着です。
※ワンストップ特例申請書の送付が令和5年1月10日(火)必着を過ぎた場合、寄附者様ご自身で確定申告をしていただく可能性がございますのでご注意ください。
なお、申請書につきましては下記URLよりよりダウンロードも可能です。
本人確認添付書類をご確認の上、奈良県曽爾村へ送付いただくことも可能です。
送付先
曽爾村役場住民生活課
633-1212
奈良県宇陀郡曽爾村今井495-1
(お問い合わせについて)
令和4年12月29日(木)から令和5年1月3日(火)までの間、曽爾村役場は閉庁となります。
その間におけるお問い合わせ等(電話・FAX・メール)は対応ができません。ご理解をお願いします。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
曽爾村の最新情報
曽爾村について
曽爾村は奈良県の東北端に位置し、三重県名張市、津市、奈良県御杖村、宇陀市及び東吉野村に接し、室生火山群に属する1000m級の山々に囲まれた美しい火山地形からなっている谷間盆地です。
総面積は47.76k㎡でそのうち86%が森林に覆われています。村の中央を流れる曽爾川に沿って9つの集落が形成され、平均降水量1836㎜、平均気温13℃と高原冷涼多雨地帯です。
村の西側には柱状節理の岩壁があらわな屏風岩、兜岳及び鎧岳は国の天然記念物に指定され、また東側にはススキの大海原で有名な曽爾高原があり、村の大半が室生赤目青山国定公園に指定され風光明媚な村です。
本村の産業は、農林業と観光で支えられ、特に、夏でも寒暖差があることからトマトやほうれん草などの高原野菜が盛んに生産され、「食」と「自然美」で観光客をお迎えしています。

住所 | 〒633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村大字今井495-1 |
---|---|
URL | http://www.vill.soni.nara.jp/forms/info/info.aspx?info_id=15920 |
電話番号 | 0745-94-2101(内線241~242) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 2件200,000円 |
2009年 | 2件12,500円 |
2010年 | 2件55,000円 |
2011年 | 1件30,000円 |
2012年 | 2件29,000円 |
2013年 | 2件210,000円 |
2014年 | 7件204,000円 |
2015年 | 1,098件31,444,008円 |
2016年 | 4,569件82,200,000円 |
2017年 | 12,030件527,275,500円 |
2018年 | 6,848件301,510,700円 |
2019年 | 2,425件45,201,780円 |
2020年 | 1,814件29,066,650円 |
2021年 | 2,524件42,755,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
1,392人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-35人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
50.8%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
6.3%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合45.3%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調