アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
記念品は、決済もしくはお支払い(振り込み)確認後に協賛企業から発送しますので、寄附のお申込みから記念品の送付まで1ヶ月から2ヶ月程度かかります。
お申込み状況によっては、お届けまでにさらにお時間をいただく場合があります。
一宮市では15日と月末を締め日として、決済もしくはお支払い(振り込み)確認できた方のみ協賛企業に記念品の発送を依頼しています。
年末はさらにお時間をいただく場合がありますのでご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
【申請書お届け時期】
ワンストップ特例利用を希望された方にワンストップ特例申請書は下記の日程を目安に発送(郵送)します。
11月16日~11月30日にご入金確認できた方:12月7日以降
12月1日~12月15日にご入金確認できた方:12月21日以降
12月16日~12月22日にお申込みの方:お申込み日から3平日経過以降
12月23日~12月31日にお申込みの方:締め切りまでお時間がありませんので、発送しません。
ご自身で下記ウェブサイトからプリントアウトしてください。
(重要)返送期日が大変迫っておりますので、お急ぎまたはご心配の方は一宮市のウェブサイト
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/soumu/gyousei/1043979/1010112/1011922.html
から特例申請書をプリントアウトし、必要事項の記入後、必要書類添付の上、
一宮市行政課(〒491-8501所在地不要)への郵送をお願いします。
【返送・提出期日】令和5年1月10日(必着)
【注意】マイナンバーに関する添付書類の漏れが多くなっています。返送の前に一度ご確認をお願いいたします。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
一宮市の最新情報
一宮市について
2021年9月に市制施行100周年を迎えた一宮市は、古くから伝統のある繊維の街として繁栄し、すでに平安時代には錦綾を生産したと伝えられています。
一宮市を中心に、愛知県尾張西部エリアから岐阜県西濃エリアが「尾州」と呼ばれています。「尾州」は毛織物産地として知られ、その規模は国内生産量の約80%を誇り、「尾州」の生地は世界の有名ブランドに採用されるなど高く評価されています。
お礼の品には、尾州が誇る生地を使ったスーツやマフラーなど繊維製品をはじめバラエティーに富んだ品をご用意しています。

住所 | 〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5-6 |
---|---|
URL | http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/zeikin/1010112/index.html |
電話番号 | 0586-28-8956 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 14件845,000円 |
2009年 | 22件5,728,000円 |
2010年 | 7件27,487,556円 |
2011年 | 6件3,250,000円 |
2012年 | 15件18,410,000円 |
2013年 | 24件2,053,984円 |
2014年 | 16件915,000円 |
2015年 | 936件48,635,448円 |
2016年 | 1,461件33,506,010円 |
2017年 | 1,818件83,811,088円 |
2018年 | 1,538件48,234,680円 |
2019年 | 806件68,808,000円 |
2020年 | 1,649件159,367,933円 |
2021年 | 2,271件61,303,020円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
384,233人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-995人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
26.9%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
13.0%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合6.5%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調