お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
寄附に関する問い合わせ
〒500‐8701
岐阜県岐阜市今沢町18番地
市民協働推進部 市民協働推進政策課
TEL:058-214-4865
FAX:058-265-8665
mail:kyoudou-sei@city.gifu.gifu.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
岐阜市について
ガタン、ゴトンと、名古屋から電車で約20分揺られた先に、岐阜市はあります。
岐阜県の県庁所在地である岐阜市には、魅力が満載。
玄関口であるJR岐阜駅周辺に並ぶ高層ビル。
昭和の面影を残しながら新たな活気がみなぎる柳ケ瀬商店街。
1,300年以上の歴史を持つ鵜飼が行われる清流長良川。
そして、岐阜城を冠する自然豊かな金華山があり、斎藤道三公・織田信長公・明智光秀公をはじめとする戦国武将ゆかりのまち。
そんな、まちと自然がバランスよく共存する岐阜市には、
暮らしやすさと豊かさがあります。

住所 | 〒500-8701 岐阜県岐阜市今沢町18番地 |
---|---|
URL | http://www.city.gifu.lg.jp/10848.htm |
電話番号 | 058-214-4865(直通) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 24件103,971,000円 |
2009年 | 26件148,421,845円 |
2010年 | 20件105,145,000円 |
2011年 | 21件10,862,734円 |
2012年 | 19件131,515,000円 |
2013年 | 66件7,579,500円 |
2014年 | 42件6,481,000円 |
2015年 | 196件16,274,240円 |
2016年 | 927件59,138,525円 |
2017年 | 1,245件34,590,880円 |
2018年 | 887件28,409,160円 |
2019年 | 474件46,679,876円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
409,900人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-1,654人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
28.3%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
12.4%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合4.9%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出