2024/07/19 (金) 18:00

毛呂山町ふるさと納税事業者を紹介します!~福しん 毛呂山工場 編~

★「事業者さんの魅力や返礼品の商品をもっともっとお伝えしたい!」という思いから、毛呂山町ふるさと納税担当が実際に事業者さんの店舗に行って!食べて!取材をしてきました。

今回は、大人気中華チェーン店「福しん」さんへ取材に行ってきました!

毛呂山町ふるさと納税では、チャーシューや餃子、おうちで福しんが満喫できるセットを返礼品としてご出品いただいています。

〇お店のご紹介〇

昭和39年(1964年)のオリンピックの年に東長崎店にて創業しました。現在は東京都と埼玉県の計30店舗運営されていて、毛呂山工場では、福しん全店分の麺・餃子・ラーメンスープ・チャーシューなどの商品の製造を毛呂山工場で行っています!

毛呂山町のふるさと納税を盛り上げてくれている事業者さんで、人気の店舗の味がご自宅で気軽に食べられます!

〇工場見学行ってみた〇

今回は貴重な機会を頂き、福しんさんの工場見学をさせていただきました!麺の製造、餃子の製造、チャーシュー製造などを見学させていただきました!入口からおいしそうな匂いが~~~~~

こちらの機械では、小麦粉から作成した麺の素から麺にする作業を行っていました!麺の生地を伸ばしている様子です!

餃子製造の様子です。ずらっと餃子が、、、おいしそう。仕込み室・成形室・梱包質の3つに部屋が分かれていて、成形後は-30~-40℃で急速冷凍して、形と味を保つそうです。

お次はこちら!福しんこだわりのスープです。こちらでは創業当時の味を変えない様に編み出された手法が「ガス窯」。この窯がおいしさの秘訣だそうです!中には、豚足の入っており、おいしさのカギである髄を出すために5時間以上煮込んでいるそうです。

チャーシューもスープと同様にじっくり煮込まれていて、とてもおいしいです!お肉がほろほろで食卓のあと1品にもおすすめです!

また、福しん毛呂山工場の駐車場にはラーメンの自動販売機があります!自動販売機の限定商品もあり、「エビチリ」や「にら餃子」などといった魅力的な商品もありますので、ぜひ各店舗等で見かけた際には、お買い求めください。

福しんさん、取材のご協力を頂きまして、本当にありがとうございました!引き続き、どうぞ宜しくお願いします♪

次回は、福しんさんの返礼品食べてみた!です。お楽しみに♪

毛呂山町のふるさと納税・ブログをご覧いただきありがとうございます!

毛呂山町の人気ランキング

次へ

前へ

毛呂山町の最新情報

もっと見る