お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
弘前市のふるさと納税に関する問い合わせは、ふるさと納税商品お問合せセンター(レッドホースコーポレーション株式会社 コールセンター)へお問い合せください。
電話番号:0120-977-050
営業時間:午前9時30分~午後5時30(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
<メールでのお問い合わせ>
以下の専用ページより、お問い合わせ内容及び必要事項を入力のうえ、送信してください。
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=022021
※弘前市ではふるさと納税にかかる業務の一部をレッドホースコーポレーション株式会社に委託しています。
※一口城主やさくらオーナー制度等、特典に関する問い合わせにつきましては、弘前市広聴広報課(0172-40-0494)へお問い合わせください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
弘前市について
「お城と桜とりんごのまち 弘前」
弘前市は、青森県の南西部に位置する、弘前藩の城下町として発展したまちです。
市内には東日本唯一の現存天守である「弘前城」をはじめ、寺院街や武家屋敷など藩政時代の趣を残す街並み、明治・大正期の洋風建築、日本のモダニズム建築を代表する建築家「前川國男」の近代建築など、歴史的文化財・建造物が数多く残っています。
また、平成30年に100周年を迎えた「弘前さくらまつり」や、重要無形民俗文化財に指定されている「弘前ねぷたまつり」、「弘前城菊と紅葉まつり」、「弘前城雪燈籠まつり」と、四季折々で開催されるまつりには、毎年多くの観光客が訪れています。
弘前市は農業も盛んで、特にりんごの生産量は日本一を誇ります。また、アップルパイやりんごジュース、シードルなど、様々なりんご加工品も販売されています。
その他、「津軽塗」「こぎん刺し」「津軽打刃物」など藩政時代より受け継がれてきた伝統工芸品も多く、平成29年には「津軽塗」の漆器製作技術が青森県で初めて国重要無形文化財に指定されています。

住所 | 〒036-8551 青森県弘前市大字上白銀町1-1 |
---|---|
URL | http://www.city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/seido/hirosakiouenn-hurusato.html |
電話番号 | 0172-40-0494 |
受付時間 | 弘前市企画部広聴広報課 午前8時30分~午後5時(土日祝日を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 25件1,915,000円 |
2009年 | 23件2,856,000円 |
2010年 | 28件2,969,000円 |
2011年 | 34件2,461,000円 |
2012年 | 34件2,259,800円 |
2013年 | 48件3,217,000円 |
2014年 | 1,471件39,356,000円 |
2015年 | 822件18,020,111円 |
2016年 | 4,425件72,664,673円 |
2017年 | 14,206件238,112,683円 |
2018年 | 19,031件288,775,917円 |
2019年 | 24,555件333,548,250円 |
2020年 | 52,503件655,951,877円 |
2021年 | 85,613件1,052,032,450円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
168,479人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-1,733人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
32.4%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
10.6%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域とみなされる区域が含まれる
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合19.9%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調