オンラインワンストップ:自治体マイページ
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
訓子府町役場 企画財政課
TEL:0157-47-2115
E-mail: kikaku@town.kunneppu.hokkaido.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
訓子府町の最新情報
訓子府町について
訓子府町は、北海道北東部のオホーツク地方にある農業の町です。内陸に位置し、盆地性気候のため、気温の日較差・年較差が大きく、夏場の日照率も高い、非常に恵まれた条件のもと、集約的な農業が営まれています。
また、町の面積は190.95km2とオホーツク地方では最も小さい町ながら、玉ねぎ、じゃがいも、メロンを中心に多彩な品目が生産されており、北海道農業の縮図ともいわれています。豊かな環境が育んだ、訓子府の食材をぜひご賞味ください。

住所 | 〒099-1498 北海道訓子府町東町398番地 |
---|---|
URL | http://www.town.kunneppu.hokkaido.jp/life/kikaku/omoiyarikihu.html |
電話番号 | 0157-47-2115 |
受付時間 | 企画財政課 8時45分~17時30分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 32件2,382,000円 |
2009年 | 27件400,000円 |
2010年 | 10件1,655,000円 |
2011年 | 11件270,000円 |
2012年 | 15件760,000円 |
2013年 | 25件1,520,000円 |
2014年 | 18件840,000円 |
2015年 | 1,733件31,428,001円 |
2016年 | 1,332件27,972,000円 |
2017年 | 1,298件21,942,000円 |
2018年 | 2,418件26,598,000円 |
2019年 | 2,023件27,920,000円 |
2020年 | 2,759件33,235,500円 |
2021年 | 3,934件44,176,000円 |
2022年 | 4,128件46,737,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
4,738人
2022年1月1日時点
-
人口増減数
-72人
2021年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
39.0%
(全国平均 28.53%)
2022年1月1日時点
-
子どもの割合
11.2%
(全国平均 11.94%)
2022年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合38.2%
(全国平均 14.12%)
※2021年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調