オンラインワンストップ:自治体マイページ
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
訓子府町役場 企画財政課
TEL:0157-47-2115
E-mail: kikaku@town.kunneppu.hokkaido.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
ア.安心して暮らせるふるさとづくり事業
過去の活用例:高齢者ハイヤー利用サービス事業、路線バス高齢者利用支援事業、訓子府小学校校舎耐震補強事業、子育て支援センター保育備品購入事業など
-
イ.元気な人を育てるふるさとづくり事業
過去の活用例:子ども劇場開催事業、町民芸術劇場開催事業(音楽コンサート)、文化・スポーツ奨励事業、図書館整備事業など
-
ウ.豊かな環境と資源を活かしたふるさとづくり事業
過去の活用例:農業実習生受入住宅整備事業、農業技術対策事業(にんにく産地形成確立事業)など
-
エ.その他、特色あるふるさとづくりに関する事業
過去の活用例:図書館新生児健やか絵本贈呈事業、元気なまちづくり貢献企業等応援補助事業、町制60周年記念事業(記念植樹)など