メルカート株式会社【あさごもん】
主な取り扱い:その他雑貨・日用品 カバン 牛肉
お礼の品
全215件
めいぶつチョイスなら、
直接購入できます。
「メルカート株式会社【あさごもん】」のお礼の品はめいぶつチョイスの
以下のショップで直接購入できます。

お礼の品の新着感想
味噌も醤油もリピします
ゲストさん
2025年3月29日 08:56
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
国産味噌を日頃から買い求めていましたが、さすが黒大豆味噌だけあってコクが違います。贈答にも差し上げたところ、複数の方から「自分でも取り寄せした」と喜びの声をもらいました。醤油はこむらさき醤油ひと筋です。我が家ではこむらさき醤油あっての料理となっています。瓶もちょうどよい大きさで、醤油だれしない注ぎ口なのも大変ありがたいです。応援しています。
この度は兵庫県朝来市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。また、貴重なご感想を投稿いただき重ねて感謝いたします!頂きましたご感想を返礼品取扱事業者に伝えましたところ、大変感激されており、「とても励みになり、これからも頑張ろうという気持ちになりました。」とのことでした!引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2025/5/2
美味しいしタレない安心感
パインさん
2025年3月17日 00:03
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
一般的にゼリーを凍らしたような食感で馴染みがあり、ラムネ味、子供にも大好評です。
ソファでテレビ見ながら食べても、アイスと違って垂れたり、ポトリと落としたりしない点も嬉しい。
リピート&別の味も試してみたいです。
この度は兵庫県朝来市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。お選びいただきました返礼品は地元ならではの品で、夏には地域のこともたちが喜んで食べている知る人ぞ知る葛アイスです!ぜひ他の味も試してみてくださいね♪
機会がありましたら朝来市に遊びにお越しくださいませ!!貴重なご感想を投稿いただき感謝いたします。
2025/3/28
食べやすくて美味しい!
陽だまりの民さん
2025年1月10日 19:11
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
年末のお蕎麦購入戦に疲れ、乾蕎麦や半生蕎麦を探していました。ただよく売っているものは、変な香りや食感が合わなかったり、お蕎麦の味がほぼせず…。こちらの量の多い版で高評価が高かったので試しに注文しました。
少し風邪気味にも食べやすく、蕎麦つゆもお好みで味を調整できたので、頼んで正解でした。変なクセや香りもなく、食べやすかったです。
頼んでからとどくまでが早いので、来年もまた頼みたい!
この度は兵庫県朝来市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。夜久野そばをお召し上がりいただき、スタッフ一同とても嬉しく思っております!また、温かいご感想は生産者の意欲向上にもつながっております。頂戴しました寄附は、より良いまちづくりのために大切に活用いたします。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2025/1/15
美味しかった!
せりうむさん
2024年10月25日 22:34
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
米粒はつやつやと輝いていて、久しぶりに新米のおいしさを堪能いたしました。
美味しいお米をありがとうございました。
この度は兵庫県朝来市にご寄附を賜りありがとうございます。高本農場では農薬をできる限り減らし、安心安全で美味しいお米を一生懸命栽培されています。「美味しい」の一言が生産者やまちにとって大きな励みとなります。貴重なご意見をいただき感謝いたします。今後とも朝来市を応援いただけますと幸いに存じます。
2024/10/30
コメ不足の影響でしょうか。
ゲストさん
2024年10月23日 12:56
8月の定期便のお米が茶色で玄米かと思いました。炊きあがったお米も茶色く見た目からか味も美味しく感じなかったです。コメ不足から古米だったかも知れませんが一言あっても良かったのでは。
この度は兵庫県朝来市にご寄附を賜り、誠にありがとうございます。今回、寄附者様のご期待に沿えず心苦しく思っております。頂戴しましたご意見は返礼品提供事業者とも共有し、品質改善に向けて取り組んで参ります。お忙しい中にも関わりませず貴重なご意見を頂き感謝いたします。
2024/10/30
朝来市は、兵庫県のほぼ中央部に位置しており、京阪神からは鉄道、高速道路等を利用しておよそ1時間半から2時間の距離にあります。
移住者支援や子育て支援をはじめ、地域住民と一体となってまちづくりに取り組む施策が評価され「2018年版住みたい田舎ベストランキング」では、近畿エリア1位に選ばれました。
観光名所として「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも称される国史跡「竹田城跡(たけだじょうせき)」があり、雲海に包まれた姿は見る者を魅了します。
平成29年4月には「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」にまつわる物語が日本遺産に認定され、その関連遺構として「生野銀山」や「神子畑選鉱場跡」などがあります。
特産品は「岩津ねぎ」が有名です。白ねぎと青ねぎのちょうど中間種で、青葉部分から白根まで大変柔らかく甘みがあり、すべて余すところなく食べられるのが特長です。
ふるさと納税の返礼品としても大変人気があり、鍋物や天ぷら、焼きねぎなどで食べると美味しさが引き立ちます。
これらの観光資源、歴史遺産、特産品などを活かしながら、今後もよりよいまちづくりに取り組んでいきます。
