2019/06/20 (木) 12:19
「おぼらだれん。」鹿児島県徳之島町です。

みなさん、きゅうがめら(こんにちは)。
鹿児島県徳之島町ふるさと納税です。
鹿児島県徳之島は2020年の世界自然遺産登録に向けて、島の稀少動植物の保護に力を入れています。
特に世界でも徳之島と奄美大島にしか生息していない「アマミノクロウサギ」は、島の山間部で暮らしていて、夜になるとエサを求めて道路沿いに姿を見せることもあります。
車を見るとお尻をふって威嚇しますが、それがまたかわいらしい姿です。
ぜひ、徳之島を夜間運転される場合は、彼らに気をつけて、ゆっくりと道路を走行下さい。

「おぼらだれん。」と言う言葉が増えました。

ふるさと納税の業務をしていると、自然と「おぼらだれん。」と言うことが増えてきました。
全国各地からあたたかい“想い”を頂き、徳之島がますます元気になっています。
島にたくさんの“笑顔”をありがとうございます。
おぼらだれん。


企画課ふるさと思いやり応援推進係 H
平成28年度からふるさと納税を担当しています。町内の農家さんや事業者さんとたくさん出会い、島には魅力的な果物・野菜、特産品がたくさんあることを知りました。これからも全国に島の魅力をお伝えします!