2025/04/22 (火) 09:31

初夏の味覚「房州びわ」!!袋がけ作業が終盤を迎えています。

先日、返礼品の打合せでびわ農家さんのお宅へ行ってきました。お伺いした日は、ちょうど袋掛けの作業を行っており、今月中には作業を完了したいとのことでした。

ここで改めて「房州びわ」について簡単にですがお話したいと思います。南房総は枇杷の日本二大産地のひとつで、なかでも富浦町は代表する産地です。明治42年以来、天皇・皇后陛下に100年以上献上が続いている最高級の果実です。房州びわは酸味と甘みのバランスが良く、瑞々しいのが特徴です。

話は戻りまして、袋掛けの様子です。この袋掛けの作業は、害虫や強い日差しなどから果実を守り、美しいびわを作るために欠かせない大切な作業です。

また、「房州びわ」の袋掛けは、まず形の良い健康な実だけを残して間引く「摘果」をしてから、一つずつ丁寧に手作業で袋をかけていきます。摘果について農家さんが熱心に教えてくれたのですが、素人の私には健康な実とそうでない実の見分けが全くつきません。熟練の技ですね。

美しいびわをお届けできるよう、農家さんは作業をしています。楽しみにお待ちください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

応援ありがとうございます!

南房総市の人気ランキング

次へ

前へ

南房総市の最新情報

もっと見る