2024/12/18 (水) 12:02

sweet potato shochu magazine #25 かいこうず

吹上焼酎の「かいこうず」は、幻の芋「栗黄金(くりこがね)」と黒麹を使って造られた、本格派の芋焼酎です。
この希少な品種がもたらす、甘みのある華やかな香りと、濃厚でコク深い味わいが特徴です。

名前の「かいこうず」は、鹿児島のシンボルでもある県木『かいこうず』から命名されています。
吹上焼酎の工場の周りにも、多く植えられており、深紅の花が夏から秋にかけて咲き誇ります。

今回は水割りで楽しみます。
グラスに氷を入れて、焼酎と水を1:2で割ります。

おつまみは「ゆで落花生」。
静岡県富士市産の採れたて新鮮落花生を、たっぷりの塩水でお好みの硬さになるまで茹でます。
食べ始めると、気がついたらお皿には落花生の殻が山盛りになるほどです。
塩水でじっくり茹でた落花生のほのかな塩味は、かいこうずのまろやかな味わいとも絶妙にマッチします。

かいこうず(吹上焼酎)

ブログで紹介した「かいこうず」と「亀ヶ丘」を楽しめるセットです。

亀ヶ丘は、黒瀬杜氏の流れを汲む熟練杜氏 「下別府 和広」 の自信作。
スタンダードな焼酎原料芋「黄金千貫(こがねせんがん)」と黒麹で造った本格芋焼酎です。

応援ありがとうございます!

最新の記事

月別アーカイブ

南さつま市の人気ランキング

南さつま市の最新情報

もっと見る