2023/01/31 (火) 13:54
第11回日向市景観賞が決定しました!
市民の皆さまから128作品をご応募いただいた日向市景観賞フォトコンテスト。日向市景観表彰審査委員会による厳正な選考を行い、日向市景観賞の各賞が決定しました👏
今回のテーマは『ひさしぶりに探そう日向の景観』。
日向市の魅力が存分に詰まった写真が出揃い、「この写真、あの場所だ!」、「何時だったらこの写真みたいな景色が見られるのだろう?」と考えるのが楽しい作品ばかりでした🎀
一般の部【金賞】・市民投票【市民賞】受賞 酒井 佳紀さん 題名:クルスの鐘に銀河

アンダー18の部【金 賞】受賞 春口 茉日瑠さん 題名:望遠鏡をのぞいたら

日向市景観講演会を開催します
市では、市民・事業者・行政の皆様に景観に対する関心を高めてもらうことを目的として、平成24年度から景観講演会を開催しています。
今回は、第1部として令和3年度に美しい宮崎づくり大賞を受賞した「美々津の歴史的町並みを守る会」に事例発表をしていただきます。
また、第2部として宮崎大学 地域資源創成学部 講師の尾野薫さんから「未来につなぐ~日向の風景とその想い~」をテーマに、景観フォトコンテストで応募のあった作品から日向市の未来へとつなげていく風景とその活かし方についてお話いただきます。
当日は、景観賞「作品」部門 景観フォトコンテストの表彰式を併せて行い、入賞した作品を会場内に展示します。
〇日時
令和5年2月5日(日曜日)13時00分~15時00分(12時30分 開場)
〇場所
ホテルベルフォート日向 別館2階サンバンケットBホール
〇入場料
無料
〇内容
・景観賞「作品」部門 景観フォトコンテスト表彰式
・景観講演会
第1部 「美々津の歴史的町並みを守る会の事例発表」
・景観講演会
第2部 「未来につなぐ~日向の風景とその想い~」 講師:宮崎大学 地域資源創成学部 講師 尾野 薫 氏
野菜にも、お肉にも!たくさん食べようドレッシング特集

ふるさと納税ドレッシングランキングでも常に上位! 日向市が誇る『ミツイシ』のドレッシング。
新たにおいし~いドレッシングが登場しています😉
その他にも、日向市特産の「へべす」を使用したドレッシングなど取りそろえております✨
野菜にかけても、調味料としても使い方無限大のドレッシングをふるさと納税で試してみませんか?
生ドレッシングゆずぜん(145ml×4本)[10-192]
身体にも自然にも優しい ”生” ドレッシング「ゆずぜん ~Premium Fresh Dressing~」
有機ゆず「銀ノ柚子」をたっぷり10%以上使い、独自の製法で仕上げた香料無添加の生ドレッシングです。ミネラルたっぷりの「満潮の塩」と、独自の非加熱製法により「銀ノ柚子」の優しい風味を余すところなく活かしながらも、お料理の美味しさを引き立てる爽やかな味わいのドレッシングです。
キレのある優しい味わいは、サラダはもちろんのこと、魚介料理やクリームパスタ、巻き寿司、浅漬など、様々なお料理にお使いいただけます。
黄ゆずと青ゆずのドレッシング(280ml×5本)[10-191]
黄ゆずのさわやかな酸味と、青ゆずの力強い香りをバランス良く合わせました。
ゆず皮たっぷりでシャキシャキ食感はお料理をワンランクアップさせます。
優しい味わいなので、サラダだけでなく、豚シャブ、お刺身、シュウマイ、お鍋、生ハムサラダ、お浸しなど、色々な料理にお使いいただけます。
こだわりぬいた原料でつくった、素材を引き立てる優しいゆずの香りのドレッシングを
是非ご賞味ください。
万能 ネギ ドレッシング 5本セット[9-16-(24)]
~辛くないネギドレッシング~
色鮮やかな緑のドレッシングです。野菜嫌いのお子様や、辛味やネギの香りが苦手な方にも好評です
子どもたちも野菜をいっぱい食べてくれます!といった嬉しいお言葉を数多くいただいています!!
お申込ご注文をいただいてからお作りします
万能★色々なお料理にお使いいただけます。お肉やお魚、もちろんお野菜に!パスタにもよく合います
是非色々なお料理にお試しください
10-66 日向の恵 ドレッシング4本セット
日向市で自然の恵みをたっぷり受けた野菜を使ったドレッシングです。すべてのドレッシングに日向市特産のへべす果汁を使用しています
余計なものは入れず、野菜にもこだわって作った野菜のドレッシングです
ドレッシングとしてだけでなく、色々な料理のソースとしてお使いいただます。
調味料もこだわり抜いたこの一品。野菜を野菜で食べる感覚を是非味わっていただきたいです。
毎日の食卓に・・・。野菜の他にもお肉やお魚、お鍋のつけダレ、パスタやそうめんなど、色々なお料理でお試しください。
5種類のドレッシングからお好みのドレッシングを4本お選びいただけます😍