お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◆お電話・FAX又はメールでのお問い合わせ
日向市ふるさと物産振興課 ふるさと納税担当
Tel 0982-56-1630 (平日 8時30分~17時15分)
Fax 0982-52-1455
Mail furusato@hyugacity.jp
※2022年のご寄附の受付は12月31日まで受付けております。決済完了日が12月31日までのご寄附が対象となりますのでご注意ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
12月、1月のご寄附への返礼品の配送は、通常よりお時間をいただく場合がございます。
何卒ご理解いただき、ご容赦くださいますようお願いいたします。
ワンストップ特例申請書の郵送
【重要なお知らせ】
宮崎県日向市では、ワンストップ特例申請をご希望の方には、順次申請書を郵送させていただきます
★12月28日から31日にご寄附いただきました方へ★
ワンストップ特例制度のご利用をご希望される方へワンストップ特例申請書を郵送いたしますが、郵便事情によりお届けが遅くなる場合がございます。
可能でしたら以下の方法にて申請いただくことをおすすめいたします
◆『オンラインワンストップ特例申請』をご利用いただく
◆申請書をダウンロードいただき、下記申請書郵送先へ2023年1月10日必着でご提出ください
【オンラインワンストップ特例申請・ワンストップ特例申請書のダウンロード】についてはこちら
https://www.hyugacity.jp/sp/display.php?cont=160104134037
【ワンストップ特例申請書郵送先・お問い合わせ先】
〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
日向市役所 ふるさと物産振興課 ふるさと納税担当
Tel 0982-56-1630
Fax 0982-52-1455
Mail furusato@hyugacity.jp
※2023年1月1日からのご寄附につきましては、寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請書の発送は約1ヶ月後に発送させていただきます
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
日向市の最新情報
最新自治体ブログ
日向市について
おひさまのふるさとから、感謝の気持ちをみなさまへ
日向市は九州、宮崎県の北部にあります。自慢は、黒潮の恵み豊かな海の幸や山の幸、まぶしい太陽と肥沃な大地が育む農産物の数々
神話が残る古い街並み、息をのむような絶景、ユーモラスなひょっとこ踊りなど見どころも数多く、サーフィンの聖地としても人気です
そんな日向市の魅力が詰まった品々をふるさと納税の感謝のしるしとして集めました
日向市のいいとところを、たくさん発見してもらえるとうれしいです
《日向市からご寄附者さまへご協力のお願い》お届けしました返礼品のご感想をお聞かせください
あなたの感想が励みになります。生産者の方々が心を込めて作った自慢の品です。『美味しかった』『感動した』『喜んでもらえた』などご感想やご意見などぜひお聞かせください
【受領証明書およびワンストップ特例申請書について】
受領証・ワンストップ特例申請書の発行に、ご入金確認後2週間程度お時間をいただいております
【申請書ご提出先・お問い合わせ先】
〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
日向市ふるさと物産振興課 ふるさと納税担当
TEL 0982-56-1630(直通) 0982-52-2111(内線2373・2374)
FAX 0982-52-1455
Mail furusato@hyugacity.jp
※申請後に、氏名や住所変更等が生じた場合は別途届出が必要となりますのでご寄附日の翌年1月10日までにご連絡下さい。
【オンラインワンストップ特例申請について】
下記のURLよりオンラインによる申請が可能です
■自治体マイページ https://mypg.jp
※「オンライン申請」には、マイナンバーカードと「マイナポータルアプリ」、アプリが利用できる端末が必要です
■マイナポータルアプリ
https://myna.go.jp/SCK0101_03_001/SCK0101_03_001_Init.form
◆ご確認ください◆
住民票が日向市にある方は、返礼品の送付の対象になりません。
なお、返礼品のご贈答用の発送には対応しておりません。 また、寄附お申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。ご了承ください

住所 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
---|---|
URL | http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/display.php?cont=140317120132 |
電話番号 | 0982-52-2111 |
受付時間 | 日向市ふるさと物産振興課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 14件525,000円 |
2009年 | 20件2,730,000円 |
2010年 | 31件2,950,000円 |
2011年 | 16件930,000円 |
2012年 | 33件1,548,200円 |
2013年 | 67件2,497,000円 |
2014年 | 15,478件248,060,016円 |
2015年 | 30,050件516,906,817円 |
2016年 | 15,340件282,230,744円 |
2017年 | 14,458件278,258,384円 |
2018年 | 14,950件252,566,000円 |
2019年 | 30,683件634,432,000円 |
2020年 | 32,743件605,453,688円 |
2021年 | 37,153件657,651,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
60,570人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-713人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
32.1%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
13.4%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域とみなされる区域が含まれる
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合16.7%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調