カテゴリーから選ぶ
- 全ての魚貝類 ( 70,944)
- 鯛・金目鯛・のどぐろ ( 3,300)
- 鮭・サーモン ( 5,561)
- カツオ ( 1,857)
- マグロ ( 3,571)
- 旬の鮮魚等 ( 5,759)
- フグ ( 1,730)
- イカ ( 2,080)
- タコ ( 1,373)
- ウニ ( 1,976)
- うなぎ ( 6,822)
- 穴子・鱧 ( 783)
- 干物 ( 4,992)
- さんま・ししゃも ( 676)
- いくら ( 2,215)
- 数の子・キャビア ( 1,261)
- 牡蠣 ( 2,110)
- サザエ ( 454)
- アワビ・ホタテ・他 ( 3,374)
- 川魚 ( 1,012)
- 寿司 ( 1,162)
- かまぼこ・練り製品 ( 1,883)
- しらす・ちりめん ( 1,884)
- のり・海藻 ( 5,190)
- 漬魚(味噌・粕等) ( 2,348)
- たらこ・明太子 ( 7,660)
- しじみ・あさり・蛤 ( 854)
- その他魚貝・加工品 ( 21,253)
- 全ての雑貨・日用品 ( 171,487)
- 食器・グラス ( 33,708)
- タオル・寝具 ( 21,604)
- 文房具・玩具 ( 8,812)
- 健康食品 ( 2,539)
- 切手・写真・はがき ( 749)
- 本・DVD ( 1,541)
- 花・苗木 ( 9,679)
- インテリア・絵画 ( 26,153)
- キャラクター・ぬいぐるみ ( 2,327)
- ご当地キャラクター ( 1,044)
- 福祉・バリアフリー用品 ( 1,273)
- 包丁 ( 2,118)
- 防災グッズ ( 3,659)
- 電気・電力 ( 131)
- 楽器 ( 679)
- 時計 ( 1,739)
- 手芸 ( 559)
- その他雑貨・日用品 ( 72,453)
自治体からの寄付金の活用報告
知って納得! ふるさと納税
ふるさとチョイス&
- 
                  お礼の品をもらうばかりで自分だけが得してそう。本当に地域のためになってるの? はい、地域を応援し魅力を向上することに繋がっています。ふるさとチョイスでは、単にお得なお礼の品が掲載されず、地域の為になるようなお礼の品をご覧いただけるよう地域を応援する独自の掲載基準を設けています。頂いた寄付金は地域の課題解決、未来への投資、より良い品の開発などに活かされます。 
- 
                  ふるさと納税の寄付って、実際にどう活用されているの? 活用の結果が気になる。 ふるさとチョイスでは、寄付金の活用報告をお届けしています。 
 また、より具体的で目標金額を設定している地域課題解決プロジェクトに寄付して経過を追うこともできます。
- 
                  災害の様子を知って心を痛めています。ふるさと納税で災害支援することはできる? はい、できます。災害で被害を受けた地域の自治体に寄付する「ふるさとチョイス災害支援」サイトがございます。 
 災害支援では自治体から寄付受付のためのサイト利用手数料を一切いただいておりません。皆さまから頂いた寄付金をすべてお届けしています。
- 
                  食べ物だと保存に困ってしまって... 
 食べ物以外のお礼の品ってどんなものがありますか?食べ物以外にも旅行・ アクティビティなど地域を訪れ楽しみながら体験することができるお礼の品などもございます。地域に訪れ楽しみつつ、新たな魅力を発見してみてはいかかでしょうか。 
ふるさとチョイスのイベント・取り組み
ふるさとチョイスでは、自治体・事業者と寄付者の皆さまを繋げ、地域のことをより知っていただくイベント・取り組みを実施しています。
こんな寄付のかたちも
皆さんの寄付が特産品の事業者・生産者さんの支援にも繋がっています。
色々な寄付の形を選んで、地域を応援してみませんか?
              
寄付金の使い道から選ぶ(ガバメントクラウドファンディング®)
地域の支援に興味がある方はもちろん、寄付先に悩んでいるという方、各自治体の地域の課題解決プロジェクトを「ガバメントクラウドファンディング®」で応援してみませんか?
支援を必要としている被災地から選ぶ
ふるさとチョイス「災害支援」は、災害発生時に被災自治体に速やかにかつ、ダイレクトに寄付を届けることができます。あなたの想いと支援は、被災地の方々の大きな力になります。
- 
                        
	
		  令和7年台風22号 東京都青ヶ島村 - 寄付総額:
- 431,000円
 東京都利島村 
- 
                        
	
		  令和7年9月、10月豪雨災害 - 寄付総額:
- 213,500円
 北海道登別市 
- 
                        
	
		  令和7年台風15号災害 - 寄付総額:
- 143,000円
 栃木県栃木市 
- 
                        
	
		  令和7年台風22・23号 東京都八丈町 - 寄付総額:
- 599,000円
 滋賀県日野町 
- 
                        
	
		  令和7年台風22号 東京都八丈町 - 寄付総額:
- 2,563,525円
 東京都利島村 
- 
                        
	
		  令和7年9月12日からの大雨に伴う災害 - 寄付総額:
- 505,000円
 三重県四日市市 
- 
                        
	
		  令和7年10月台風22・23号 東京都青ヶ島村 - 寄付総額:
- 731,555円
 長野県御代田町 
- 
                        
	
		  【令和7年8月】青森県十和田市豪雨災害 - 寄付総額:
- 423,000円
 青森県十和田市 
- 
                        
	
		  令和7年10月台風22・23号 東京都八丈町 - 寄付総額:
- 1,674,000円
 長野県御代田町 
- 
                        
	
		  令和7年台風15号災害 静岡県牧之原市 - 寄付総額:
- 218,000円
 福島県白河市 
- 
                        
	
		  令和7年8月豪雨災害 - 寄付総額:
- 193,000円
 秋田県八峰町 
- 
                        
	
		  令和7年台風22・23号 東京都青ヶ島村 - 寄付総額:
- 290,500円
 滋賀県日野町 


ふるさとチョイスからのお知らせ
- 
                      Newプライバシーポリシー変更のお知らせ
- 
                      Newサービス利用規約変更のお知らせ
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
                        
                           
                        
                       
                        
                           
                        
                       
                        
                           
                        
                       
                        
                           
                        
                       
                        
                           
                        
                       
                        
                           
                        
                       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
                     
                     
                     
                     
                     
                   
                   
                  







 
                       
                       
                     
                     
                     
                     
                     
                     
				
			 
				
			 
				
			 
				
			 
				
			 
				
			 
				
			 
				
			 
				
			 
				
			 
				
			 
                           
                           
                          

