スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
2-3-25 ドメーヌ ヒデ スイートシャイン 2019 375ml(1本)
20,000 円
南アルプス市産の極上シャインマスカットと、南国の甘い粟国島黒糖が出会った"大人の甘口ワイン" 「黒蜜の味わいの中に、柑橘と薬草アブサンを感じさせるハーブの甘さが広がります」 日本の甘口マディラを目指し造った、南アルプス市産極上シャインマスカット100%+粟国島黒糖の酒精強化ワイン。 ハーブの香りが艶やかな"大人の甘口ワイン"です。
8-3-1 ドメーヌ・ヒデ ジャポニカ甲州アパッシメント 2018 750ml(1本)
80,000 円
過去に例を見ない日本葡萄の香ばしさと、後をひく旨味を感じるオレンジワイン 「日本固有のオレンジワインを堪能できる特別な一本」 振り塩のお料理・薬味のお料理(みょうが、ねぎ、しょうが、大葉など)とよく合います。
1.6-3-5 ドメーヌ ヒデ ぷちぷち黒糖 2018 750ml(1本)
16,000 円
南アルプスのぶどうは、沖縄の黒糖と出会いました 「粟国島黒糖を発酵に使用した、瓶内二次の”薄にごりロゼ泡”。39ヶ月の長期熟成を経て解禁」 黒糖は、瓶内で泡を生むための酵母の栄養源です。沖縄の8つの島から選んだ粟国島産は、ワインの中に深いコクを与えてくれます。
1.6-3-2 ドメーヌ・ヒデ サージュV.V. 2018 750ml(1本)
非常に希少価値の高い、ベーリーAの古木から生まれる"妖艶なワイン" 「年月を重ねるほど味わいは深く、葡萄の力強さが増す美味しいワイン」 ベーリーAの古木はたいへん珍しく、南アルプスでも樹齢57年に達するのは、このサージュのみです。古木ほど美味しく、高価となるワインの味をお楽しみください。
1.5-3-2 ドメーヌ・ヒデ アネモス(風) 2017 750ml(1本)
15,000 円
酸化防止剤無添加で樽熟成できる限界の、3年間樽熟させた赤ワイン 「日本のカベルネはどこまで美味しくなるのか?その答えは、フレンチや高級料理ではなく、母が焼いてくれたハンバーグの味にありました」 山梨県北杜市明野は、いつも気持ちの良い穏やかな風(ギリシア語 : άνεμος)が吹きます。美味しさを追求し、酸化防止剤無添加で樽熟成できる限界の3年間の樽熟です。
2.4-3-1 ドメーヌ・ヒデ ヴィーガン 2019 750ml(1本)
24,000 円
栽培家・醸造家共にVeganの"完全な菜食"から作り上げられる完全無農薬・完全無添加の渾身の一本。 「マグマのような力強い発酵から作り上げられるVégitable Vin Naturel」 なぜ、無農薬・肥料・添加を作るのか? "天地人"の全てが「自然」である先に、答えが見つかるかも知れません。葡萄は化学物質や動物を接種しません。造り人も葡萄と共にあることで、見えるものがあると信じています。
1.6-3-6ドメーヌ ヒデ BeBe樽熟2019 750ml(1本)
音楽の重奏のように、1本で様々な味が楽しめる古樽熟成ワイン 「BeBe(ベベ)は、毎年新しい造りで生まれるドメーヌヒデの赤ちゃんです」 ベリーの葡萄感あふれるワインに、アメリカ樽とフランス樽の2年熟成で、バニラと紅茶の香りをトッピングした古樽熟成ワイン。音楽の重奏のように1本でいろいろな味が楽しめるワインです。
1.3-3-4 ドメーヌ・ヒデ しろしろチャチャチャ(オークチップロゼ) 2019 …
13,000 円
禁断の極上オークチップロゼ 「ベリーの甘さ香る辛口のロゼに、新樽のオークチップ(木片)で香りと深みをもたらしました」 オークチップの使用は新世界ワインが好む、"許されぬ造り"の禁じ手です。 cha-cha-chaは「樹木の色」「遊び心」そして、「美味しさ」を表しています。 ・ラベル絵 Designer 香菜子
8件中1~8件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、甚大な影響を受けている地域の生産者・事業者を支援できる期間限定のお礼の品です。
詳しくみる
金額や配送方法、ギフト対応など