「岩佐」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 福岡県 大野城市
-
岩佐謹製「博多織」格子文様フォーマルバッグ_ バッグ カバン かばん フォー…
85,000 円
かぶせ全面に博多織(絹100%)を使用させて頂きました。 博多織は他の織物に比べ使用する糸の本数が多く、柄の立体感が特徴的です。 このバッグに使用しております博多織「格子文様」は途切れず永遠を意味する人気の柄です。 絹ならではの光沢感と博多織ならではの立体感が他の織物にはない気品を感じるバッグとなっております。 バッグの仕立ては創業1928年のフォーマルバッグメーカー「岩佐」によるもの。 日本製にこだわり一つ一つ丁寧に仕上げる職人仕事に定評があります。 マチが10cmあることでフォーマルシーンに必要なものはすべて収納可能。 上品かつ収納力もある岩佐人気のサイズ感です。 持ち手も繊細なコードで作り上げた自慢の逸品です。 ■生産者の声 一見真っ黒に見える生地の中に、博多織ならではの技術を活かした奥行きのある「黒」やボリュームのある「柄」の表現にこだわっています。 細かい機械の調整や、人の手や目による確認は欠かせない中、高い品質を守れるよう日々精進をしています。 ■注意事項/その他 ・製品は専用の保管箱に入れてお届けします。 ・ご使用後は乾いた柔らかい布でからぶきをし、 お送りしたバッグに入っている紙を入れて保管いただくと、 より永くお使いいただけます。 ・防虫剤や乾燥剤・香水等は変色・変質・接着剥がれの原因となりますので、 一緒に入れての保管はお避け下さい。 使用生地の50%を、大野城市で織られた生地が占めております。
- 別送
【管理番号】 1118932
福岡県大野城市
-
<ふるさと納税>ストレスフリーな博多織フォーマルバッグ【1297053】
54,000 円
従来のマグネットタイプは開閉がしにくいというお声も多く、 ストレスを感じる人が多いと思います。 そんなストレスを少しでも解消するために生まれたのが、 このマグネットを埋め込んだ「インナーマグネットタイプ」のバッグです。 バッグのメインになるかぶせ部分には、 伝統工芸品にも認定されている「博多織」を代表する伝統柄である献上柄の生地を、 岩佐のオリジナルで織り上げ、ブラックフォーマル向けに深い黒で染め上げたものを使用しています。 博多織が主役のこのバッグは、あえてシンプルなデザインにすることで より博多織の美しさが引き立っています。 由緒ある織物と組み合わせたバッグには上品さが感じられ、 フォーマルバッグとして哀しみの席はもちろん、 入卒などきっちりした装いのシーンにもピッタリです。 ■生産者の声 絹100%で織る博多織は、非常に繊細で、かつ技術が必要になる織物ですので、 一日に織れる量は限られます。 織機の調整には熟練した技術はもちろん、センスも求められます。 ここで手を抜いてしまうと、織り上げの出来栄えが全く変わるといっても過言ではないぐらいです。 傷などの不良チェックも、手や目によって時間をかけながら細心の注意を払ってチェックをしております。 こうして手間と時間をかけており上がった博多織は、見る人を魅了するほど美しく、 価値の高い織物といえるのです。 ■注意事項/その他 ・製品は専用の保管箱に入れてお届けします。 ・ご使用後は、乾いた柔らかい布でからぶきをし、風通しの良い場所で一日程度乾燥させて下さい。 ・保管時には、お届け時にバッグに入っている紙を入れて保管いただくと、より永くお使いいただけます。 ・防虫剤や乾燥剤・香水等は変色・変質・接着剥がれの原因となりますので、一緒に入れての保管はお避け下さい。使用生地の50%を、大野城市で織られた生地が占めております。
- 別送
【管理番号】 1297053
福岡県大野城市
-
<博多織>市松柄 フォーマルバッグ【1118933】
54,000 円
バッグに使用しているのは絹100%の市松柄の博多織。 博多織独自のシルクが織りなす上品な光沢感があり、 伝統工芸品ならではの美しさを感じる事が出来ます。 また、特有の経糸の多さによって浮き出された市松柄文様は、 相性の良いクラシックハンドル(持ち手)と組み合わせる事で 大容量のバッグでありながら上品さを引き立てる、 実用性とデザイン性が両立するバッグです。 創業から90年以上の岩佐の歴史の中で培った「貼り合わせ」の技術と、 一貫して日本製にこだわり続けているフォーマルバッグは 職人が一つ一つ時間を掛けて仕立てた手作りで、寸分のズレもない美しさも特徴です。 たっぷり10cmのマチがあり、高さもある 収納力抜群の大型タイプのバッグですので お荷物が多い方に特におススメです。 ■生産者の声 一見真っ黒に見える生地の中に、 博多織ならではの技術を活かした 奥行きのある「黒」やボリュームのある「柄」の表現にこだわっています。 細かい機械の調整や、人の手や目による確認は欠かせない中、 高い品質を守れるよう日々精進をしています。 ■注意事項/その他 ・製品は専用の保管箱に入れてお届けします。 ・ご使用後は、乾いた柔らかい布でからぶきをし、風通しの良い場所で一日程度乾燥させて下さい。 ・保管時には、お届け時にバッグに入っている紙を入れて保管いただくと、より永くお使いいただけます。 ・防虫剤や乾燥剤・香水等は変色・変質・接着剥がれの原因となりますので、一緒に入れての保管はお避け下さい。 使用生地の50%を、大野城市で織られた生地が占めております。
- 別送
【管理番号】 1118933
福岡県大野城市
-
<博多織>タッセル付き・大き目サイズのフォーマルバッグ【1514795】
92,000 円
黒一色で完成させるフォーマルバッグの世界では、織物の質感がバッグの高級感へとつながります。 高級帯を織り続けてきた博多織は、福岡の伝統工芸品に認定されており、数ある織物の中でも糸の本数が非常に多く、他の織物にはない立体感があります。 博多織は絹糸を使用した触らずとも伝わる上質さがあり、他に類を見ない特別な表情を生み出しています。 岩佐が使用している博多織は、「博多織工業組合」の基準に合格認定したものだけを使用しており、合格証明として発行される証紙を下げ札裏に貼ってお届けいたします。 この伝統織物を、創業90年以上の歴史の中で岩佐が培ってきた「貼り合わせ」の技術で丁寧に一つ一つバッグに仕立てました。 上品ながら大き目のサイズですので収納力も抜群のバッグです。 また、取り外し可能なタッセル付きで、2パターンの表情を使い分けることができます。 ■生産者の声 絹100%で織る博多織は、非常に繊細で、かつ技術が必要になる織物ですので、一日に織れる量は限られます。 織機の調整には熟練した技術はもちろん、センスも求められます。 ここで手を抜いてしまうと、織り上げの出来栄えが全く変わるといっても過言ではないぐらいです。 傷などの不良チェックも、手や目によって時間をかけながら細心の注意を払ってチェックをしております。 こうして手間と時間をかけており上がった博多織は、見る人を魅了するほど美しく、価値の高い織物といえるのです。 バッグの仕立てにも、少しのズレも許されない繊細な技術が必要です。 特に博多織は、生地に厚みや張りがあり、シルク素材のため扱いが難しいです。 他の織物と比べてもより繊細かつ、慎重さが求められるためより丁寧に仕立て上げています。 ■注意事項/その他 ・製品は専用の保管箱に入れてお届けします。 ・ご使用後は乾いた柔らかい布でからぶきをし、 お送りしたバッグに入っている紙を入れて保管いただくと、より永くお使いいただけます。 ・防虫剤や乾燥剤・香水等は変色・変質・接着剥がれの原因となりますので、一緒に入れての保管はお避け下さい。 使用生地の50%を、大野城市で織られた生地が占めております。
- 別送
【管理番号】 1514795
福岡県大野城市
4件中1~4件表示