沖縄県 沖縄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
2025-26シーズン開幕!憧れの「琉球ゴールデンキングス」が目の前に! 琉球ゴールデンキングスベンチで練習を見られる+選手にエールを送れる権利 バスケ バスケットボール 見学 体験イベント 沖縄市 / 沖縄JTB株式会社 [BCAL003]



お礼の品について
容量 | 琉球ゴールデンキングスの試合前にキングスベンチで練習見学+選手入場前にエールを送れる権利(1名分) 体験日:2025-26シーズンホーム戦 各試合日 ・試合前に選手のベンチで練習を見られる権利 ・選手入場前にエールを送れる権利 ※サービス提供地:沖縄サントリーアリーナ ※観戦チケットは付いておりませんので、ご自身で観戦チケットの購入をお願いいたします。 ※本商品は「観戦チケット購入(権利)」を確約するものではありません。 ※ふるさと納税の返礼品としてご購入したチケットは、寄附者様ご本人のご利用を目的としております。リセールや転売は禁止されていますのでご了承くださいませ。また、当日にご都合がつかない場合の払い戻しのご対応は出来かねます。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 |
---|---|
消費期限 | 【有効期限】 試合日当日のみ有効 |
事業者 | 沖縄JTB株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6767606 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 体験日当日の1週間前まで |
発送期日 | 寄附受付後、体験日当日の1週間前までにメールにてご連絡いたします。 |
配送 |
|
バスケットボールB1リーグ所属「琉球ゴールデンキングス」の試合前にキングスベンチで練習見学+選手入場前にエールを送れる権利です!
体験(1人分)は2025-2026シーズンホーム戦の試合開始前。
試合前に選手が座るベンチで練習見学後、入場前の選手にエールを送ることができます。
【POINT】
監督や好きな選手が座っている実際のベンチに座れるめったにないチャンス!
普段入ることのできない、選手入場前の裏口でエールを送ることができます!
【体験の流れ (所要時間90分程度) 】
(1) TipOffの120分前に、沖縄サントリーアリーナ サウスエントランス前に集合
(2) (参加者が揃い次第) キングスベンチへ移動
(3) 練習見学 -約1時間-
(4) 選手入場場所へ移動
(5) 整列・選手へエール
(6) 集合場所へ移動し解散
※時間帯は目安となりますので、予めご了承ください。
【注意事項】
※ふるさと納税の返礼品としてご購入したチケットは、寄附者様ご本人のご利用を目的としております。リセールや転売は禁止されていますのでご了承くださいませ。また、当日にご都合がつかない場合の払い戻しのご対応は出来かねます。
※観戦チケットは付いておりませんので、ご自身で観戦チケットの購入をお願いいたします。
※1回の寄附で体験できる方は1名となります。
※対象年齢は小学生以上となり、未就学児1人につき同伴者の膝上での観戦は認められます。
※小学生以上と保護者同伴の場合は、2回の寄附が必要となります。
※写真撮影ができない場所や体験エリア等、当日はスタッフの指示に従っていただくようお願いいたします。
※駐車場の用意はございません。公共交通機関やシャトルバスをご利用いただきご来場ください。
※必ず体験当日までに寄附を伴う決済を完了してください。
※台風や新型コロナウイルス感染症等の影響でお礼の品の内容や日程を変更する場合があります。
※払戻等は出来ません。
※当日の集合時間に遅れた場合は、体験が出来ない可能性がございます。
※TipOffの120分前までに集合をお願いいたします。
※案内状のご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来かねます。
バスケ バスケットボール シーズン 観戦 スポーツ 試合 見学 体験イベント ゴールデンキングス 練習見学 体験
観戦チケット(アリーナSS席)はこちら
観戦チケット(アリーナS席)はこちら
提供元:一般社団法人沖縄市観光物産振興協会 (沖縄市スポーツコミッション)
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
スポーツ観戦
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- BCAL003
- 地場産品類型
7号
沖縄市について
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第二の人口有するまちです。
本市には米国や中国、南米など40カ国以上の外国人市民が居住しており、生活習慣や言語等、多様な文化が混在する国際色豊かなまちです。
エイサーをはじめ、ジャズやロック、民謡など、伝統文化と異文化が融合した戦後沖縄の文化でもひと際特徴的な「コザ文化」が醸成されており、本市の特色を活かしたまちづくりに取り組んでいます。

沖縄県 沖縄市