沖縄県 沖縄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
沖縄市地域ブランド『コザスター』認定商品。大切なものを害虫から守る万能シート。 ハルサガード 虫よけ万能シート 1枚 (ベージュ) 虫除け 虫よけ 防虫 羽織り 風呂敷 沖縄市 / 株式会社ウォータージャパン [BCCP001]
高い虫よけ効果を備えた万能シート。食品や大切な衣類、書類の保護はもちろん、身体に羽織るなど多用途に使えます。
安全性にも配慮し、快適にお使いいただける品質です。
虫よけシート 虫除け ベージュ 1枚 おすすめ 人気 ランキング 高評価 ふるさと納税 ふるさと納税返礼品 返礼品 大好評 送料無料 土産 お土産 ギフト 贈答 贈り物 プレゼント 贅沢
ハルサガードとは
新しい虫よけの常識「繊維」に「虫よけ成分を加工」した新しい技術。
無色無臭で、安全性が高く人体、商品、ペットまで、幅広い用途で使用可能。
不快害虫などの虫を防ぎます。
洗濯しても効果は持続。
※ただし高い防虫効果を持続するために、ドライクリーニングは避けてください。
贈っても喜ばれる『虫よけ万能シート』
使い方いろいろ!虫対策加工済みの『虫よけ万能シート』
風呂敷の様に包んでよし、かけてよし。
大切な着物やアルバム等も虫食いから守ります。
キャンプやバーベキューといったアウトドアでも大活躍間違いなし。
ファッションアイテムとして、ランチョンマットとして、幅広く多用途に使えます。
虫よけシールド加工済み
70回の洗濯をしても効果が続く、優れた耐久性
世界で認められた防虫技術
EPA(アメリカ合衆国環境保護庁)の登録許可済み
着るだけ・置くだけで、不快害虫などの虫を寄せ付けません。
新しい虫よけで加工をしていますので、従来の虫よけ(スプレー・塗り薬など)のように、塗りなおし・吸い込み等がなく、 身につけているだけで安全に虫よけができます。
提供元:株式会社ウォータージャパン
こだわりポイントをご紹介
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第2の人口を有するまちです。
「国際文化観光都市宣言」を柱として、「スポーツコンベンションシティ宣言」「エイサーのまち宣言」「こどものまち宣言」「核兵器廃絶平和都市宣言」の5つの宣言を行い、沖縄市の特色を活かしたまちづくりを推進しています。
わたしたちがご案内します
~沖縄市ふるさと納税担当者より~
いつも沖縄市をご支援いただきありがとうございます。
沖縄市は、沖縄本島中部地域の中核都市としての役割も担い、様々な国の文化が交差する国際色豊かな『チャンプルー文化のまち』として発展を遂げています。
沖縄市がもっと元気になるよう、伝統・産業・文化の継承発展に努めてまいりますので、ふるさと納税を通して本市をご支援いただけますと幸いです。
こんな場所でお楽しみいただけます
県内最大のアリーナ施設「沖縄サントリーアリーナ」では、琉球ゴールデンキングスの試合や音楽ライブをはじめ、様々なイベントが行われます。県内唯一の本格的な動物園「沖縄こどもの国」は、琉球弧に生息する希少な動物など約150種類の動物を展示。さらに、「東南植物楽園」では亜熱帯植物が生い茂る日本最大級の屋外植物園で、毎年10月下旬~5月下旬にかけて「沖縄南国イルミネーション」を開催しています。
この時期がおすすめ!
夏の風物詩「沖縄全島エイサーまつり」(旧盆明けの週末)は、県内外から多くの観客が集まる一大イベントです。また、年間を通してライブイベントやフェスティバルが多数開催されています。気候的には、台風シーズンを避けた春(3〜5月)や秋(10〜11月)も過ごしやすくおすすめです。
わたしたちの想い
私たちは、沖縄市が持つ独自の歴史と文化を未来へ繋ぎ、訪れる全ての人々に感動と新たな発見を提供したいと考えています。「チャンプルー文化」の多様性と寛容性を大切にし、平和への想いを胸に、誰もが心豊かに過ごせる魅力あふれるまちであり続けることを目指しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
沖縄市ふるさと応援寄附金では、様々なまちづくりの施策に活用させていただいております!みなさまのおかげで、日々魅力的なまちになりつつあります!ぜひ沖縄市にも遊びに来てくださいね♪
カテゴリ |
ファッション
>
その他ファッション
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- BCCP001
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
虫よけ万能シートの製造にかかる生地の仕入れから、独自技術で配合した防虫加工を生地に施すことにより、新たな価値が生じている。
沖縄市について
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第二の人口有するまちです。
本市には米国や中国、南米など40カ国以上の外国人市民が居住しており、生活習慣や言語等、多様な文化が混在する国際色豊かなまちです。
エイサーをはじめ、ジャズやロック、民謡など、伝統文化と異文化が融合した戦後沖縄の文化でもひと際特徴的な「コザ文化」が醸成されており、本市の特色を活かしたまちづくりに取り組んでいます。

沖縄県 沖縄市