沖縄県 糸満市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 珍品堂人気商品8点セット



お礼の品について
容量 | ・ハッピーくるくるちんすこう ・黒糖ラムレーズンサンド大箱 ・パイナップルサンド大箱 ・黒糖クリームショコラサンド大箱 ・ちんすこう南国マリンパック ・ファミリーパックちんすこう ・贅沢カフェタイムちんすこう チーズ ・贅沢カフェタイムちんすこう コーヒー |
---|---|
消費期限 | 製造日より180日 ※28℃以下で保存してください |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
お礼の品ID | 4982201 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備が整い次第、順次発送 |
配送 |
|
伝統ある昔ながらのちんすこうプレーン・紅芋・黒糖味。沖縄で焙煎したコーヒー粉を使用したコーヒーちんすこう。カマンベールとチェダーチーズを練り込んだ塩チーズちんすこう。チョコレートで包み込んだちんすこやレモン風味のちんすこう。かわいい顔のハッピーくるくるちんすこう。
珍品堂のちんすこうとサンド菓子を詰め込んだ、おいしいセットです!
【原材料】
・ハッピーくるくるちんすこう:小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、ラード、液卵、水あめ、アーモンドパウダー、コーンスターチ、食塩/酸化防止剤(V.E)、香料、カロチン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆・卵・アーモンドを含む)
・黒糖ラムレーズンサンド大箱:小麦粉(国内製造)、ショートニング、チョコレート、マーガリン、黒糖、上白糖、ラムレーズン、加工黒糖、水あめ、全粉乳、液卵、食塩、油脂加工品/乳化剤、酸化防止剤(V.E)、香料、着色料(カロチン、カラメル)、(一部に小麦・乳成分・大豆・卵を含む)
・パイナップルサンド大箱:小麦粉(国内製造)、ショートニング、チョコレート、マーガリン、パイナップル砂糖漬け、砂糖、水あめ、泡盛、全粉乳、液卵、パイナップル果汁パウダー、食塩、油脂加工品/香料、酸味料、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、カロチン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆・りんご・卵を含む)
・黒糖クリームショコラサンド大箱:チョコレート(乳成分・大豆を含む、国内製造)、小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖(上白糖、黒糖、加工黒糖)、ショートニング、ラムレーズン(レーズン、砂糖、ラム酒、その他)、水あめ、全粉乳、食用精製加工油脂、液卵、洋酒、油脂加工品、食塩/香料、ベーキングパウダー、酸化防止剤(V.E、V.C)、乳化剤、カロチン色素
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
クッキー
|
---|
- 自治体での管理番号
- BZ03-NT
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※糸満市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
糸満市のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
糸満市について
~ 平和と伝統と未来が交差するまち ~
糸満市は、平和を発信するまちです。沖縄本島の最南端に位置し、沖縄戦終焉の地である糸満市は、ひめゆりの塔や平和祈念公園をはじめ、各都道府県の慰霊碑が多数存在するなど平和の尊さと戦争の悲惨さを発信するまちで、修学旅行など平和学習の場となっています。
糸満市は、伝統文化を大切にするまちです。糸満ハーレーや糸満大綱引をはじめ、ウシデーク、棒術、エイサーなどの伝統行事が各字に息づき、また全国でも珍しい旧暦文化と古い佇まいが色濃く残るまちです。
糸満市は、未来への可能性あふれるまちです。西崎町や潮崎町など広大な埋め立て事業により工業団地、新興住宅街が形成され、最近は大型ホテルの進出もあり、観光にも力を入れています。新たに国道331号の4車線開通により、那覇空港との時間距離が15分~20分と短くなり、多くの企業誘致も見込まれています。また、農漁業も盛んですが、特に卸売市場を整備し、水産物の国際的物流拠点を目指しています。
このように糸満市は、平和と伝統と未来が交差する発展の可能性を大きく秘めたまちです。糸満市でたくさんの再発見をし、魅力を楽しむとともに、今後の新しい糸満市にご注目ください。

沖縄県 糸満市