沖縄県 宜野湾市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 目の前はエメラルドグリーン!ファミリー、仲間とワイワイ♪手軽に楽しむビーチBBQ トロピカルビーチ BBQ 8名 プラン ご利用券 はごろも牛セット | はごろもPMパートナーズ | 旅行 沖縄 宜野湾 ぎのわん | 家族 ファミリー バーベキュー 海辺 ビーチ ビーチパーティー ビーパ



お礼の品について
容量 | 【BBQ8名プラン (はごろも牛セット 8人前)】 ・牛肉 200g × 8 ・チキンもも正肉 100g × 8 ・ウインナー 2本 × 8 ・ヤキソバ麺 100g × 8 ・カット野菜 100g × 8 |
---|---|
消費期限 | 【有効期限】2026年3月末 |
事業者 | はごろもPMパートナーズ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6634658 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2025年03月15日まで |
発送期日 |
発送物はございません。 準備でき次第、メールをお送りいたします。 |
配送 |
|
沖縄本島中部に位置する宜野湾トロピカルビーチ。
エメラルドグリーンの海と白い砂浜が広がる絶好のロケーションで、手軽にBBQをお楽しみいただけます!
お肉や野菜、ヤキソバ麺まで付いた便利なセットメニューをご用意。
海風を感じながら、仲間や家族とワイワイ過ごす時間は、旅の思い出を彩るひとときになること間違いなし!
トロピカルビーチBBQプランは、海水浴、マリンスポーツ、砂遊びなど、ビーチでの様々なアクティビティと一緒に楽しめます♪
シャワーやロッカーなど各種設備も充実しております。
--------------------------------------------
【ご予約方法】
※※ FAXでの受付のみとなります ※※
1.空き状況をお電話でご確認ください。
2.寄附お申し込み後に、専用FAX用紙をメールにてお送りいたしますので、ご記入の上FAXをお送りください。
3.FAX送信後、ご予約確認のお電話をおかけください。
電話番号:090-4471-0581(受付時間 10:00~17:00)
FAX番号:098-917-5467(24時間対応)
※BBQのご予約は、ご利用希望日の2ヶ月前の1日から開始となります。
※年末年始は休業しております。ご了承お願いいたします。
--------------------------------------------
開催地:宜野湾市
【お礼の品の問い合わせ先】
[事業者名]はごろもPMパートナーズ
[連絡先]090-4471-0581
[注意事項]
※仮予約は一切受付ていません。
※ベンチの指定はできません。
※衛生上の観点から、調理用食材の持ち込みは禁止させていただいております。菓子類・惣菜・オードブル、ドリンク等、鉄板で調理をしない食材の持込は可能です。
※当日のお支払い、BBQ器材・食材受取の締切時間は、午後17時までです。
※食材の内容変更は、BBQ予定日の3日前午後12時までにお願いします。期限が過ぎた場合は、食材の変更はできません。
※BBQ予定日の3日前午後12時までの期限が過ぎたキャンセルの場合は、【食材代100%買取とベンチ利用代】は全てお客様のお支払いです。(ご注文頂いた食材は、お持ち帰りをお願いします。)
※BBQの予約受付は、メールで対応はしていません。
※BBQのご利用は、未成年者だけの利用はできません。必ず成人の同伴者が必要です。
※台風や悪天候等により、お客様の安全上危険と判断した場合、バーベキュー並びに遊泳のご利用を禁止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※BBQ終了後、BBQ器材(鉄板)を売店裏側で洗い返却してください。
※発砲スチロールは売店の裏側で洗い、指定の場所へ返却してください。
※ゴミは分別しゴミ置き場へお願いいたします。
[※! 台風や悪天候等の場合 !※]
※台風や悪天候等によりお客様の安全上危険と判断した場合、バーベキュー並びに遊泳のご利用を禁止させていただく場合がございます。
※その場合、お申込みのプラン代金相当の返礼品をお選びいただきお送りいたします。
※寄附金の返金はできませんので、予めご了承ください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
イベントやチケット等 > お食事券 > |
---|
- 自治体での管理番号
- PH01-03
宜野湾市について
宜野湾市は、沖縄本島中南部の東シナ海に面し、北には北谷町、東には中城村、北東には北中城、南東には西原町、南に浦添市と面しています。
那覇市より北に12Km、沖縄市より南に6Kmの地点にあり、市内をドーナツ状に国道58号、国道330号、県道宜野湾北中城線、県道34号が通り、さらに沖縄自動車道の北中城インターチェンジ、西原インターチェンジへもアクセスが容易な沖縄本島の中部及び北部を結ぶ交通上の重要な地点に位置しています。
海岸線は、比較的出入りが少なく、珊瑚礁が発達して遠浅をなしています。
陸地は、東西が6.1Km、南北が5.3Kmのやや長方形で、海岸線は、おおむね平たんであるが、国道58号線以東は、台地となっています。市域の中央部に普天間飛行場、北部にはキャンプ瑞慶覧と米軍基地となっており、その面積は、全市域の約32.4%を占めています。

沖縄県 宜野湾市