世界遺産の森と水を未来につなごう! 願いをこめた黒糖焼酎です 《黒糖焼酎》AMAMI RABBIT(アマミラビット) 200ml×12本 25度 焼酎 お酒 れんと 奄美大島 宇検村 鹿児島 奄美大島開運酒造
お礼の品について
容量 | 12本 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 奄美大島開運酒造 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5325939 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
---清廉で豊富な水は、焼酎造りの源---
私たちは世界自然遺産登録地域である霊峰「湯湾岳」から、伏流水の恩恵を受けています。
そして、これから先も活用させてもらわなければなりません。
奄美大島開運酒造は、2021年夏、PROTECTION PROJECT(自然環境保護プロジェクト)を立ち上げました。
未来永劫、この豊かな自然を持続的に守る一助として、アマミノクロウサギをキャラクターとするこの商品で
奄美の自然保護に共感いただけるお客様と共に、奄美の自然保護に協力していくプロジェクトをスタートさせます。
<PROTECTION PROJECT>
この商品の売り上げの一部を、奄美大島の自然保護のために寄付させていただきます。
<酒質>
世界自然遺産登録地域の湯湾岳の伏流水を使用した、軽やかでスッキリとした味わいの原酒に、樽酒を絶妙のバランスでブレンドした逸品です。
200ml・25度
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
焼酎
>
黒糖
|
---|
- 自治体での管理番号
- AK082
宇検村について
うがみんしょうらん(こんにちは)!このページをお訪ねいただき、ありがとうございます。
わたしたちの住む宇検村(うけんそん)は
鹿児島県本土と沖縄本島のちょうど中間にある島「奄美大島」にある村です。
焼内湾(やけうちわん)をぐるりと囲んで14の集落があり、
北側には琉球弧で一番高い山、湯湾岳(ゆわんだけ)がそびえています。
奄美大島、徳之島、沖縄本島、西表島は、2021年7月26日に世界自然遺産に登録されましたが、
その中で最も重要な区域に指定されているうちの1つです。
島では、昔から自然を上手に利用し、共生してきました。
これからも、人も生態系の一部としてバランスをとっていく生活様式を続け
アマミノクロウサギ、ルリカケス、オオトラツグミ、
アマミイシカワガエル、アマミセイシカなどの動植物と一緒に
「環境文化型」の世界自然遺産を持続していきたいと考えています。
近年は過疎化が進む中、伝統行事や集落活動など、みんなで助け合いながら生活をしています。
出身者の方、Uターン、孫ターンしてみませんか?
お店は少ないかもしれないけれど、都会の生活に疲れたら
背伸びしないで暮らせる場所に「帰って」おいでよ。
鹿児島県 宇検村