宮崎県 高鍋町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
a412_ip <やわらか若鶏もも炭火焼 20袋>2019年9月末迄に順次出荷

お礼の品について
容量 | 【若鶏もも炭火焼】100g×20袋 |
---|---|
消費期限 | 【鶏炭焼】製造日より90日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 鶏肉 |
お礼の品ID | 4413508 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、2019年9月末迄に順次出荷します。 |
配送 |
|
提供事業所 居酒屋 一本気
自然解凍を避け、必ず加熱してお召しあがりください。




お礼の品感想
わが家の定番!
初めて食べて以来何回もリピ注文しています。
炭火焼の香りを楽しみながら美味しくいただいてます。
柚子胡椒つけてもこれまた美味しいですよ。
締めにお皿に残った汁に少量のごはん又はそうめんを混ぜねぎを散らし
背徳飯⁉を最後まで楽しんでます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
テムルさん|男性|60代
投稿日:2025年8月11日 14:13
美味しい!
とっても美味しいです。食べやすくて、身体にも良い感じです。小分けになってるのも使いやすくて良い感じです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
hataさん|男性|60代
投稿日:2025年7月31日 19:11
おかずの一品に便利
いつも美味しいのでおかずの一品として利用させていただいています。家族みんな大好きでなので何度も頼んでいます。リピします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
はつびょんさん|男性|40代
投稿日:2024年8月15日 22:25
炭火焼きの香りと味
湯煎して食べました。
手軽に炭火焼きの鶏もも肉が食べられて、重宝します。
炭火焼きの美味しい味と香りで美味しいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
mhmmさん|男性|50代
投稿日:2024年8月2日 21:51
届きました
家族みんなで食べました。子どもも喜んでおり、とても美味しかったです。また小分けで便利だったので、来年も頼みたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2024年7月28日 17:30
家族にも好評
5回目のリピートになりますが、毎回裏切ることの無い美味しさです。息子夫婦にもお裾分けしましたがやはり好評でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2024年7月24日 07:09
焼き鳥屋さんの味
個別包装で食べたいときにすぐに食べられます。焼き鳥屋さんの味が家で味わえて美味しいです。キャンプにも手軽で最高です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
シュナクルミさん|女性|60代
投稿日:2023年10月27日 11:22
柔らかくてとても美味しいです
小分けになっているので、小腹が空いたときや、つまみがない時にちょうど良いです。塩加減もちょうどよく、また、来年もリピートしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
clubさん|男性|40代
投稿日:2023年10月20日 10:30
カテゴリ |
肉
>
その他肉・加工品
>
その他加工品
|
---|
- 自治体での管理番号
- a412_ip
自治体からの情報
お問い合わせ先について
多数の地域ページの中から、宮崎県高鍋町のページにアクセスいただきありがとうございます!
◎納税についてのお問合せ
>>宮崎県高鍋町 ふるさと納税担当
TEL:0983-32-5230
◎返礼品の内容・お届け先・お届け時期等についてのお問合せ
>>株式会社ヤミー・フードラボ
TEL:0983-26-0009
◎受領証明書・ワンストップ特例申請書についてのお問合せ
>>ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-3181-6716
【返品】
寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。あらかじめご了承ください。
高鍋町について
高鍋町(たかなべちょう)は、九州・宮崎県のほぼ中央部、東に日向灘、周囲を尾鈴山に連なる台地に囲まれた人口2万人程度の町です。
土地はおおむね平坦で、小丸川・宮田川に挟まれた平野部に市街地、その外側や台地に農業地帯が広がっています。
いにしえのロマン奏でる持田古墳群では「古墳祭」が催され、江戸時代の秋月3万石を支えた風情漂う城跡では、「高鍋城灯籠(とうろう)まつり」が開かれます。
ひとたび海に出れば、神秘的なアカウミガメの産卵風景を横目に、西日本有数のサーフスポットでサーフィンを楽しむ笑い声が響き、また、小丸川と日向灘の恵みに育まれた濃厚な天然牡蠣を求める人々が絶え間なく訪れます。
高鍋町は宮崎県内で最も小さいまちですが、周辺地域の拠点として行政機関、商業施設等が集中し、小規模ながら利便性の高い町となっています。

宮崎県 高鍋町