
寄付金額 17,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
高原町ふるさと納税推進協議会事務局
Tel:0984-42-2128 Fax:0984-42-4623
email:sangyou@town.takaharu.lg.jp
※特産品に関するお問合せは事業者へご連絡ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | ・鶏炭火焼 180g×6 ・味のおとし子 360ml×2 ※現在、鶏炭火焼のラベルにつきましては改良中でありますが、品質には影響ありませんのでご案内申し上げます。 |
---|---|
アレルギー | 鶏肉 |
事業者 | 希望の店 ☎ 0984-42-1046 |
お礼の品ID | 336066 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | |
配送 |
高原町の地元業者製造の2品です。
「味のおとし子」は万能タレとして幅広く使えます。
※発送の日時指定はお受けしておりません。



親鳥を使用し ほど良い歯ごたえと旨味を感じる、独自スパイスで味付された鶏炭火焼です。
湯銭やお皿に出して電子レンジで温めていただくとおいしくいただけます。
常に美味しく、そして安全な商品をお届けするために

私たちの想い
私たちは宮崎県高原町で、鶏肉の加工・販売を行っています。
自然豊かな土地で、美味しいものは体に良いという信念のもと、 下味用のスパイス作りからソース類製造まで手作りにこだわった、 常に美味しくそして安全な商品をみなさまにお届けするために、 伝承された味を「高千穂峰」の麓で守り続けています。
Recipe
「古里赤鶏珍」を使用した「鶏炭火焼塩レモンラーメン」です。

材料(5分)
即席塩ラーメン
スライスレモン
鶏炭火焼
作り方
1.即席の塩ラーメンを作る。
2.その上にスライスレモンと温めた鶏炭火焼を乗せれば完成です。
酸味がもっと欲しい場合は、お好みでレモンを絞ってかけてください。
手作りのたれ 味のおとし子


さっぱりとした甘酸っぱさが癖になる、秘伝の手作りタレです。
Recipe
「手作りのたれ 味のおとし子」を使用した「柿なます」です。

材料(4人分)
柿 …1/2個
きゅうり …2本
大根 …1/3本
塩 …適量
ごま油 …適量
いりごま …適量
味のおとし子 …50㏄
作り方
1.大根、柿の皮をむく。
2.きゅうり、大根を4~5cmの長さの千切りにして、塩もみを行う。
3.柿を角切りにする。
4.塩もみしたきゅうり、大根と柿を混ぜ、味のおとし子を入れ、香りづけ程度ごま油を入れ、混ぜ合わせる。
5.皿に盛りつけ、いりごまを掛けて、完成です。
こちらもおすすめ
-
- 別送
特産品番号170 高天原(タカマガハラ)4本
20,000 円
「高原町で親しまれる焼酎を作りたい!」そんな思いから生まれた本格芋焼酎。 高原町産のさつまいも主原料に、ラベルデザインは高原町出身のデザイナー前原加奈さんが手がけました。 コク深い、まろやかな口当たりが特徴です。
-
- 常
- 別送
特産品番号288 本格芋焼酎 新燃岳
10,000 円
宮崎県で唯一の土蔵で、こだわりの焼酎製造を行う日南市の「古澤醸造合名會社」と共同で商品化されました。 非常に澄んだ味わいで、女性の方にもたいへん飲みやすい商品となっています。 ぜひ一度ご賞味ください。 【限定100セット販売】
-
- 常
- 定期
- 別送
特産品番号347 【定期便】杜の穂倉 きらり(6回 偶数月…
100,000 円
【定期便 令和3年販売分の先行予約販売受付 限定30】 杜の穂倉厳選のこだわり焼酎等を年6回偶数月(2、4、6、8、10、12月)にお届けします。 お届けは令和3年2月から開始。各月上旬のお届けとなりますが、12月のみ下旬発送となりますので、予めご了承ください。 2月 本格芋焼酎 新燃岳 720ml×2本 4月 幻の裸麦「ミヤザキハダカ」仕込 焼酎 駒 1800ml×1本 720ml(贈答用化粧箱入り)×2本 6月 本格芋焼酎 穂倉錦 1800ml×2本 8月 ひでじビール限定 穂倉金生ビール 330ml×8本 10月 宮崎県産米使用 日本酒 穂倉千徳 1800ml×1本 720ml×1本 12月 生酒 穂倉千徳 720ml×4本
-
- 別送
特産品番号382 ごほうび晩酌セット(ひでじビール・鶏炭火…
15,000 円
国際大会「インターナショナルビアコンペティション2012」において金賞に輝いた『穂倉金生』は、高原町産の二条大麦を原料に用い、独自のSPG膜濾過技術により実現した、輝く麦畑の黄金食色と、まろやかで麦のうまみが凝縮された磨き抜かれたキレが特徴です。日本人になじみのあるピルスナータイプなので飲みやすいですよ。 『鶏炭火焼はなどう鶏っこ』は、高原町の「さつま地鶏屋」の商品で、やや甘めの味付けで、食べ始めると箸が止まらなくなります。 『穂倉金生』と『鶏炭火焼はなどう鶏っこ』の相性は抜群で、お互いのうまみを引き立てます。 是非あわせてご賞味いただきたい二品です。
-
- 常
- 別送
特産品番号383 穂倉錦あじわいセット
20,000 円
穂倉錦は、「河内源一郎商店製 黒麹G型菌」を使用した芋焼酎で、伝統的な黒麹特有のコク・香りと、甘み・旨みの強さが特徴です。 寒い冬の時期、表面に浮いた油を丹念に取りつづけました。麹米には、宮崎県高原町産の高級酒米「山田錦」を用い、香ばしい香りが 際立ち、甘くキレの良い味わいに仕上がりました。 『鶏炭火焼はなどう鶏っこ』は、高原町の「さつま地鶏屋」の商品で、やや甘めの味付けで、食べ始めると箸が止まらなくなります。
-
- 別送
特産品番号42 金賞受賞!穂倉金生8本セット(ひでじビール…
17,000 円
「インターナショナルビアコンペティション2012」金賞受賞!8本セット
-
- 別送
特産品番号426 幻の裸麦「ミヤザキハダカ」仕込 焼酎「駒…
50,000 円
幻ともいえる麦の品種の「ミヤザキハダカ」で作った 宮崎らしい優しさと力強さを感じる焼酎です。 原料となるこの「ミヤザキハダカ」は栽培技術が難しく、 高原町の農事組合法人「はなどう」で培われた技術で見事に復活しました。 雄大で美しい霧島山の自然と農家の技術が織り成す感動のおいしさを是非ご賞味ください。 アルコール度数 25度
-
- 常
- 別送
特産品番号428 本格芋焼酎 新燃岳12本セット
60,000 円
本格芋焼酎 新燃岳 720ml×12本セット
-
- 常
- 別送
特産品番号429 本格芋焼酎 穂倉錦12本セット
55,000 円
穂倉錦は、「河内源一郎商店製 黒麹G型菌」を使用した芋焼酎で、伝統的な黒麹特有のコク・香りと、甘み・旨みの強さが特徴です。 寒い冬の時期、表面に浮いた油を丹念に取りつづけました。麹米には、宮崎県高原町産の高級酒米「山田錦」を用い、香ばしい香りが 際立ち、甘くキレの良い味わいに仕上がりました。 今回12本セットをご準備いたしました。ぜひ一度ご賞味ください。
-
- 別送
特産品番号43 幻の裸麦「ミヤザキハダカ」仕込 焼酎「駒…
17,000 円
幻ともいえる麦の品種の「ミヤザキハダカ」で作った 宮崎らしい優しさと力強さを感じる焼酎です。 原料となるこの「ミヤザキハダカ」は栽培技術が難しく、 高原町の農事組合法人「はなどう」で培われた技術で見事に復活しました。 雄大で美しい霧島山の自然と農家の技術が織り成す感動のおいしさを是非ご賞味ください。 一升瓶と、贈答用にも使える化粧箱入りの720mlセットです。 アルコール度数 25度
-
- 別送
特産品番号44 宮崎県産米使用 日本酒「穂倉千徳」セット
17,000 円
高原町で栽培した県産酒米を使い、千徳酒造で仕込んだ日本酒です。 東京赤坂の日本料理店「かさね」の柏田幸二郎氏をアドバイザーとして商品開発を進めました。 すっきりと飲みやすく、かつ、舌の上で旨みが広がります。 一升瓶と贈答用の化粧箱に入った4合瓶のセットです。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
高原町ふるさと納税推進協議会事務局
Tel:0984-42-2128 Fax:0984-42-4623
email:sangyou@town.takaharu.lg.jp
※特産品に関するお問合せは事業者へご連絡ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
肉
>
鶏肉
>
その他部位
調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > たれ |
---|
高原町について
高原町は“神武の里”として知られ、さまざまな神話が残る町です。 宮崎県南西部に位置し、1500メートルを越す山の麓にある高原町は、悠久の歴史と雄大な自然に育まれた水と緑と神話の町。 この町の名は、日本の神々がお住まいになられる「高天原(たかまがはら)」の名に由来すると伝えられています。 畜産の町でもあり、全国的にも評判な「宮崎牛」の一大生産地。新鮮な野菜や果物の宝庫でもあり、霧島連山の地中深くから湧き出す温泉は近隣では珍しい炭酸泉をお楽しみいただけます。 「日本で最も美しい村」連合に平成18年に加盟。日本で初めて国立公園となったこの地域では、霧島ジオパークとして特質ある魅力の発信に努めています。 また、「田舎暮らしの本」(宝島社)の2016年「住みたい田舎」ベストランキングで南九州地区第1位(日本全体で16位)に輝くなど、移住にも力を入れております。
