熊本県 多良木町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「幻の究極の赤身」と称されるあか牛のシャトーブリアン。熊本阿蘇の自社牧場から直送 熊本県産 あか牛 極上 シャトーブリアン 計360g (120g×3枚) あか牛 最高級 シャトーブリアン ス テーキ 和牛 ステーキ 赤身 熊本県 褐毛和種 046-0661

お礼の品について
容量 | ・あか牛シャトーブリアン120g×3枚 |
---|---|
消費期限 | あか牛:冷凍保存30日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社三協畜産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6273383 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 |
通常発送:寄附確認後、30営業日以内に発送予定、年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定となります。 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 ※寄附者様都合(長期不在等)により返礼品が返送となった場合、再送には対応しておりませんのでご了承ください。 |
配送 |
|
-------------------------------------------
熊本阿蘇の自社牧場直送のあか牛を皆様にお届けいたします。
あか牛(褐毛和種)は和牛の中でも約1%しか生産されていない、大変に希少な牛肉です。
「あか牛シャトーブリアン」は、希少性の高い最高級部位で『幻の究極の赤身』と呼ばれることもあります。
シャトーブリアンの特徴はやわらかさと赤身でありながら肉質のきめが非常に細かく、
驚くほど繊細な口当たりとあっさりとした濃厚で上品な旨味を楽しむことができます。
■産地
あか牛:熊本県産
■原材料
牛肉:あか牛(褐毛和種)
■保存方法
あか牛:マイナス18℃以下にて冷凍保存
■注意事項
・本製品は冷凍でのお届けとなります。
・ご使用の際は冷蔵庫での自然解凍をしていただくことをお勧めします。
・肉の旨味成分の流出が最小限に抑えられ、よりおいしい状態でお召し上がりいただけます。
・賞味期限は30日ですが、お届け直後は特に美味しく味わっていただけますので、早めの調理をお奨めいたします。
■事業者
有限会社 三協畜産
【 熊本県 多良木町 あか牛 赤牛 シャトーブリアン 肉 ステーキ セット ご馳走 ハレの日 お取り寄せ グルメ 熊本県産 褐毛和種 牛肉 最高級 国産牛 高級部位 】







こだわりポイントをご紹介
あか牛は、全国の和牛肉流通量の約1%強しか市場に流通しておらず大変希少な牛肉です。
熊本県はあか牛の生産量が全国1位です。
「あか牛の三協グループ」では自社牧場で大切に育てたあか牛をご提供させていただいております。
阿蘇の天然水と熊本県産にこだわった稲わらを主に、米焼酎粕やビール粕、大豆粕などを加えることで牛の腸内が活性化して健康的な身体になり、柔らかい極上の赤身に仕上がります。
わたしたちがご案内します
あか牛の三協グループでは、熊本阿蘇の自社牧場で「熊本和牛あか牛」の肥育を行っております。
民間企業では最大規模の肥育数を誇り、自社工場での精肉カットから加工製造まで行っております。
工場には大型冷凍保管庫も備え、商品を全国の皆様に直接発送できるよう、発送所施設も併設。生産から販売まで一貫して行うことにより安定供給とを安心安全で良質な商品を皆様にお届けできるよう心がけております。
こんなところで作っています
あか牛は春から秋までは放牧され、自由に草を食べたり水を飲んだり、のびのびとストレスのない環境で育ちます。
このような環境で育ったあか牛は、余分な脂肪が抑えられ噛めば甘みを感じるような独特な赤身の肉質を生み出しています。
あか牛のサシは、黒毛和牛の約半分ほどで余分な脂肪がなく、グルタミン等の旨味成分を豊富に含んだ赤身が特徴です。
この時期がおすすめ!
阿蘇地域には世界一のカルデラと外輪山に広がる広大な草原があり、この草原は1000年の歴史をもち、採草や放牧などが盛んです。
草原に群をなし、ゆったりと草をはむあか牛の姿は阿蘇のシンボルとなっています。
この「熊本和牛あか牛」を熊本阿蘇の自社牧場で繁殖から肥育まで行っております。
わたしたちの想い
熊本阿蘇の地域に根差した特産品「熊本和牛あか牛」を全国に広めるため、皆様に食を通じて知っていただきたい、様々な地域の皆様に老若男女問わず手軽に食していただけるよう、そんな思いで「熊本和牛あか牛」を精肉及び加工品としてお届けさせていただきます。
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
ステーキ
肉 > 牛肉 > その他部位 |
---|
- 自治体での管理番号
- 046-0661
- 地場産品類型
8号ロ
多良木町について
多良木町は、熊本県の南部に位置し、産業は農林業が主で、米・メロン・葉タバコ・野菜・果樹等が栽培され、畜産・酪農等も行われています。
国・県指定の文化財も数多く、木造阿弥陀如来及び両脇侍立像・青蓮寺阿弥陀堂・太田家住宅等があります。
多良木駅の隣には、2009年3月に廃止された寝台特急「はやぶさ」を利用した宿泊施設「ブルートレインたらぎ」があり、鉄道ファンだけでなく多くの観光客が訪れています。

熊本県 多良木町