23-150 網田蒼土窯 くまモン茶碗・湯呑セット
2013年には天皇皇后両陛下ご使用の湯呑も手掛けている網田蒼土窯の前田和窯元が作るくまモン湯呑と茶碗のセット。ぜひこの機会に食卓のお供にいかがでしょうか。
お送りする品物は一点ずつ手作りしているため、大きさが若干異なります。また,くまモンも一つずつ丁寧に真心こめて手書きされているため,表情やデザインが異なりますので、あらかじめご了承ください。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
雑貨・日用品 > ご当地キャラクター > |
---|
- 自治体での管理番号
- U23-0150
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
宇土市内で返礼品の製造,加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものである。
宇土市について
「九州のどまんなか宇土市」のふるさと納税
宇土市は、宇土半島の山々を南に連ね、西には有明海、北には緑川河口の肥沃な土地が広がる温暖で自然豊かな土地であり、様々な農・水産物に恵まれています。
なかでも、日本一干満の差が大きい有明海で育つ「海苔」やかつて天皇の献上品であった「網田ネーブル」が自慢の逸品です。
九州のどまんなか宇土市の魅力をお楽しみください!
■ 宇土市の概要
面積・・・74.30㎢
人口・・・36,270人(R6.3.31現在)
世帯・・・16,056世帯
■市の絶景スポット
>>> 御輿来海岸(おこしきかいがん)
>>> 長部田海床路(ながべたかいしょうろう)
>>> 轟水源(とどろきすいげん)
■市のマスコット
>>> うとん行長しゃん(うとんゆきながしゃん)
[小西行長公がモチーフ]

熊本県 宇土市