この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
プリザードだから末永く飾れるお花いっぱいのフォトフレーム G296p お花のフォトフレーム



お礼の品について
容量 | L判サイズのフォトフレーム(白)〔花材〕プリザーブド加工したバラ カスミソウなど〔フレームサイズ〕見開き(縦約146㎜*横約223㎜*奥行約60㎜) |
---|---|
事業者 | Lilas Decor&西九州させぼ地域商社 電話 0956-59-8291 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5220173 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 申込時期:通期 |
発送期日 | 決済から20日以内で発送 |
配送 |
|
プリザーブド だから 末永く 飾れる フォト フレーム フラワー 花
お好きな写真を入れてお届けします
木製の白い柔らかな雰囲気のフレームに、バラなどのプリザーブドフラワーをアレンジしたフォトフレームです。 フローリスト「Lilas (リラ) 」が真心を込めて、一つひとつ手作りします。
◆お手持ちの画像変更をメール【shop@enjoysasebo.jp】までお送りいただきますと、写真をセットしラッピングしてお届けいたします!
◆お申込みの際、【赤系】・【青系】をご指定ください。
-------ご注意-------
フラワーアレンジメント商品につきましては、ご注文を頂いてから一つひとつ手づくりします。発送まで2週間程度かかりますことをご理解の上ご注文をお願いいたします。
-------ご注意-------
■直射日光や多湿の場所に置かないようにしてください。
色褪せや花の劣化の原因となります。
■生花から生成したプリザーブドフラワーをアレンジしています。
一輪一輪異なります。アレンジメントの特徴をご理解いただけますようお願いいたします。
プリザードだから末永く飾れるお花いっぱいのフォトフレーム



その他のおすすめの品
-
G286p 季節のフラワーボックス(小)
19,000 円
日本花職杯2017九州チャンピオンが創る季節の生花のフラワーボックス
- 冷蔵便
- 別送
-
G287p 季節のフラワーボックス(大)
35,500 円
日本花職杯2017九州チャンピオンが創る季節の生花のフラワーボックス
- 冷蔵便
- 別送
-
G288p 季節の生花フラワーアレンジメント
16,500 円
季節のお花を飾っておうち時間を楽しもう
- 冷蔵便
- 別送
-
G294p 鮮度が自慢!花農家直送 カーネーション 切り花 50本【黒…
19,000 円
お花と会話しながら手塩にかけ育てたカーネーションを愛情いっぱいの花農家から直送
- 冷蔵便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
G295p バラの花を中心としたプリザーブドフラワーアレンジ
18,500 円
生花の美しさと瑞々しさはそのままに、長く楽しめる癒しのインテリアです
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
G296p お花のフォトフレーム
24,000 円
プリザードだから末永く飾れるお花いっぱいのフォトフレーム
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
G500ap 母の日ギフト 産地直送 カーネーション花束【黒髪カー…
16,500 円
花農家からカーネーション花束を母の日前日にお届け。
- 冷蔵便
- のし
- 別送
-
G501p 【毎月定期便(全3回)】カーネーション産地直送 生花 切花…
54,500 円
花農家から切り花カーネーション50本を毎月お届け。多様な品種と花持ちが自慢です!
- 冷蔵便
- のし
- 別送
-
G568 多肉園 おひさま エケベリア 4苗セット
11,000 円
佐世保のハウスでプクプクと彩りよく育ったお花の形の多肉「エケベリア」
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > 花・苗木 > 花束 ファッション > その他ファッション > |
---|
- 自治体での管理番号
- G296p
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
佐世保市内の加工場において、加工を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
佐世保市について
長崎県の北部、日本本土最西端に位置し、西海国立公園「九十九島(くじゅうくしま)」に代表される豊かな自然に恵まれた街です。
佐世保市の歴史は、泉福寺洞窟(瀬戸越)から明らかになります。約1万5千年前の石器が出土し、1万2千年前の層からは、世界最古の土器「豆粒文土器(とうりゅうもんどき)」が出土しました。
明治初期までは、人口約4000人の半農半漁の一寒村でした。明治19年に旧海軍「第三海軍区鎮守府」の設置が公布されると急速に発展し、明治35年に「佐世保村」から一挙に「佐世保市」となりました。
戦後は平和産業港湾都市として発展し、「造船」・「炭鉱」を経て、現在は製造業とともに、県北地域の商業・サービス業の中心となっています。
また、昭和30年に指定を受けた「西海国立公園」や平成4年オープンの「ハウステンボス」などのアメニティリゾートが整備され、毎年多くの観光客を魅了しています。
【面 積】426.06k㎡
【人 口】239,971人(令和4年1月1日現在 推計人口)
【世帯数】104,477世帯
【市の木】ハナミズキ
【市の花】カノコユリ
【隣接する自治体】長崎県(川棚町、西海市、佐々町、波佐見町、平戸市、松浦市)、佐賀県(伊万里市、有田町)
【寄附受納証およびワンストップ特例申請書について】
・入金確認後約2週間以内にお届けします。
・ワンストップ特例申請書は、下記までご送付ください。
〒857-0852 長崎県佐世保市干尽町1番42号 佐世保市ふるさと物産振興課

長崎県 佐世保市