ヘルシー ふわふわ れんこん 玉ねぎ 野菜 たっぷり お弁当にも! 究極の白石薫る蓮玉ハンバーグ 120g×6個 【食彩~煌~】[IDH001]



お礼の品について
容量 | 120g×6=720g 【原料原産地】 佐賀県白石町 【加工地】 佐賀県小城市 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 冷凍保存180日間 【消費期限】 冷凍保存180日間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 食彩 煌 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6717517 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後1ヶ月以内に発送いたします。 |
配送 |
|
~白石の魅力をぎゅぎゅっと!詰め込んだハンバーグ~
日本有数の農産地、佐賀県白石町。
この町の美味しいれんこんと玉ねぎを惜しみなく使った、ふわふわで、体に優しいハンバーグが誕生しました!
手がけるのは、地元で愛される飲食店「煌-きらびや-」の店主、原田さん。故郷の恵みと、長年の経験、そして愛情をひとつひとつに込め、自信を持ってお届けします。
~おいしさの秘密~
口に運べば、まず玉ねぎの甘みがじゅわっと広がります。そして、シャキシャキとしたれんこんの心地よい歯ごたえ。どこか懐かしく、ホッとするような優しい味わいです。
そして店主の原田さんのひと手間!
すり下ろしたレンコンもたっぷり混ぜ込んで、ふんわり、そしてヘルシーに。
白石町の大地の魅力と、原田さんの愛情がたっぷり詰まった「究極の白石薫る蓮玉ハンバーグ」をぜひ一度お試しください。
~白石町って?~
佐賀県白石町は「有明海」に面し、昔から干拓地として栄えてきました。そのため土壌は重粘土質で、ミネラル分を多く含む農業好適地帯となっています。
~白石町の玉ねぎ・れんこんって?~
「玉ねぎ」
じつは佐賀県は玉ネギの生産量全国2位。その佐賀県の玉ネギの7割を占めるのが白石町産の玉ねぎ!
白石町の土壌でたっぷり栄養を受けて育った玉ねぎはあま~く美味しいことでよく知られています。
「蓮根」
高品質なことで知られ高い糖度が特徴で、夏はシャキシャキ、秋冬はホクホクと季節で食感が異なるのも魅力です。
カテゴリ |
肉
>
ハム・ソーセージ・ハンバーグ
>
ハンバーグ
野菜類 > ねぎ・玉ねぎ > 玉ねぎ 野菜類 > 人参・大根・他根菜 > その他根菜 |
---|
- 自治体での管理番号
- IDH001
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
れんこん・玉ねぎ合挽肉・人参・パン粉・マーガリン・牛乳・卵・調味料当ハンバーグはれんこん・玉ねぎ入りを特徴としているが、ハンバーグに使用する原材料のうち、町内産のれんこん・たまねぎを原材料の56%以上使用しており、その他の原材料の割合を加味しても、製品全体の付加価値の56%以上を占めているため。
白石町について
白石町は佐賀県の南西部に位置し、北は六角川を境に、西は杵島山系、南は塩田川、東南部は有明海に面しています。
町西方の杵島山系から東方へ広がる広大な白石平野は古くは弥生時代から自然陸化し、中世から現代まで幾多の干拓事業で造成された土地です。特色としては粘室土壌で、米・麦・野菜・施設園芸等の農業好適地帯となっています。また、六角川や塩田川をはじめとする川は、地域にうるおいを与えながら、宝の海とも言われる有明海に注いでいます。
多くの農産品がありますが、特産品である玉ねぎやれんこんはともに佐賀県一の生産量を誇り、東京をはじめ全国各地へ出荷され、品質の良さ、美味しさで好評です。
また、有明海で生産される海苔も好評で、ほかにも、キャベツ、アスパラ、イチゴ(さがほのか)さらに牛の肥育(佐賀牛)も盛んです。さらに新しい産物や6次産業化にも積極的に取り組んでいます。
白石町は、山と平野、川と海といった美しく個性豊かな自然が一体として揃っています。

佐賀県 白石町