佐賀県白石町で育った甘くておいしいマスカット! 【期間限定・数量限定!】小さなぶどう園のこだわりシャインマスカット 約1kg(約2房)【かわさき葡萄園】 [IBF001]



お礼の品について
容量 | ■内容量 約1kg(約2房) ※基本的には種の無いぶどうですが、まれに種が残る場合があります。 ※配送中に脱粒する場合がございますが、品質には影響ございません。 ■お届け箱サイズ 255×178×130mm ■保存方法 ラップや新聞紙、ポリ袋に入れて乾燥を予防し、冷蔵庫の野菜室または冷暗所で保存ください。 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 生もののため、到着後はお早めにお召し上がりください。 生もののため初期不良のみのご対応となります。到着時に必ず状態の確認をお願いします。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | かわさき葡萄園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5156736 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 |
7月下旬-9月上旬頃にかけて順次発送いたします。 ※期間限定のため、日時指定は出来ません。 ※生育状況や天候等で発送の時期が遅れる場合がございますので予めご了承下さい。 |
配送 |
|
甘さ際立つ!『かわさき葡萄園』こだわりのマスカット


甘くておいしいマスカットの秘密


甘くて美味しいと好評のかわさき葡萄園のシャインマスカット。
甘さの秘密は「水分管理」にあります。
かわさき葡萄園では、佐賀県内でも数件しか行っていない「根域制限栽培」という方法でマスカットを栽培しています。
耳慣れない言葉ですが、簡単に言い換えると地に直接植えるのではなく、プランター栽培のような手法です。
この根域制限栽培を行うことで、水分を調整しています。
実はこの水分管理が、マスカットの糖度に大きな影響を与えます。
マスカットの成長過程で、この水分調節をしっかりコントロールできるかによって、マスカットの甘さが決まるのです!
かわさき葡萄園では、この「水分管理」を徹底し、甘さ際立つシャインマスカットを作っています。
一度口にすると、次の夏が来る頃にはマスカットを思い出し、もう一度食べたくなる美味しさです。
お客様からうれしい声を続々といただいております!

『かわさき葡萄園』からのメッセージ

佐賀県白石町でシャインマスカットの栽培に取り組んで約10年。
佐賀県白石町は、東は有明海、西は杵島山系、北は六角川、南は塩田川に面した広大な平野が広がっています。
そんな水田や麦畑がどこまでも広がる中にかわさき葡萄園はあります。
毎日ぶどうの生育状況を確かめ、気候に合わせた管理を行い、一つ一つ丁寧に栽培しております。
ぜひ一度、甘くて美味しい「かわさき葡萄園」のシャインマスカットをご賞味ください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「新しい学校づくり事業」として、令和6年度に予定している新設中学校の開校に向け、制服や校舎のリニューアルに皆さまからの寄付金を活用しました。
また、「白石中央公園の管理費」として、子どもたちが笑顔で元気に遊べるように、白石町役場のすぐそばにある白石中央公園の遊具を増設し、公園施設の充実を図りました。
お礼の品感想
あま~い。美味し~い。香り佳し
シャインマスカットは、果物屋ではびっくりする位、高価なので、なかなか房で頂くことが出来ず、ケーキにちょっと乗っかっているのを、美味しいなぁって思っていました
今回大きな房を家内と一房づつ頂いてた。
甘くて、甘くて、甘~くて、凄く美味し~かったです。
皮も柔らかく、香りが良く、一瞬でも酸っぱいと感じた粒は一粒もなかった。
作られた生産者の努力にただただ、感謝です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2021年10月8日 00:15
美味しく満足
新鮮で、落ちている粒が1つもない、
綺麗なマスカットが届きました!
甘みがあり、皮ごと食べれて、美味しかったです。
2房届き、ずっしりボリューミーで嬉しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゆみんちゅさん|女性|20代
投稿日:2021年9月4日 17:06
カテゴリ |
果物類
>
ぶどう
>
マスカット
果物類 > ぶどう > ぶどう 果物類 > その他果物 > |
---|
- 自治体での管理番号
- IBF001
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
町内産品(ブドウ生産者)
白石町について
白石町は佐賀県の南西部に位置し、北は六角川を境に、西は杵島山系、南は塩田川、東南部は有明海に面しています。
町西方の杵島山系から東方へ広がる広大な白石平野は古くは弥生時代から自然陸化し、中世から現代まで幾多の干拓事業で造成された土地です。特色としては粘室土壌で、米・麦・野菜・施設園芸等の農業好適地帯となっています。また、六角川や塩田川をはじめとする川は、地域にうるおいを与えながら、宝の海とも言われる有明海に注いでいます。
多くの農産品がありますが、特産品である玉ねぎやれんこんはともに佐賀県一の生産量を誇り、東京をはじめ全国各地へ出荷され、品質の良さ、美味しさで好評です。
また、有明海で生産される海苔も好評で、ほかにも、キャベツ、アスパラ、イチゴ(さがほのか)さらに牛の肥育(佐賀牛)も盛んです。さらに新しい産物や6次産業化にも積極的に取り組んでいます。
白石町は、山と平野、川と海といった美しく個性豊かな自然が一体として揃っています。

佐賀県 白石町