佐賀県 嬉野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
返礼品なしのふるさと納税になります。 【返礼品なし】佐賀県嬉野市 まちづくり応援寄附金(400,000円分) [NZY974]
返礼品なしのまちづくり応援寄附金になります。
お寄せいただいたご寄附は、嬉野市の魅力・活力を高めるまちづくりや将来を担う子どもたちの教育など、嬉野市の未来のため大切に活用させていただきます。
みなさまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
■寄附金の使い道
1.〃いきいき〃 ひとにやさしいまちづくり
みんなで創る自立のまちとして、市民協働によるまちづくり を目指し、それぞれの地域や団体が自立できる体制づくりの支援などに活用します。
2.〃もりもり〃 元気のあるまちづくり
歴史や文化を保存し、地域の資源を守り育てながら次世代に継承するふるさとづくりに活用します。
3.〃わくわく〃 子どもを育むまちづくり
子育て支援および学校・地域ぐるみで子どもたちを育成する事業などに活用します。
4.夢ひろがるまちづくり
指定がない場合は、上記のいずれかの事業に活用させていただきます。
■必ずご確認ください
※こちらは、「お礼の品なし」でのご寄附となります。返礼品はお送りしておりません。
※申込後のキャンセル・変更はできません。ご了承くださいませ。
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- NZY974
嬉野市について
佐賀県南西部に位置する嬉野市は伝統文化が息づく唯一無二の舞台。
その昔、神功皇后が戦いの帰りに立ち寄り、湯が兵士の傷を癒したのを
「あな、うれしの」といったことが地名の由来になるほど。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された塩田津は、
和紙や鍛冶、石工など職人たちの匠の技が時を超えて受け継がれています。
日本三大美肌の湯『嬉野温泉』・全国茶品評会日本一の『うれしの茶』・『肥前吉田焼』など
何百年もの歴史が育てた人を歓迎するまちです。
「嬉野茶」をはじめ、ブランド牛「佐賀牛」やご当地グルメ「温泉湯どうふ」など
ふるさと納税でお届けする返礼品は、そんな人のあたたかさの中で生まれた産品ばかり。
嬉野からHOTなぬくもりをお届け。一息つける存在になれたら嬉しく思います。

佐賀県 嬉野市