佐賀県 嬉野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 エレガント薫る万年筆 うれしの茶ペン ブルーミング(万年筆X25003)【TEWOFURU】 [NBS049]
お礼の品について
| 容量 | サイズ:14cm 重量:39g *パーツ部品は豪州Timberbit社 ニブはドイツ製細字 カートリッジ、インクコンバーター(付属)がご使用いただけます。 SCHMIDT コンバーター、ヨーロッパ共通仕様です。 ペン先を回転させて内部を取り出します。 【原料原産地】 佐賀県嬉野市 【加工地】 佐賀県嬉野市 |
|---|---|
| 事業者 | TEWOFURU 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6637453 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | ご入金確認後、1週間以内に発送いたします。 |
| 配送 |
|
この万年筆は、光を反射して輝く12面体のグリップが特徴で、持つ人の手元をエレガントに彩ります。手にするたびに、まるで特別な時間を与えてくれるような、上質な雰囲気を感じられるでしょう。ペン先は信頼のドイツ製イリジウムポイントで、さらに小さな傷には美しいオパールが埋め込んでおり、一本一本が個性的な輝きを放ちます。
■お茶の木から生まれる唯一無二の芸術品
素材には、お茶の木を使用。お茶の木に色を浸透させ、刻んだものをエポキシ樹脂で固めて、まるで一枚の木材のような素材を作り出します。それを旋盤で削り出して万年筆が完成します。お茶畑での作業から乾燥、色付け、焼却、切削、研磨といった複雑な工程を経ており、膨大な時間を要します。それぞれの木が持つ独特の美しさを引き出すために、日々挑戦を続けています。
■触れるたびに深まる愛着
今回の万年筆は、ボディにドットの模様を施し、あえて少しざらついた手触りに仕上げています。これは、日々使う中で触感の変化を楽しんでもらいたいという思いからです。使い込むほどにドットの模様がなめらかになり、ボディ全体が手に馴染むように丸みを帯びてきます。その頃には、万年筆もあなた自身も、より一層味わい深く成長していることでしょう。
美味しい日本茶をゆっくり味わいながら、この万年筆で文字を綴るひととき。遠い世界に思いを馳せるような、心豊かな至福の時間をぜひお過ごしください。
万年筆 ペン お茶の木 1点物 ギフト 贈答 プレゼント
| カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
万年筆
|
|---|
- 自治体での管理番号
- NBS049
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
嬉野市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、乾燥、浸透、凝固・焼却、研磨、形状加工、コーティング、ワックス、組上げ、梱包
嬉野市について
佐賀県南西部に位置する嬉野市は伝統文化が息づく唯一無二の舞台。
その昔、神功皇后が戦いの帰りに立ち寄り、湯が兵士の傷を癒したのを
「あな、うれしの」といったことが地名の由来になるほど。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された塩田津は、
和紙や鍛冶、石工など職人たちの匠の技が時を超えて受け継がれています。
日本三大美肌の湯『嬉野温泉』・全国茶品評会日本一の『うれしの茶』・『肥前吉田焼』など
何百年もの歴史が育てた人を歓迎するまちです。
「嬉野茶」をはじめ、ブランド牛「佐賀牛」やご当地グルメ「温泉湯どうふ」など
ふるさと納税でお届けする返礼品は、そんな人のあたたかさの中で生まれた産品ばかり。
嬉野からHOTなぬくもりをお届け。一息つける存在になれたら嬉しく思います。
佐賀県 嬉野市