佐賀県 武雄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
一度食べたらやみつき!本場タイのパクチーをご賞味ください。 <満天☆青空レストランでご紹介>パクチー好きのためのパクチー 500g 江口農園[UBF008] 野菜 パクチー 香り ハーブ料理 エスニック アジアン サラダ 生春巻き 人気 テレビ 紹介 佐賀県 武雄市
お礼の品について
| 容量 | パクチー 500g |
|---|---|
| 消費期限 | 【賞味期限】 3日~5日程度 ※日持ちが気になる場合は、冷凍していただければ、10日以上長持ちします。 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 江口農園 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5701764 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 10月~5月 |
| 発送期日 |
ご入金確認より2週間以内に発送 ※生育状況や天候により、発送が前後する可能性がございます。 ※賞味期限が大変短いお品となっておりますので、ご不在の予定がありましたら「備考欄」に必ずご記入ください。 |
| 配送 |
|
一度食べたらやみつきになる本場タイのパクチーをどうぞご賞味ください。
【江口農園について】
「脇役やブームではなく、日本に深く根付くパクチー文化を作りあげる」
そんな想いを胸に日々、農作業に邁進しています。
現在では全国各地50店舗以上の飲食店に出荷しています。
【保存方法】
ほんのりと湿ったキッチンペーパーを根っこに巻き、穴の空いたビニール袋に入れ、冷蔵庫にて保存してください。
※乾燥に弱いため必ずビニール袋に入れてください。
※キッチンペーパーが湿りすぎていると、味や風味が落ちます。
パクチー 国産 エスニック アジアン オーガニック野菜 野菜 パクチー 香り ハーブ料理 エスニック アジアン サラダ 生春巻き 人気 テレビ 紹介
【江口農園のパクチーはココが違う!】
・スーパーや百貨店と比べて段違いの味の濃さ
・葉も茎も大きく立派なパクチー
・とにかく新鮮
お客様から以上の評価を頂いております。
一度お試し頂けると実感できる品質です。
【本場タイ人シェフが認めた納得のパクチー!】
江口農園のパクチーは本場タイから輸入した種だけを厳選し栽培しています。
また、パクチー特有の香りは、葉からではなく根から香るのが特徴。
根付きなので、香りもしっかり楽しめます。
こんなレシピもございます!
根っこを使った料理には「根っこの素揚げ」「根っこのきんぴら」
茎や葉は「パクチーサラダ」「パクチー 生春巻」
長持ちさせたい時は「パクチーソース」「パクチー キムチ」
和食や洋食、中華料理など、様々な料理にお使い頂けます。
こだわりポイントをご紹介
パクチー好きに贈る、パクチー好きのためのパクチー。
パクチーならではの香りや味をお楽しみいただける、本場タイ人のシェフが認めたパクチーです。
実際に食べたお客様からも、たくさんの嬉しいお声をいただいています。
「段違いの味の濃さ!」
「葉も茎も大きく立派なパクチー!」
「とにかく新鮮!」
一度食べたらもうやみつき!本場タイのパクチーをご賞味ください。
わたしたちが作っています
大好きなパクチーを、脇役ではなく主役としてお楽しみいただきたい。
そんな思いを込めて、パクチーの栽培や普及に向けて邁進しています。
こんなところで作っています
栽培で最も大切にしているのは、土づくり。
パクチーの香りは、葉からではなく「根」から強く香ります。
江口農園で目指しているのは、パクチー好きをうならせるような、クセをいかした強烈なパクチー。
ふかふかした土を作って根を大きく育てることで、ガツンとくるパクチーを育てています。
わたしたちが歩んできた道
パクチー栽培を始めた当初は試行錯誤の日々でした。
パクチーにあった水やりや土づくりなどの試行錯誤を重ね、1年ずつノウハウを積み重ねていきました。
少しずつ口コミで評判が広まっていき、販売は徐々に全国各地に拡大。今では100店舗以上の飲食店に出荷しています。
また、パクチー栽培の6次化にも取り組んでおり、日本にパクチー文化を根付かせるべく、日々挑戦を重ねています。
わたしたちの想い
「大好きなパクチーだからこそ、脇役やブームではなく、日本に深く根付くパクチー文化を作りあげる」
そんな想いを胸に日々、農作業に邁進しています。
ぜひ一度、江口農園のこだわりお野菜たちをお召し上がりください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
武雄市では、ふるさと納税の寄附金を活用して、子どもたちの教育支援や高齢者の生活支援、若者の定住支援など、市民がいきいきと暮らせるような街づくりを目指しています。
■こちらもおすすめです!
| カテゴリ |
野菜類
>
薬味・ハーブ
>
ハーブ
野菜類 > 薬味・ハーブ > 薬味 野菜類 > その他野菜 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- UBF008
武雄市について
武雄市(たけおし)は、佐賀県の西部にある市です。
2022年9月23日には、武雄温泉・長崎駅間を結ぶ西九州新幹線が開業し、交通の要衝として今後の発展が期待されます。
市の中心には開湯から1300年経つ武雄温泉があります。武雄温泉には日本銀行や東京駅等の設計を行った辰野金吾設計の楼門があり
国の重要文化財に指定されています。
また武雄神社には樹齢3000年の大楠があり、市の天然記念物に指定されており恵まれた自然環境があります。
豊かな土地柄で、約400年もの歴史を持つ個性豊かな武雄焼などの陶磁器をはじめ、農林業では、ブランド牛佐賀牛をはじめ米、野菜に果物、多彩な名産品があります。
優しいまち、笑顔あふれるまちの武雄を、どうぞよろしくお願い致します。
佐賀県 武雄市