この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
チョイス限定 【限定50個】佐賀ん酒「万齢」日本酒生酒セット
復活の美酒「小松酒造」は、隣町の相知町にある酒蔵です。小松酒造の創業は江戸末期で、蔵の壁には大正から昭和にかけての新酒鑑評会の賞状がズラリと並ぶ老舗です。平成7年春、廃業を待つばかりの酒蔵に上京中だった小松大祐さんが帰郷され、復活初年度の蔵で造った大吟醸「万齢」は平成10年度福岡国税局酒類鑑評会で優等賞を受賞しました。奇跡の受賞とともに蔵は息を噴き返し、当時ではほとんど例のなかった「蔵元自ら杜氏」という新しいスタイルによる復活を遂げました。
お酒造りは、全工程のすべてを昔ながらの手造りにこだわり、原料米にもこだわって、手造りで丁寧に1本ずつ醸す「超アナログな酒蔵」なのです。可能な限り手作業で、可能な限り旧来の機具・木製道具を使用して生産されています。しかも、少量生産で限定流通のため、一般市場にはなかなか出回らないこだわりの美酒なのです。
この度、小松酒造様のご協力により、返礼品として特別に搾りたての生酒セットが実現しました。まず1本は、軽快な喉越しの中にお米の旨味を感じる小松酒造様の主力商品である「万齢」限定純米酒の季節限定搾りたての新酒をフィッシングパーク平之のオリジナルラベルで製造します。ここだけでしか手に入らない、正に激レアバージョンです。また、もう1本は、「ニャン齢」の生酒をチョイスしました。名前もですが、パッケージがなんとも可愛く、飲みやすいとても美味しい特別純米酒の新酒です。小松酒造さんが、心をこめて造った手造りの佐賀ん酒を、ぜひご賞味ください。
※限定50個。在庫がなくなり次第終了します。
佐賀県について
佐賀県は、九州の北西部に位置し、東は福岡県、西は長崎県に接し、北は玄海灘、南は有明海に面しています。
のんびりとした田園風景が広がる農業や水産業の盛んな県で、おいしい食材が豊富です。
世界的に有名な陶磁器やのんびりとくつろげる温泉、伝統的なお祭り、歴史的な遺跡など魅力的な見どころがたくさんあります。
佐賀県のお礼の品をお楽しみいただくとともに、ぜひ佐賀県へお越しください!

佐賀県