福岡県 宮若市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
国産黒毛和牛小腸と特製ブレンド味噌スープ!お好みの具材を入れてお楽しみください。 『竹千寿 博多もつ鍋』味噌 もつ鍋 2人前 M462-1 国産黒毛和牛小腸 化学調味料不使用 和牛 1袋 博多 グルメ 贈り物 ギフト お取り寄せ 冷凍 簡単調理 鍋 福岡 モツ鍋 もつ鍋セット 内祝 プレゼント 鍋セット おうち鍋 黒毛和牛 国産 小腸
お礼の品について
容量 | ■内容量/製造地 牛小腸カット 200g もつ鍋スープ味噌味200g 製造地:福岡県 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 製造日より90日(商品レベルに記載) ■保存方法 要冷凍(‐18℃以下で保存) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 牛小腸カット(国産)、もつ鍋スープ味噌【味噌、おろしにんにく、みりん、清酒、米発酵調味料、砂糖、醤油、粉末酒粕、蛋白加水分解物、にんにく末/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む) |
事業者 | 竹千寿 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6481112 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金から2~4週間程度で順次発送します。申し込み状況により前後することがありますのでご了承ください。 【発送についての注意】 ※不在表記載の保管期限を過ぎての再送は不可となります。 ※沖縄・離島・北海道への配送はできません。 |
配送 |
|
国産黒毛和牛小腸ともつ鍋用ブレンド味噌スープ。
お好みの薬味と〆を楽しむ、家庭用のもつ鍋です。





こだわりポイントをご紹介
山紫水明のまち宮若市。きれいな水で育った農産物は折り紙付きです。特にお米は、国内最大級のコンクールの常連であり、数多く金賞を受賞しているほどの実力を有しています。
また近年は、㈱トライアルホールディングスと市の官民連携事業で日本初の「リモートワークタウンムスブ宮若」が誕生、AI開発拠点として多業種から注目を浴びています。
わたしたちがご案内します
市のふるさと納税を担当するのは「産業観光課」です。
当課では、ふるさと納税のほか、公共交通や商工振興、観光、特産品PR事業など、多くの事業を行っています。
ふるさと納税では、宮若米や宮若牛、果物などの、宮若の地で大切に育まれた農産物や、地元で400年もの間語り継がれた民話から生まれた特産品「宮若追い出し猫」など、魅力ある返礼品を通して「宮若らしさ」を常にアピールしていきたいと考えています。
こんなところで作っています
宮若市は、福岡市と北九州市のほぼ中間にあり、両都市の空港や新幹線駅からもアクセス良好なまちです。市域は、自然豊かで山林や田畑の面積も大きく、市の南西部には、太宰府県立自然公園に指定されている三郡山系が連なり、平地や小丘陵が広がる盆地となっています。市内を流れる犬鳴川と八木山川の流域には農地や市街地が広がり、水と緑に恵まれた良質な農産物を生み出します。
この時期がおすすめ!
宮若市の西端にある「清水寺(せいすいじ)」は、標高約200メートルに位置し、気軽に車で訪れることができる、県内でも有数の雲海撮影スポットです。
日中と朝晩の寒暖差の大きくなる秋から冬にかけての、湿度が高く、放射冷却でぐっと冷え込んだ日の早朝が見られるチャンスです。
わたしたちの想い
宮若市では、まちの将来像を「ひと・みどり・産業が輝くふるさと宮若」と位置付けており、子育て支援や移住定住の促進、自然環境の保全や官民協同でのAI開発など、「ひと・みどり・産業」に焦点をあてた様々な事業を行っています。
ふるさと納税の寄附者様には、宮若市を応援したいと思っていただけるよう、豊かな自然と歴史文化、最先端のテクノロジーが共存する、魅力あるまちづくりを目指していきたいと思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
宮若市の市花はヒガンバナ。市誕生当初から市民ボランティアの手でヒガンバナの球根を植え続け、河川公園には今や約28万球が咲き誇る、市の代表的観光スポットになりました。ふるさと納税の浄財は、その球根の購入費に充てられています。
また、宮若市内の子どもたちがふるさとの農業に関心を持ち、まちへの愛着が深められるよう、市内小中学校への宮若米と宮若牛を使った給食メニューの提供にも寄附金が活用されています。
カテゴリ |
鍋セット
>
モツ鍋
>
肉 > 牛肉 > もつ鍋 |
---|
- 自治体での管理番号
- M462-1
宮若市について
水が美味しい空気がきれいな宮若市
宮若市は福岡県の北東部、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置する人口約26,000人のまちです。
かつては石炭産業とともに栄えましたが、現在は、トヨタ自動車九州㈱を中心に、日本経済を牽引する自動車産業を担っているほか、㈱トライアルホールディングス傘下の㈱トライアルカンパニーが参入し、産地産直レストラン「グロッサリア」をはじめとする多くの事業を展開しています。なかでも「リモートワークタウンムスブ宮若」は、AI開発拠点として様々な事業から熱い注目を浴びています。
そんな最先端の企業が立地する一方で、自然あふれる景観や、歴史、文化もしっかりと継承されています。
国指定史跡である竹原古墳は、装飾古墳として状態もよく、どなたでもご覧いただけます。
また、奈良時代から続く脇田温泉は、江戸時代の儒学者、貝原益軒も絶賛したと言われています。
歴史、文化、産業のバランスが整う山紫水明なまち。ぜひ一度、宮若市へお越しください。

福岡県 宮若市