福岡県 大牟田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 受け継がれる、技と魂。継承される伝統と究極の肖像。 【刀匠四郎國光一門】美術刀剣(太刀)



お礼の品について
容量 | 1振(白鞘納め) 刃文(直刃、丁子、互の目など)、刀匠名(國忠、安光、國光、國天)をお選びいただけます。お申込書にてお知らせください。 ※「太刀」とは刀身が60.6cm以上のものをいいます。 ※作刀済みの太刀以外をご希望の場合、オーダーメイドの新規製作となります。 ※桐箱をご希望の方は別途料金となります。 |
---|---|
事業者 | 株式会社四郎國光 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5003168 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
【寄付お申し込み後の流れ】 1.寄付お申込み受付後、株式会社四郎国光より案内書(申込書)を送付いたします。 2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、株式会社四郎国光へ14日以内にご返送ください(メール・FAXでも可)。 3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。 ※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けができません。 |
配送 |
|
【創業1786年天明6年刀匠四郎國光】
江戸期柳河御番鍛冶であった信濃守武藤久廣を開祖とする小宮家(四郎國光)は一つの屋号の中に4人の刀匠を擁しています。
初代四郎國光の刀は、昭和14年刀の切れ味や美しさを競う「全国試し切り大会」が開催された折、名工「虎徹」などを押さえ優勝し「切れ味日本一」の称号を手にしました。以来、その名は全国に広がり、展覧会においては最も刀の優れた三振りの一つに選ばれ、天皇陛下への献上刀として納められました。
【寄付お申し込み後の流れ】
1.寄付お申込み受付後、株式会社四郎国光より案内書(申込書)を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、株式会社四郎国光へ14日以内にご返送ください(メール・FAXでも可)。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。
※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けができません。
※お申込書にて長さや刃文、銘など、ご要望をお伺いいたします。(全てお任せオーダーも可能です)
※ご要望の内容が決定・確認後、製作に入ります。納品までに6ヶ月~2年程、お時間をいただきます。
※刀剣研磨を施した鋭利な形状となっておりますので、お取り扱いには十分ご注意ください。
※登録証は事業所にて発行いたしますので、どなたでも太刀を所持することができます。なお、太刀のお受け取り後20日以内に「所有者変更届出書」をご提出をいただき刀剣の所有者変更のお手続きを行っていただく必要がございます。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域外の材料を用いて、区域内で製作された刀剣であるから
大牟田市について
大牟田市は、明治時代以降、三池炭鉱と石炭化学コンビナートの隆盛とともに急速な発展を遂げ、わが国の産業・経済の発展に大きく貢献したまちです。
炭鉱は平成9年に閉山しましたが、平成27年7月、日本の近代化を支えた三池炭鉱宮原坑、三池炭鉱専用鉄道敷跡、三池港は、世界的にその価値が認められ、明治日本の産業革命遺産として世界文化遺産に登録されました。
今、大牟田には豊かな自然、暮らしやすい生活環境、高齢者を支える優しさがあります。そして、企業、仕事があり、何よりかけがえのない「人」がいます。
大牟田市は「人づくり」をまちづくりの基本としながら、新興感染症の拡大や豪雨災害といった困難な状況においても決してくじけない、明るく未来志向の市民の力と思いを、このまちの将来に向けた飛躍の力(バネ)とし、全市的な災害対応力の向上と、本市がこれまで培ってきた様々な基盤や経験を活かし、時代の潮流に合わせ、新たなまちの魅力や付加価値をまち全体として生み出していくことにより、これからも有明海沿岸地域のリーディングシティとして発展していきます。

福岡県 大牟田市