高知県 いの町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
訳ありですが、味に間違いなし 【訳あり】じゃがいも10kg(デジマ)
お礼の品について
容量 | 【訳あり】じゃがいも(デジマ)10kg |
---|---|
消費期限 | 発送から常温で20日程度(日陰に保存してください) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 水田ファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6459084 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 10月中旬頃まで(なくなり次第終了) |
発送期日 | 9月~10月中旬頃 順次発送 |
配送 |
|
※今春収穫したものになります。
※このお品は、訳あり品です。【ワレ、キズ、形不揃い品が混入されることがあります】
高知県の中央部、いの町東部に位置する枝川地区に広く分布する赤土畑は、よく肥えた土地とほどよい水持ちが特徴で、農作物にはとても良い環境だと言われています。
ご両親も代々農家を営み、そんな両親の背中を見て育ってきた3人兄弟の末っ子、水田光彦さんが育てる、
「デジマ」という品種のじゃがいもは、北海道農業試験場にて「北海31号」と「ウンゼン」を交配し、長崎県総合農林試験場愛野馬鈴薯支場で育成された品種で、
男爵とおなじ、ホクホクとした食感とじゃがいもらしい香り、淡い黄色が特徴です。
発送時は、洗うと傷つきやすく腐りやすいため、軽く土をはらった状態でお届けします。
【じゃがいも 馬鈴薯 デジマ 出島 産地直送 不揃い 傷 割れ 大小 ワケアリ 訳アリ 】
栄養たっぷりのホクホクじゃがいも


青臭さがなく風味がよいので、どの料理にも使用でき、ポテトサラダなどマッシュポテトに最適。
ポトフやカレーなどなんにでも合うと水田さん。
高知と長崎は気候が似ているので長崎で生まれたデジマを作ろうと長崎まで勉強に行ったそうです。
「作業はすべて一人で行っています。春には裏の山からいのししがでてきて畑を荒らして大変。デジマ栽培は二年目ですが、試行錯誤の毎日です。」
農業機械は高いため中古の機械を購入。「エンジンをかけるのもやっとです。」と笑顔で話してくれました。
毎年、とうもろこしの栽培が終わった後にデジマを植えていて、とうもろこしの栽培で肥えた土地に、追肥で発酵した米ぬかを入れることでさらに味が良くなるそうです。
菌資材を混ぜて微生物を増やすことによって消毒回数を減らす工夫も。
発送時は、洗うと傷つきやすく腐りやすいため軽く土をのけた状態でお届けします。
じゃがいもは、ビタミンCやポリフェノール、カリウムなどを含み、免疫力の向上に効果があると言われています。
また、食物繊維が豊富に含まれており、消化をサポートし、腸内環境を良くする助けになります。

このお品は、「訳あり」品となっております。(ワレ、キズ、形不揃い品が混入する場合があります。予めご了承ください。

カテゴリ |
野菜類
>
じゃがいも・サツマイモ
>
じゃがいも
|
---|
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
町内で生産
自治体からの情報
お礼の品の選択方法・手配について ※お申し込み時に必ずご確認ください。
■発送期間内にご不在日がある場合は備考欄へご記入いただくか、
いの町観光協会(088-893-1211)までお早めにご連絡をお願いいたします。
■お届けの日時指定はお受けしておりません。
■長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
■のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
■お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
■ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
■メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
■色調が実物と異なる場合があります。
■写真はイメージのものもあります。小物類は商品に含まれません。
■商品到着後の返品・交換は受け付けかねますので、ご了承ください。
※ただし破損・不良品の場合は、速やかに対応させて頂きますのでご連絡ください。
いの町について
「豊かな自然と心に出会えるまち・いの」
いの町は、高知県の中央部に位置し、土佐和紙発祥の地として全国一級河川水質№1の仁淀川、吉野川の美しい流れとともに育まれてきました。
○ いの町は、仁淀川や吉野川、また石鎚国定公園に指定されている瓶ケ森や寒風山をはじめとして山・川の豊かな自然に恵まれています。
○ 市街地からすぐ国道194号に入ると仁淀川と山里の風景が広がります。仁淀川ではカヌー体験・アユ釣り・キャンプ等のアウトドアレジャーが楽しめます。
○ 人と人との心のつながりやふれあいを大切にし、心の豊かさを感じることのできるあったかい町です。
○ 「~子どもたちの未来のために~教育のまち・子育てのまち」将来の担い手となる”ひと”を育てていく町です

高知県 いの町