高知県 馬路村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
産地直送!「ゆずの村」馬路村のゆず果汁をそのままお届けします。 ゆずしぼり 500ml×3本 柚子 ゆず 果汁 100% 有機 オーガニック 搾り汁 ゆず酢 柚子酢 果実酢 酢 クエン酸 ビタミンC 酸味 お歳暮 お中元 母の日 父の日 ギフト 熨斗 のし 高知県 馬路村【649】
お礼の品について
容量 | 500ml×3本 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:6ヶ月(要冷蔵) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 馬路村農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5987040 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
「ゆずの村」馬路村のゆず果汁100%のゆずしぼりを、産地直送でお届けします。
馬路村には100年を超す柚子の古木があちこちに見られ、秋には香りのよい実をつけて楽しませてくれます。
私達の村では、昔から各家庭では庭先や田んぼのふちにあるゆずの実をしぼって塩を入れ、一年間貯蔵し、祝いごとや集まりがある度に持寄って、ゆずのお寿司をつくってきました。
醤油やだしと合わせて、自家製ぽん酢やドレッシングに。
いつものお酒に少し垂らして。
酢の物や、マリネへお酢のかわりに。
高知ではお刺身に、しょうゆとゆず果汁をあわせたりします。
馬路村の自信のゆずを、ぜひご賞味下さい。
※品質を保つため、クール便でお届けします。
※のしは、「蝶結びのし」、「結び切りのし」、「短冊のし」、「弔事用(白黒)」、「弔事用(黄色)」の5種類がございます。
のしをご希望の方は、希望するのしの種類と名入れについて備考欄にご記入ください。
のしをご希望の方で備考欄の記入がない場合は、蝶結びのし、名入れは無しで発送させていただきます。
ゆず果汁には老化防止や疲労回復に欠かせない有機酸がいっぱい!
◎ゆずしぼりの使い方いろいろ
①柚子しぼりの炭酸割
ゆずがダイレクト。ゆず独特の酸味のあるスッキリ炭酸です。
200mlの炭酸水にゆず果汁を小さじ1加えるだけ。
お酒に垂らしても美味しいですよ!
②ゆずしぼりのカルパッチョ
お皿に刺身やベビーリーフなどを盛り付ける。
オリーブオイル、ゆずしぼり、塩を合わせたドレッシングを回しかける。
仕上げにコショウを振る。
③ゆずしぼりと鶏のピリ辛南蛮漬け
ゆずしぼり、醤油、砂糖、みりんを合わせて電子レンジで1分加熱し、ニンニク、しょうが、長ネギのみじん切りと赤唐辛子の小口切りを加えてタレを作る。
鶏肉に片栗粉をまぶして180℃の油で揚げ、タレに漬けて30分以上寝かせる。
カテゴリ |
調味料・油
>
たれ・ドレッシング・酢
>
果実酢
|
---|
- 地場産品に該当する理由
馬路村で収穫したゆずの果汁です。
馬路村について
馬路村は人口千人に満たない小さな村ですが、
山と川に囲まれ、自然と一つになった暮らしの風景があり、
ゆっくり、ゆっくり、自然のリズムで時が流れます。
四季折々の自然と共に変わる村の風景、
産業や文化を未来につないで元気な馬路村を残していきます。
村の面積の96%が森林です。森林の大半が県木にも指定されている魚梁瀬杉で、
藩政時代には土佐藩の有力な財源であったといわれています。
現在でも、県立自然公園内にある魚梁瀬地区の千本山では、
樹齢300年を超す大木が林立し、訪れる方々を圧倒しています。
馬路村では「育てながら伐る」という考えのもと、
百年先を見つめた森づくりに取り組んでおります。
11月になると村いっぱいにユズが香り始め、
多くの村民がユズの収穫に汗を流します。ユズは村の元気印です。
馬路村には、樹齢百年以上のユズの古木があります。
江戸時代末期から村でユズが作られていたそうです。
村内のあちこちの庭先でユズが育てられ、
搾ったユズの果汁を寿司や酢の物などの
料理に使う食文化が今も日常として残っています。
高知県 馬路村