高知県 土佐市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
すれキズやシミ・変形皮が厚いなどのハネモノですが果肉には影響のないお品。 【果樹園直送】土佐文旦 訳ありご家庭用 約5kg L~4Lサイズ 約7~13個入り B級品 ぶんたん ブンタン フルーツ 柑橘 みかん 果物 くだもの 柑橘類 デザート おやつ 訳アリ ご自宅用 白木果樹園



お礼の品について
容量 | 土佐文旦 訳あり 家庭用 約5kg(L~4Lサイズ 7~13個) 【訳あり品でも味は折り紙付き】 今回ご提供するのは、ご家庭用にぴったりな「訳あり土佐文旦 約5kg」 形が不揃いだったり、表皮にキズやシミがある、皮がやや厚めといった見た目に難があるB級品ですが、中身は変わらずぷりっとした果肉とあふれる果汁、さわやかな甘みとほどよい酸味が楽しめます。 美味しく食べきるのにぴったりの量でご用意いたします。(約7~13個入り) 訳ありとはいえ、その味わいは折り紙付き。 自然の個性をそのままに、果実本来の力をお楽しみいただければ幸いです。 【保管方法とおいしい食べ方】 文旦は比較的日持ちの良い果物です。 ■<2月> 風通しのよい涼しい場所(10〜15℃前後)で常温保存してください。 数日から数週間「追熟」させることで酸味がまろやかになり、より甘みを感じやすくなります。 ■<3月> ポリ袋か新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室で保管してください。 【ご注意事項】 本商品は訳あり品のため、果皮にキズ・シミ・変形・皮厚がございます。 生ものですので、到着後はなるべくお早めにお召し上がりください。 ご家庭用のため、果皮に多少のキズや色ムラ、形の不揃いなものが含まれる場合がございます。 見ためはふぞろいでも、土佐文旦を気軽にお楽しみいただけますと幸いです。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:到着日より14日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 白木果樹園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6273971 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2026年3月10日まで |
発送期日 | 2026年2月15日~2026年3月15日 |
配送 |
|
柑橘ファンに愛されて <白木果樹園産> の伝統土佐文旦を直送します
【文旦のふるさと・高知県土佐市から】
白木果樹園は、土佐文旦発祥の地とされる高知県土佐市で、70年以上にわたり文旦を育て続けてきた歴史ある果樹園です。
三代目園主・白木浩一が、年間を通じて柑橘栽培に取り組み、特に冬から春にかけて出荷される「土佐文旦」は、全国に多くのファンを持つ逸品です。
【春の訪れを告げる特産柑橘】
高知県土佐市から、春の特産柑橘「土佐文旦(ぶんたん)」をお届けいたします。
南国・高知の恵まれた気候と豊かな自然の中で育てられた土佐文旦は、春限定の味覚として全国に多くのファンを持つ柑橘です。
【まろやかで食べやすい!土佐文旦の魅力】
見た目はグレープフルーツに似ていますが、文旦は酸味や苦みが少なく、まろやかでやさしい味わいが特徴です。
ぷりぷりとした果肉は一房ごとにハリがあり、噛むほどに果汁がじゅわっと広がります。
甘み・酸味・ほろ苦さの絶妙なバランスに、皮をむいた瞬間から広がる爽やかな香りも加わり、まさに「春を感じる柑橘」として親しまれています。
【熟成されて引き出される土佐文旦の真価】
白木果樹園では、収穫した文旦をすぐに出荷せず、「野囲い」と呼ばれる昔ながらの方法で1ヶ月以上寝かせ、じっくり追熟させます。
土中に木枠を組み、ビニールを敷いて湿度と温度を適度に保つことで、果実の酸味が和らぎ、味にまろやかさと深みが加わります。
このひと手間が、香り高くコクのある文旦を育てる秘訣です。
【生産者の想い】
「文旦の味を守ることが、私たちの使命」
白木果樹園では、自然の恵みに感謝しながら、日々柑橘づくりに向き合っています。
毎年、文旦を楽しみにしてくださる全国のお客様の笑顔を思い浮かべながら、気候や土壌の変化にも丁寧に対応し、一玉一玉に心を込めて育てています。
こだわりポイントをご紹介
形や色にむらがある訳あり品ですが、果汁たっぷりで爽やかな香りとプリッとした食感はそのまま!朝食のデザートや午後のほっと一息に、果肉のジューシーさが心地良く広がります。
わたしたちが作っています
創業120年以上、文旦栽培70年以上の白木果樹園。園主自ら樹の健康を見極め、一つひとつ手間をかけて育てた果実を手塩にかけてお届けします。
こんなところで作っています
南向き急斜面の土佐市宮ノ内に広がる畑。太陽を存分に浴びた木々の下で丁寧に育て、自然環境を生かして味と香りを引き出しています。
この時期がおすすめ!
旬の2月〜3月中旬。「春を告げる柑橘」として届く文旦は、家族の集まりやお友達とのカフェタイム、リモートワーク中のお茶請けにもぴったりです。
わたしたちの想い
「形ではなく、本気の味で選んでほしい」。訳ありでも味わい深い文旦を通じて、家庭の日常に小さな贅沢を届けたいという思いを込めています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
返礼品としての採用以降、「毎年楽しみにしている」「家庭用なのに本当に美味しい」と寄附者から好評が続々。土佐文旦の魅力が全国の食卓で広がっています。
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
その他みかん・柑橘類
|
---|
- 自治体での管理番号
- srk046
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
土佐市で生産された土佐文旦である。
土佐市について
土佐市は、高知県の中央に位置する人口約27,000人の市です。日本一の水質を誇る仁淀川が流れ、山、川、海の三拍子がそろった自然豊かな地域です。山では土佐文旦などの果実栽培、海ではカツオの加工業やうるめいわしの一本釣りが行われています。また平野部では清流仁淀川の恩恵を受け、古くから製紙業が盛んです。毎年夏には中心地の高岡商店街で、和紙で作られた重さ1.5トンの大綱を引き合う大綱祭りが開催され、海沿いの宇佐地区では海上から花火を打ち上げる港まつりが開催されています。土佐市にはおいしいもの、素敵なもの、素晴らしい文化がたくさんあります!!詳しいことはお礼の品詳細ページからご覧いただけます。ぜひご覧ください!!

高知県 土佐市