高知県 高知市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
トコジラミも嫌う香り「自然素材」防虫材くすのきブロック! 高知県産くすのき防虫ブロック9個組(3×3)【株式会社KACHIFUKU】 [ATEL008]
高知県産のくすのき材を使用した100%自然素材の衣類防虫材です。
ハッカのような特異な芳香を持つくすのきは、樟脳の原材料となっているため「虫除けの木」とも言われています。
停滞している物事を進める即効性のある手段を比喩的に「カンフル剤」と言われることがありますが
このカンフル剤(カンフル)、和名はくすのきで、「薬の木」が転じたとも言われており、昔からその効果は知られていました。
くすのきで作ったタンスや衣装箱が高級品として扱われたのは、虫よけ効果が期待されたためです。
その「くすのき」をいつでもどこでも使えるように、小型化しました。
自宅でも、旅行先でも、防虫とともに、くすのきのさわやかな香りをお楽しみください。
注意事項
防虫効果が期待されるもので、殺虫効果はありません。
香りが少なくなった場合、表面をサンドペーパーでこすっていただくと、くすのきの香りが蘇り、繰り返し使用が可能となります。
塩化ビニール、スチロール、アクリル製品等の合成樹脂製品と密着させないで下さい。
他の防虫剤との併用は避けて下さい。
通常、くすのき防虫ブロックを置いた衣類にシミができたり、木の粉などが落ちることはありませんが、
念のため、着物やシルクなどの大切な衣類にご使用の際は、くすのき防虫ブロックを直接衣類に付着させず、
ティッシュペーパーなどを敷いてその上に置いてご使用下さい。
#虫よけ #虫除け #敏感肌 #無添加虫除け #無添加 #無添加虫よけ #防虫 #トコジラミ #ベッドバグ #ホテル #旅行 #カンフル #樟脳 #キャンプ #アウトドア #外遊び #おうち時間 #防虫 #自然由来 #天然由来 #自然素材 #天然素材
こだわりポイントをご紹介
高知市は、多様な食文化と豊かな自然が調和する魅力的な地域です。カツオをはじめとした新鮮な海の幸、豊かな土壌で育つ野菜、そして伝統的な料理が高知の誇りです。それぞれの食材が持つ独特の旨味が、訪れる人々を魅了します。
わたしたちが作っています
私たちは高知市の地元食材を大切にし、心を込めて美味しい商品を提供しています。伝統を受け継ぎつつ、常に新しい味わいを追求し、皆様の日常に特別な一品をお届けしています。
こんな場所でお楽しみいただけます
高知市は四国の自然に囲まれた歴史ある美しい場所です。温暖な海洋性気候は、新鮮な魚介類や香り豊かな野菜を育み、熟練した職人たちの手によって最高の品質が保証されています。
わたしたちが歩んできた道
高知市を訪れるなら、特に春から初夏にかけての季節がおすすめです。この時期は新鮮な海産物や山菜が豊富で、美味しさが際立ちます。旬の食材をふんだんに使った料理をぜひご堪能ください。
わたしたちの想い
私たちは、高知市が持つ自然の恵みと文化を次世代に伝えていくことに大変誇りを持っています。この地の素晴らしい魅力を、多くの方々に知っていただき、より愛されるよう努めています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税によって、高知市は環境保全に力を入れています。寄付金は自然環境の保護や持続可能な地域作りに活用され、地域に重要な変化をもたらしています。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- ATEL008
- 地場産品類型
8号イ
- 地場産品に該当する理由
本返礼品を高知市が共通返礼品として取扱うことについて須崎市の同意を得ている。
高知市について
高知には「ぼっちり」という土佐弁があります。ちょうど良い、ぴったりという意味です。
人口34万人の県都高知市は、ほどほどに都会で、ほどよく田舎の魅力を持った小さな街。
人が暮らすのにまさに「ぼっちり」の都市サイズです。
市域はかなり広いのですが、市街地としては南北3キロ、東西5キロほど。
そのエリアの中に街の機能がぎゅっと詰まったコンパクトな街です。
高知の魅力は、近くでとれた新鮮な魚や野菜など、季節の食材に事欠かないおいしい生活。
なによりこの地に暮らすことが幸せだと言ってはばからない、明るい土佐人たちがいます。

高知県 高知市