愛媛県 鬼北町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
原木椎茸の収穫を楽しみながら、もぎりたての新鮮な原木しいたけをご賞味ください。 原木しいたけ栽培キット 30cm | しいたけ シイタケ 椎茸 栽培キット 栽培 菌床 しいたけ菌 椎茸菌 自由研究 ※2026年1月~3月下旬頃に順次発送予定 ※離島への配送不可
愛媛県鬼北町で加工された「原木しいたけ栽培キット」は、ご自宅で簡単に本格的なしいたけ栽培を楽しめるセットです。地元で丁寧に加工された原木を使用し、初心者でも手軽に育てられるよう設計されています。
季節を問わず、室内や屋外で育てることができ、収穫までのプロセスも楽しく体験できます。風味豊かで肉厚なしいたけは、収穫後すぐに料理に使えて、食卓をさらに引き立てます。
家族や友人と一緒に、栽培の喜びと新鮮な美味しさを味わってみませんか?
※しいたけの採れる時期は毎年11~1月と言われています。
※週に1回霧吹きを行ってください。
※必ず採れる保証はございません。
※木自体の栄養が無くなるとしいたけが育たなくなるため採れなくなります。
※在庫無くなり次第終了いたします。
※着日指定不可
※離島への配送不可(北海道、沖縄本島は配送可能)
【産地名】
愛媛県鬼北町産
【保存方法】
直射日光が当たらず、雨が当たり、湿度の高い場所
【製造者】
アグリサポート鬼北
愛媛県北宇和郡鬼北町小倉1307-1
【関連ワード】
しいたけ シイタケ 椎茸 椎茸栽培 しいたけ栽培キット 椎茸栽培キット 原木しいたけ 栽培キット 栽培 菌床 しいたけ菌 椎茸菌 しいたけ栽培キット無限 自由研究 愛媛県 鬼北町 アグリサポート鬼北
こだわりポイントをご紹介
愛媛県鬼北町内では、しいたけの栽培面積が最も大きいと言われています。山を切り開き、約1,200本の原木を管理しています。採れたてのしいたけはふっくらしており、美味しいと言っていただけます。
わたしたちが作っています
私の父親がお米栽培の傍ら、しいたけの栽培も行っており、それを引き継いだ形となります。私の代で山を切り開き、現在も引き続き、栽培・管理を行っています。
こんなところで作っています
朝と晩の寒暖差が広い、鬼北町で栽培しております。
山の中で栽培しているため、湿度と温度も一定に保つことができ、良質なしいたけが栽培できています。
この時期がおすすめ!
しいたけが採れる時期は毎年11月~1月頃と言われています。栽培キットが届いたら1週間に1回程度、霧吹きを行っていただき、日陰で保管してください。
わたしたちの想い
寄附者の皆様にご注文いただき、美味しく調理してもらえれば大変嬉しいです。ぜひ愛媛県鬼北町のしいたけをご賞味ください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
愛媛県鬼北町の魅力をぜひ知っていただきたいと思っています。この町は水や自然が豊かで、人々も優しいところです。寄附を通じて、少しでも鬼北町のことを知っていただければ幸いです。
四万十川源流・広見川で育った絶品お米
令和7年度産は現在品切れ中です
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 99992-40020892
鬼北町について
四国の西南に位置する鬼北町は、全国1741の地方自治体の中で唯一「鬼」の文字が入る自治体です。町の南方にそびえる鬼ヶ城山系の北に位置することから、古より「鬼北地域」と呼ばれており、平成17年1月1日に旧広見町と旧日吉村が合併し地名の鬼北を取り誕生した町です。全国唯一と自他共に認めている「鬼」の町名をテーマにした町づくりに取り組んでいます。

愛媛県 鬼北町