愛媛県 内子町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 内子の地酒「さくらひめ」セット 720ml×2本 えひめ香る地酒 愛媛さくらひめシリーズ【媛酒】【京ひな 純米吟醸】

お礼の品について
容量 | シリーズ名:さくらひめ ブランド名:京ひな 千代の亀 総本数:2 単品容量:720ml アルコール度数:15% 産地(都道府県):愛媛 酒米の品種:千代の亀(松山三井)・京ひな(しずく媛) 総容量:1440ml 不使用添加物:すべて不使用 特定名称:千代の亀(純米大吟醸)・京ひな(純米吟醸) 日本酒の味わい:普通 容器の形状:瓶 日本酒の特徴:火入れ |
---|---|
消費期限 | 製造年月日:冷蔵保管につき定め無し。開栓後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社横田酒店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6120265 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附のご入金後、1週間以内を目途に発送いたします。 |
配送 |
|
内子町2軒の酒蔵のさくらひめ酵母のお酒飲み比べ。
愛媛県オリジナル品種の花「さくらひめ」から分離された花酵母を用いたお酒です。
穏やかで落ち着いた優しい香りがほんのり広がるのでお食事とも好相性です。
千代の亀 媛酒 純米大吟醸 Type-1 Tropical
京ひな さくらひめ 純米吟醸 Type-3 WellBalance
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
お礼の品に関しては、下記発送事業者へお問合せください。
株式会社横田酒店 TEL:0893-44-2220
関連キーワード:お酒 さけ 人気 おすすめ 送料無料 ギフト
-----------◆ 京ひな ◆------------
こだわりポイントをご紹介
酒質としては控え目で上品な香りを持ち、口に含んだ際の米の旨みと後味のキレの良さを併せ持つ食中に向くタイプです。代表銘柄は「京ひな」。サブブランドとして「吹毛剣」「一刀両断」「隠し剣」など特徴的な名称と味わいを醸しております。日本酒の他に本格米焼酎の製造もおこなっています。
わたしたちが作っています
地元8人の酒造家が集まり大正9年(1920年)に創業。地元の契約農家が作る酒米と小田深山(おだみやま)渓谷から小田川に続く水の恵みを活かし、全量手造りにこだわった昔ながらの酒造りを家族経営+αの規模で創業当時のままの木造蔵でおこなっています。
こんなところで作っています
愛媛県の南側、大分県の対岸にあたる南予地方の中山間地域に位置する内子(うちこ)町。江戸から明治の古い町並みが残る県内では有名な観光地に酒蔵があります。隣地に小学校があり子供たちの元気な声を聞いてお酒が熟成されています。
わたしたちが歩んできた道
創業から半世紀強は大手の下請けなど今の4倍の量を製造していましたが、現在は経営者自身が製造責任者を兼ねる「蔵元杜氏(とうじ)」が酒造りを指揮する体制で規模は追わずやや辛口の酒質を中心に醸しています。
わたしたちの想い
美味しいお料理とお酒で気の置けない友人と楽しむ時間は格別です。そのひと時をより楽しむ為の名脇役を目指しています。酒単体の味ではなく、お店を出る際に「今日は楽しかったね」と言ってもらえる酒が弊社にとっての最高の誉め言葉です。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
発酵食品はその土地でしか造れない味になることが特徴です。「京ひな」も内子の水と米で醸される内子でしか出せない味わいがあります。旅をするように「京ひな」で内子を感じてみてはいかがでしょうか。
-----------◆ 千代の亀 ◆-----------
こだわりポイントをご紹介
千代の亀の日本酒は、こだわりの槽しぼり。もろみを袋に入れ、一枚一枚を丁寧に槽に並べていきます。やわらかな圧力で、丸2日かけじっくりと搾っていきます。時間と手間のかかる分、雑味のない日本酒にしかない味わいとなります。
わたしたちが作っています
『替えがきかない人の感覚』を大切にしています。仕込む量を抑える。手間暇をかける。機械を使った大量生産では生まれてこない、その時その時の米の状態、気温、あらゆる状況下で求められる人にしかない感覚。酒造りに欠くことのできない、私たちのこだわりです。
こんなところで作っています
千代の亀酒造は江戸時代から内子町で300年以上続く蔵元。水へのこだわり、小田深山を源泉とする小田川のほとりに蔵をかまえ、地元に湧き出る自然の恵みを大切につかっています。
この時期がおすすめ!
長期熟成古酒は冷でも熱燗でも。口に含む前から呼気にまでつながる香り。甘味、酸味、辛味、旨味、苦味。五味の調和が物語のように。料理にも愛される千代の亀の古酒があります。
わたしたちの想い
千代の亀酒造は、自然を愛し、人を愛し、蒼い地球に生きています。地元の米、地元の水、地元の空気、そこから醸し出す「いのちにこだわる酒造り」が私たちの原点です。小さな造り酒屋にしかできないこだわりを大切にしています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
蔵元として田植えに参加するほど、米へのこだわりがあります。地元の農家が農薬を使わず、手塩にかけて育てた契約栽培米。田植えを通じて気づいたことは、内子町と一緒に歩む私たちにとって、いつまでも残していきたい豊かな里山、田園風景、町並み、地域風土。蔵人の誇りは、日本酒だけではありません。ふるさと納税で日本酒を飲んでもらうことで、内子町の自然を守ることができます。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- L007
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:1,000円
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※内子町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
内子町のポイント付与ルール
- ・1,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に250ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
1,000円 | 250ポイント |
5,000円 | 1,250ポイント |
10,000円 | 2,500ポイント |
12,000円 | 3,000ポイント |
15,000円 | 3,750ポイント |
50,000円 | 12,500ポイント |
100,000円 | 25,000ポイント |
150,000円 | 37,500ポイント |
1,000,000円 | 250,000ポイント |
1,500,000円 | 375,000ポイント |
内子町について
内子町は愛媛県のほぼ中央部に位置し、面積の約8割を山林が占めています。
山間の小さな町ですが、江戸後期から明治時代にかけて製蠟業などで栄えた美しいたたずまいの町並みが今も残っています。
まちの中央には一級河川・肱川の支流である小田川がほぼ東西に流れ、平成17年1月1日に合併した旧小田町・旧内子町・旧五十崎町をつないでいます。
町の中心部から少し足をのばすと、棚田や屋根付き橋、水車小屋など美しい里山の風景が広がっています。
温暖な気候に恵まれ、柿・ぶどう・梨・桃など、様々な果樹栽培も盛んです。
豊富な森林資源を生かした林業、寺社信仰や祭礼など、特色ある地域文化が点在し、その営みが現代まで継承されています。

愛媛県 内子町